最終更新日:2025/4/8

三好鉄工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
広島県
資本金
3,000万円
売上高
4億(2024年12月時点)
従業員
23名(2024年12月時点)
募集人数
1~5名

【広島転勤無し・景気の波に左右されにくい安定性抜群企業】モノづくりにおいて、高い技術力を誇る当社!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/13更新)

伝言板画像

3月より新卒採用開始いたします!
是非お気軽にお問い合わせください。

社員一同、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    従業員も各世代がまんべんなく在籍しており、チームワーク良いです!

  • やりがい

    他では味わえないスケールとスキルを身に着けることができます!

  • 制度・働き方

    福利厚生、収入面等充実しており、休日も休むときは休む!スタイルでプライベートも充実しております。

会社紹介記事

PHOTO
20代から50代まで総勢20名の技術者が在籍。少数精鋭の規模だけに意見やアイデアを出し合い、お互いに切磋琢磨しながらお客様の期待に応えるモノづくりに力を注いでいる。
PHOTO
大手企業とも直接取引するなど高い技術力を頼りに様々な業界から引き合いが絶えない。業績も好調で、昇給や賞与として還元することで社員の頑張りに応えている。

100年で培った技術力をさらに進化させ、次の100年もオンリーワンのモノづくりに挑む!

PHOTO

「知識・経験ともにゼロからエキスパートを目指せる体制を整えています。当社にしか出来ない超大型のモノづくりは、やりがいも達成感も格別ですよ」と語る三好社長。

三好鉄工は超大型・複雑形状の金属加工を得意とする技術者集団です。船舶エンジンや自動車のプレス機をはじめ、建築用クレーン、ダム・河川の水門などに使われる大型金属製品を手がけ、造船、自動車、建築、インフラなど幅広い業界のお客様から「三好さんでないと出来ない」と圧倒的な信頼をいただいています。
当社の強みは、1922年の創業以来100年に渡って培ってきた技術力です。最大重量60tと陸上輸送が可能ならどんな物でも加工でき、国内に数台しかない特殊な設備も保有。大量生産ではなく全てがオーダーメイドであるために、「複雑な形状を実現するには」「ミクロン単位の精度を出すには」といった難易度の高い課題に技術者たちが知恵を絞り、アイデアを練りながら挑んでいます。

新製品の設計段階からお客様に相談を受けることもあり、誇りと情熱を持って働けることが当社の技術者にとって何よりのやりがい。長い間輸入品に頼っていたが、国産化を目指していたある企業様の艦船のエンジンの加工も、全国の金属加工会社の中から当社に白羽の矢が立ち、当社で加工することで国産化に至ったこともございます。
このように当社が手掛ける製品は、産業の発展やインフラの整備、そして人々の暮らしに大きく貢献しています。普段はなかなか目にすることはありませんが、先日社員旅行で大阪の東横堀川をクルージングした際に当社が作った水門を見学することができ、「苦労もあったけど、よくやった!」とみんなで喜び合いました。

未経験からスタートし、今では主力メンバーとして活躍中の20代の若手もいるなど、面倒見の良い先輩の丁寧な指導を受けながら成長できる環境があることが当社の自慢です。 “見て覚える” ではなく “一緒にやってみる” を大切に、簡単なパートから始め、徐々にレベルを上げながら、早ければ5年で独り立ちすることができます。現在、既存の設備を続々と更新しており、大型の門型五面加工機も来年には4台目を追加で導入する予定。これから入社する皆さんには、最新鋭の加工機を駆使してチャレンジングな仕事に取り組むチャンスが広がっています。モノづくりに情熱を注いでみたい方、モノづくりを通じて社会に貢献する喜びを味わいたい方にはピッタリです。100年で培った技術を継承し、さらなる進化を遂げながら、これからの100年を共に歩んでいきましょう。
(代表取締役社長/三好 正則)

会社データ

プロフィール

~ 至誠を尽くす 人に モノづくりに 社会に ~

大きくなること - 単なる売上の拡大 - を目指すのではなく、良い仕事をすることを目的とし、どのような環境でも成長することを重要視できる自立した企業として、お客様から支持される会社を目指しています。

そのためには【お客様】【仲間】【自分自身】に至誠を尽くすこと。

品質にこだわり「守」「破」「離」の精神を繰り返し、一歩一歩確実に技術を磨くこと。

未来を創る環境を大切にし、次世代に引き継ぐ社会に至誠を尽くすことが大切であると考えています。

事業内容
◎重機部
超大型機械加工~製鉄機械・産業機械
船舵軸系装置・舵構造・内燃機部品 など

◎製品
OMライブセンター(旋盤用回転センター)

◎車輌部
車輌・船舶エンジンの修理、再生加工・高圧ホース製作
トリプルRオイルクリーナー販売 
本社郵便番号 722-0221
本社所在地 広島県尾道市長者原2丁目162-18
本社電話番号 0848-48-2311
創業 1922年11月
設立 1962年2月
資本金 3,000万円
従業員 23名(2024年12月時点)
売上高 4億(2024年12月時点)
事業所 広島県尾道市長者原2丁目162-18
主な取引先 ・阪村機械製作所
・アイメックス
・三平工作所
・UBE
・IHI
・JFE 他

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJT研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福山大学、大阪経済大学、広島国際学院大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   0名    0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284614/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三好鉄工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三好鉄工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三好鉄工(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 三好鉄工(株)の会社概要