最終更新日:2025/4/17

(株)ダイナシステム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
資本金
3000万円
決算期
年1回(3月)
従業員
33名 (男性28名、女性5名) ※役員および契約社員を含む
募集人数
1~5名

【札幌勤務×IT企業/年間休日125日】より良いSYSTEMを お客様の未来のために

【冬採用】マイナビでの新卒採用開始いたしました! (2025/02/12更新)

伝言板画像

マイナビでの新卒採用開始いたしました!
説明会も開催しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください!

#文理不問
#選考直結型説明会
#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    組込・制御系から業務系までソフトウェア受託開発をしており、多くの実績と信頼を築いてきました。

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は10.6日と多く、フレックスタイム制や育児休暇等、休暇を取得しやすい環境です。

  • 戦略・ビジョン

    取引先は多彩な業界業種、大手企業様との長いお取引もあり、安定した実績と信頼を築いています。

会社紹介記事

PHOTO
一人ひとりの知識・技術に応じた教育研修体制が充実。未経験スタートでもイキイキと活躍中の社員たち。プログラマーからシステムエンジニア、リーダーへ着実に成長できる。
PHOTO
ゲーム大会などイベントで盛り上がる機会も多く、社内は和気あいあいとした雰囲気。最初は人見知りがちの社員も、公私にわたる交流を通じて次第に対話力も身についていく。

個々に合わせた教育で一から成長。北海道でのびのび社会に役立つシステムを創ろう!

PHOTO

「知識や技術力は、入社後の手厚い研修やOJTで習得が可能です。目の前の疑問や不思議への探求心、チームで課題解決に向かう姿勢のある人に期待します」と池田取締役。

私たちダイナシステムは、組込・制御系から業務系までソフトウェア受託開発を得意とする会社です。お客様は製造から小売、物流、公共、研究まで業界業種も多彩。それぞれのニーズ・要望を受け止め、要件定義から設計、開発、導入、運用・保守まで一連の工程を遂行しながら課題を解決することで、多くの実績と信頼を築いてきました。

札幌に開発拠点がありますが、首都圏に本社がある有名企業のプロジェクトに関わることも多く、“自分がソフトウェアやシステムを開発した先にこの製品・サービスが生まれているのか”という手応え・やりがいも社員の大きなモチベーションとなっています。
当社の一番の自慢は、新卒者の出身学部や経験の有無を問わず、一人ひとりに沿った細やかな教育研修体制を整備していること。専門的な研修を外部に委託する会社も多い中、当社は基本的にすべて先輩社員がマンツーマンでゼロから教えます。
特にわかるまで親身に、その人のレベルに合った指導を心掛けており、個々に応じて最大6カ月間もの教育・研修期間を設けています。ITの基礎知識からC言語やJavaなどのプログラミング言語の習得、さらに個々に課題や資料を与えての実習やPCの組立実習もあり、システム全体とソフトウェアの理解につなげています。即戦力になりうると判断した方は数カ月でプロジェクトの一員になれますし、配属後もその人のレベルや適性に応じてOJT教育を徹底。また技術だけでなく、5年後・10年後を見越してどう成長していくかを考えるライフプラン研修、経験に応じたリーダー研修やマネジメント研修なども行っています。最初はプログラマーからのスタートになりますが、2~3年でお客様対応や上流設計に関わるシステムエンジニアに、4~5年でプロジェクトリーダーへと成長できる環境です。

当社は10年以上長くお取引しているお客様も多いため、会話のキャッチボールができれば、人前に出るのが苦手という人でも構いません。大切なのは目の前の「当たり前」に疑問を持ったり、不思議と感じたことを調べたり、人のために一生懸命になれる能動的な姿勢です。文理を問わず“なぜ・なに?”を繰り返しながら成長できる好奇心や探求心のある方、チームで課題を解決しようという姿勢のある方は大歓迎。当社でより良いシステムを開発し、社会に役立つ実感を得ましょう。
<池田 淳一/取締役>

会社データ

プロフィール

近年の急速な情報技術の進化に伴い、デジタル社会の形成に関する施策を迅速かつ重点的に推進するためデジタル庁が発足され、ITがますます経済発展と国際戦略の推進力となっています。

IT基盤産業が発展する中で、常に新たな技術・制度・規制等の多岐にわたる高度なスキル・知識の習得は必要不可欠です。
当社では経営理念である「個人力・組織力を生かして高い生産性を追求する」に基づき改善と検証を重ね、提案力・正確性・効率化に重きをおいて、
お客様に末永くご満足ご利用いただける製品を開発するため、社員個人の特性や得意分野を尊重し、好奇心と向上心を持って自己研鑽に励んでおります。

デジタル技術の導入は、心豊かな暮らしや社会の持続可能性の実現が目的です。
社会や皆様の生活の充実につながる「より良いシステム」のご提供に取り組んでまいります。

事業内容
  • 受託開発
コンピュータソフトウェアの開発・製造・販売
コンピュータ関連商品の開発・製造・販売
コンピュータ関連の教育並びにコンサルティング
本社郵便番号 060-0809
本社所在地 北海道札幌市北区北9条西3丁目19-1 ノルテプラザ 3F
本社電話番号 011-708-6786
設立 1998年5月
資本金 3000万円
従業員 33名 (男性28名、女性5名)
※役員および契約社員を含む
決算期 年1回(3月)
事業所 ■札幌本社
〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西3丁目19-1 ノルテプラザ 3F

■東京事業所
〒104-0031
東京都中央区京橋2-9-12 日本工築1号館ビル 5F
平均年齢 40.8歳
平均勤続年数 13.47年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
プロジェクトマネジメント教育、品質管理教育、マネジメント教育、技術教育、技術英語教育等、経験年数に合わせて必用な内容を受講する仕組みがあります。
自己啓発支援制度 制度あり
エンジニアが知っておくべき業界トレンドや先端技術を学ぶため、国内外の各種展示会やセミナー、学会、ウェビナーに参加することが出来ます(参加費用、交通費等は会社負担)。
メンター制度 制度あり
先輩社員がマンツーマンでスキルや技術の指導・育成を担当します。また、業務以外の相談にも乗ります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
今後の本人が希望する技術・職種についての希望などをライフプラン研修を実施して確認し、会社として出来るだけフォローを行い、人材の育成に努めています。
社内検定制度 制度あり
エンジニアの自発的成長を推進するため資格取得を費用面で会社がバックアップします。
(TOEIC,情報処理技術者試験等約30資格)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田県立大学、東京電機大学、北海学園大学、室蘭工業大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)、日本工学院北海道専門学校、京都コンピュータ学院洛北校、北海道ハイテクノロジー専門学校

学校法人自由学園、北海道立旭川高等技術専門学校、北海道立札幌高等技術専門学院、吉田学園札幌電子専門学校、北海道コンピューター専門学校、札幌ソフトウェア専門学校、北海道電子計算機専門学校、いわきコンピュータカレッジ

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   0名   2名   0名
専門卒  2名   0名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284894/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ダイナシステム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ダイナシステムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ダイナシステムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ダイナシステムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ダイナシステムの会社概要