最終更新日:2025/3/18

芙蓉リースグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 不動産
  • 専門コンサルティング
  • 金融総合グループ
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
シャープファイナンス(株)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

【初期配属部門】
 原則:営業部門
 一部:企画部門(商品企画、各種社内制度企画など)
    管理部門(財務、経理、法務、人事総務、審査、回収など)

【業務内容】
・営業部門
 当社のリースをはじめとする金融ソリューションの提案営業活動を行います。
 ベンダーの販促支援と、その先のユーザーも含めた幅広いニーズを汲み取り、当社の多様な商品ライ
 ンナップで企業の成長を支えることができます。
 当社が得意としている営業スタイルはベンダーリース営業です。ベンダーリースとは、販売会社(ベ
 ンダー)へ販売網拡大や売上アップに繋がるようにリースに関する様々な提案ノウハウを提供するこ
 とで、その先の顧客企業(ユーザー)の設備導入や事務処理の効率化、コスト管理の省力化などのニ
 ーズに応えていきます。ビジネスシーンの2者をつなぎ、Win-Winの関係を紡ぐビジネススタイルで
 す。

・企画部門
 当社の顧客ニーズを汲み取り既存の商品・スキームをブラッシュアップしたり、新たなニーズを捉え
 た商品の開発など前例のない仕事にも挑戦できます。

・管理部門
 財務、経理、法務、人事総務、審査などの業務を通して事業を支えます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリーいただくと、グループ各社の紹介ページへアクセスできます。
    そちらのページから、各社へご応募ください。

  2. ワンデ―仕事体験又は

  3. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  4. エントリーシート提出

    随時

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 適性検査

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 内々定

・ワンデー仕事体験又は会社説明会(一部座談会もあわせて開催予定)へご参加い
 ただいた方に、エントリーシート提出のご案内を致します。
・適性検査はテストセンターにて受検いただきます。別途ご案内のメールをお送
 り致します。

募集コースの選択方法 応募時にご選択いただきます。
選考方法 ES選考 適性検査 個人面接3回 
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

当社の選考は、一次選考~最終選考まですべて個人面接です。
一次面接・二次面接は対面またはオンライン、最終面接は対面にて、開催場所は東京または大阪を予定しています。
時間をかけてしっかりとお互いに理解を深める面接を心掛けています。

提出書類 エントリーシート(マイキャリアボックスより提出)
成績証明書(最終面接時に提出)
卒業見込み証明書(最終面接時に提出)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

4年制大学卒

(月給)260,000円

260,000円

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月 ※給与・待遇変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 外勤手当(営業職限定)
通勤手当
早出・残業手当
単身滞在手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制

【年次有給休暇】
・入社時18日付与、2年目より1年につき20日付与。
・半日単位・時間単位での有給休暇取得可。
・年次有給休暇のうち、その年に取得しなかった日数は20日を限度として翌年に繰り越
 し。繰り越し時に失効となる年次有給休暇のうち、年3日を限度に最大30日まで積み立
 てることも可能。
・働き方やワークライフバランスの観点から、年次有給休暇取得率(年休)85%以上
 (年間17日)を目標に推進しており、23年度実績は85.2%と目標をクリア
 しています。今後も安定して85%以上の達成を目指しています。

【多目的休暇】
・8日間付与、年次有給休暇とは別で取得可能。
 メモリアル、ヘルスケア、ボランティア、看護、自己啓発、介護、育児等を目的として
 取得可能。

【年間休日】
・125日(2024年度)

【公休】
・年次有給休暇・多目的休暇とは別で取得可能。
 慶弔(結婚、忌引)、妻出産時、妊産婦の定期通院、看護等で利用可能。

【その他休暇】
・ならし保育休暇(最長1カ月、休暇期間中は無給)
・リフレッシュ休暇
 年内に勤続10年・20年・30年に到達する場合、4月1日より1年の間で連続10日間取得
 可能(2分割可、有給)

※2024年度時点
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】
・財形貯蓄制度、企業年金制度
・グループ持ち株会(奨励金付与率30%)
・育児、介護サポート制度
・寮、社宅制度(2024年時の制度概要)
 寮対象者は、一般物件を適用(給与天引) 
 ※年齢制限あり

 地域によって家賃上限額が異なります
 (例) 東京:95,000円、大阪:80,000円、名古屋:67,000円


・会員制福利厚生サービス『スマート福利厚生』
 旅行・レジャー・エンターテインメント・ショッピング・介護・子育て・健康
 等様々な優待サービスをご本人+親族(2親等迄)がご利用可能。提供コンテンツ
 は140万以上

・カフェテリアプラン
 社員に一定期間(1年間)に利用することができる福利厚生費の枠をポイント化し
 て付与。そのポイントの範囲内で各自生活スタイルや価値観にあったメニュー
 を選択・利用できる制度。
 当社のカフェテリアプランでは、医療や育児・介護サービス、旅行関連メニュ
 ーに利用できる「福利厚生ポイント(全社員一律2万ポイント)」と、自己啓発メ
 ニューで利用できる「自己啓発ポイント(詳しくは下記、自己啓発支援制度をご
 覧ください)」の2種類を用意しています。

【ワークライフバランス】
 当社では、安心して仕事と育児・介護等を両立できるように、法定を上回る基準で制度
 を拡充しています。
 2023年度は、男女ともに育児休業対象者の取得率100%を達成しました。
 
 また、従業員の健康維持増進につなげることを目的として、2024年10月から「勤務間
 インターバル制度※」を導入。
 当社はインターバルとして最長である「11時間」を設定し、従業員の生活時間や睡眠時
 間を確保しています。

 ※1日の勤務終了後から翌日の勤務開始までの間に、一定時間以上の休息時間を設ける
  こと

【子育て支援】
 2021年くるみんマーク認定取得。
 産前産後休暇、育児休職、産後パパ育休、ならし保育休暇あり
 時差通勤制度、育児支援勤務制度あり(出産育児短期間勤務、育児フレックス制度など)

※2024年度時点

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

喫煙者は屋外の公衆喫煙所等を利用してもらいます(麹町本社)
各営業拠点においては、屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 福岡

<初期配属の可能性がある勤務地>
北海道、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡
※初期配属は比較的大きな支店・部署へ配属し、先輩社員がマンツーマンで指導する形をとっています

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ★入社1年目
新入社員研修(4月)として入社後1カ月間、社会人としてのマナーや、当社サ
ービス・商品などの基本的な知識・スキルを学びます。加えて、フォロー研修
(年3回程)を行うことで、業務の疑問点を解消しています。研修後は人事総務
部とのフォロー面談も実施しています。

★入社2年目以降
入社6年目まで営業研修、年次別研修を年1回開催し、より高度な知識吸収のた
め、その年次にあったプログラムを用意しています。以降は各種プログラムに
て実施。

【その他】
・グループ会社合同での研修も数多く用意しています。
・当社では数多くのファイナンス商品を取り扱うため、定期的に勉強会を実施。
 提案機会が多い商品から新規商品まで、幅広く学ぶことができる環境が用意さ
 れています。
・営業については、全社でロープレプレゼン大会(年1回)を実施し、幅広く先輩
 社員の営業の技を学ぶことができます。

※2024年度時点
自己啓発支援制度 ★充実のカフェテリアプランでスキルアップ

<カフェテリアプランとは…?>
選択型福利厚生制度のことで、各自の生活スタイルや価値観にあった福利厚生メニューを選択・利用できる制度のことです。

当社では通信教育をはじめ、e-ラーニング、ビジネススクール、セミナー、語学・グローバル等の幅広い自己啓発に関するメニューで利用できるポイントが、入社時に15万ポイント/年間 付与します(1ポイント=1円)
主任・チームリーダーに任用後は、役割の大きさに対応できるように15万ポイント→30万ポイントにUP

スキルを高めてキャリアアップしたい、成長したい、どんどん資格を取得し自らを高めたいと考えるみなさんを、力強く応援する制度です。

★資格取得奨励金制度
カフェテリアメニューとは別に、会社が推奨する資格取得時に奨励金を支給する制度もあります。全社員に「自らを徹底的に磨き上げる」仕組みを準備し、自己啓発を応援しています。

※2024年度時点
メンター制度 入社から1年間は、配属先でメンター(先輩指導員)がマンツーマンで指導及びサポートするOJT制度があります。メンターと一緒に1カ月ごとの目標を立て、フィードバックを受けながら、段階的に成長することができます。

※2024年度時点

問合せ先

問合せ先 シャープファイナンス(株)
採用担当 小沢

〒102-0083
東京都千代田区麹町5丁目1番地1 
住友不動産麹町ガーデンタワー
TEL:03-5275-2781

画像からAIがピックアップ

芙蓉リースグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン芙蓉リースグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

芙蓉リースグループと業種や本社が同じ企業を探す。
芙蓉リースグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。