最終更新日:2025/4/4

(株)河地鉄工

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
仕事の幅が広いため、オールマイティーに働くのはもちろん、一つのことを突き詰める”スペシャリスト”な働き方も可能。自分らしくキャリアアップしていくことができる。
PHOTO
年1回の社長面談のほか、先輩にも相談しやすい雰囲気など、働きやすい環境づくりに力を入れている。今後は安全な作業のために、資格取得を含めた新入社員研修も実施予定。

募集コース

コース名
技術職|一品ものにこだわる”ものづくり”
私たちがつくるプラントの多くは、自治体や大手ゼネコンの大規模プロジェクトに関わっています。災害や環境問題だけでなく日常でよく目にするものまで、幅広い分野の一品ものをつくり上げていきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職

◆技術職とは
図面をカタチにする、モノづくりの仕事です。

◆主な業務内容
・設計図作成:お客様から設計図をいただく場合は、図面を紐解き、部品を個々に分けてモノづくりをしていきます

・お客様との打ち合わせ
・プランニング
・施工や整備
・スケジュール管理
・安全管理
・品質管理
・材料の加工
・パーツの組み立て
・現地の建設現場へ設置
・メンテナンス など

◆入社後の流れ
入社後、工場にて機械工具などの名前を覚えながら、先輩の補助作業などをして頂きます。
1~2ヶ月後に実際の現場作業を経験して頂く為に作業に必要な資格を取得していただきます。
その後は、工場作業・現場作業など先輩と一緒に経験を積みながら技術を高めていきます。
また多種多様な資格取得を通じてスキルアップも図れます。

◆資格取得支援
資格に必要な費用は全て会社が負担。また出勤扱いで、資格を取りに行くことができるので、メリハリをつけて資格取得に励めます。

◆やりがい
鉄板を機械で溶断し、溶接をするという当社のモノづくりは、紙をハサミで切り、糊で貼るという“折り紙あそび”に近いかもしれません。
そうしたモノづくりを通して、図面という1枚の紙がカタチになる喜びを味わえます。
またメンテナンスを通じて、お客様と直接関わることもできます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. カジュアル面談

  4. 最終面接

  5. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会後の現場見学時
選考方法 エントリーシート・面談面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 社内規定により支給いたします
説明会・選考にて宿泊費支給あり 社内規定により支給いたします
Q&A Q.制服の支給はありますか?

A.あります。

採用後の待遇

初任給

(2022年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院卒

(月給)208,000円

208,000円

専門・高専・短大

(月給)206,000円

206,000円

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月・待遇に変わりありません

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
家族手当
時間外勤務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 118日
休日休暇 完全週休2日制(土日)・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・特別休暇・育児休暇・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険・労災保険・出張手当・職務手当・退職金制度・資格取得支援制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 岐阜

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒507-0061
岐阜県多治見市姫町7丁目192番地
株式会社河地鉄工
新卒採用担当:西尾・新井
Mail: jim2@kwct.co.jp
TEL:0572-26-7733
交通機関 JR太多線 下切駅下車徒歩15分

画像からAIがピックアップ

(株)河地鉄工

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)河地鉄工の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)河地鉄工と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)河地鉄工を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ