予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
畜産経営体(生産者)に対する経営・技術の指導や、国・新潟県・農畜産業振興機構等の畜産に関する補助事業や委託事業の実施等を行います。【お任せする業務の一例】●農家支援(畜産コンサル業務)新潟県が募集する経営診断に応募された農家さんが対象です。県の関係機関、畜産研究センター、家畜保健衛生所、農協、市町村、畜産に関わる団体等から最適なメンバーを集め、農家さんの課題解決に取り組みます。その際の現場指揮やデータ収集、分析、指導内容の策定等に携わります。●補助事業・委託事業農林水産省や新潟県、中央畜産会等の補助・委託事業の仕事です。農家を支援する事業を実施するにあたり、計画策定や進捗管理等を行います。●その他親子料理教室の企画・運営や、外部団体主催の畜産PRイベントに参加します。【入会時の研修】中央畜産会及び46道府県の畜産会組織に入会した新任役職員を対象に、今後の活躍に必要な基礎的な知見などを学ぶとともに、新採用研修ではJAに入会した新任職員の方と一緒に必要な基礎的な知識及び日常の基本動作等を学びます。協会内ではOJTとして、先輩職員が日々の業務内において知識の習得のためのフォローをします。【配属後は】先輩に付いて現場に出向く等、日々の活動を通じて仕事を覚えていきます。早い方で1年ほどで独り立ちが可能です。将来的に15年(大卒の場合)の実務経験を経て受験資格を経た後、中央畜産会が認定する「総括畜産コンサルタント」の取得をめざしましょう!【福利厚生等働きやすさにも注目!】★転勤なし★年間休日123日。残業は月平均13時間(2023年度実積)★有給は20日間付与(初年度は条件あり)。20日を限度に次年度に繰越も可能★夏季休暇は7月~9月の間に5日間連続取得を推奨★結婚(最大8日)、介護等の特別休暇★育児休業・出生時育児休業(産後パパ育休)等、育児介護休業法に基づいた制度を設置★健康診断、人間ドック、インフルエンザ予防接種全額補助★仕事に関わる資格取得は全面的にサポート ・日商簿記、オフィス系の資格、和牛登録審査員 等★マイカー通勤が便利!駐車場無料★更衣室、ロッカー完備★食堂、売店
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年4月30日
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
エントリーシート提出の際に「生活の中での畜産の果たす役割」について思うことをお聞かせください。(400字以内程度)募集要項の詳細は、当協会リクルートサイト「募集要項」をご覧ください。https://niigata-chikusan.jp/pages/355/
※説明会に参加しなくても応募可能です。
【募集対象】 ・2026年3月に4年制大学・大学院を卒業もしくは修了予定の方 ・既卒3年以内の方 ・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
全学部・全学科対象
既卒3年以内可
大学卒
(月給)198,431円
174,431円
24,000円
大学院卒
(月給)203,501円
184,301円
19,200円
・大学院卒について 大学院卒の方は、大学卒の月給を基準として修学年月を勘案して決定します。 ※(例)修士課程 2年を修了した方の場合 月給203,501円(本給184,301円+初任給調整手当19,200円)・経験者は前職の経験・年齢等を考慮の上、優遇いたします。
3ヵ月間あり。待遇に変更はありません。
・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)・退職金制度・健康診断・人間ドック全額補助・資格取得補助・マイカー通勤可(駐車場無料)・更衣室・個人ロッカーあり・食堂・売店あり