予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名市民部市民税課
勤務地神奈川県
仕事内容個人市民税の賦課、法人市民税の賦課、調定及び統計に関すること
ログインするとご覧いただけます。
起床、出勤準備
自宅を出発8:15 出勤
始業メール・供覧物のチェック法人申告書出力・入力
お昼休憩
法人異動届入力各種照会・回答案作成
定時・退庁
最寄り駅到着スーパーで買い物、帰宅
市の財政の根幹となる、個人市民税・法人市民税の賦課に関する業務を行っていて、中でも私は法人市民税の賦課業務を担当しています。市民税課は毎年6月に決定する当初課税に向けて、1月~6月頃の半年間が最大の繁忙期です。公務員として公平・公正な判断をすると同時に、市民の方々の要望に的確に応えることが求められる仕事です。自らの説明で市民の方々に理解し、満足していただけた時に、やりがいとともに達成感を感じます。
市民税課の業務は「税金」という、市民の皆様にとって身近な分野でもあるため、窓口や電話等での説明の際は、「専門的な知識をいかに的確に分かりやすくお伝えできるか」ということを常に心がけて業務を行っています。市民の方々から「ありがとう」「あなたに聞いて良かった」など、嬉しいお言葉をいただくこともあり、非常にやりがいのある仕事だと感じています。
1番の理由は、生まれ育った茅ヶ崎の街をより賑わいのある街にしたいという強い思いがあったからです。時代の変化とともに求められている行政サービスも多種多様化する中で、これからの行政は予算をできるだけかけずに市民サービスの質を維持・向上させることが必要であると考えています。それらを解決するために茅ヶ崎の強みである市民力を活かした取り組みを市職員として実現していきたいという強い思いがあり茅ヶ崎市を志望しました。
風通しが良く、職員みんなで助け合うことの出来る、アットホームで温かい職場です。
地方公務員の最終合格発表はほとんどが民間企業よりも遅いため、周囲の人たちが就活を終える中、焦る気持ちが強くなってしまうこともあるかと思います。そんな時でも、周りに気を取られずに、自分のペースを保って着実に進んでいけばきっと大丈夫です。数年後に振り返った時に「この会社に入って良かった」と思えるよう、後悔のない選択をしてもらえたらと思います。茅ヶ崎市職員になった皆様と一緒にお仕事できることを楽しみにしています