最終更新日:2025/3/4

公益財団法人富山県文化振興財団

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
富山県

仕事紹介記事

PHOTO
私たちの業務はホールの管理運営、イベントの企画運営、施設利用の予約受付、その他施設管理など多岐に渡ります。
PHOTO
施設利用者や県民のニーズに応えるため、知識や技術を日々アップデートしながら業務をおこなっています。

募集コース

コース名
総合職(公立文化ホールの舞台運営・施設利用受付・イベント企画・経理事務など)
富山県民会館等の文化ホールの劇場の舞台運営(音響・照明など)、利用者への施設貸出業務、芸術文化イベントの企画運営、施設の管理運営・イベント企画運営に関する経理業務などの事務
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 舞台技術職員(音響・照明等)

ホールで行われるイベントの舞台進行、照明や音響を担当します。
お客様の要望に沿ってプランの作成やサポートを行い、本番の操作や立ち会いを行います。打ち合わせでお客様からヒアリングした内容を舞台演出で具体化するクリエイティブな仕事です。

配属職種2 受付事務職員

施設利用予約受付やお客様への案内業務を行います。 お客様と初めて応対する、施設の第一印象を決める大切な部署です。 丁寧な応対を心掛け、お客様に気持ちよく利用していただけるようご案内します。 県内で行われる催事のチケットの受託販売も行っています。

配属職種3 イベント企画職員

県民の皆様のニーズをもとに、コンサートなどのイベントを企画します。 コンサートに出演するアーティストとの打合せなども行い、 皆様に喜んでいただけるような舞台を創り上げていきます。

配属職種4 事務職員(経理等)

施設の管理、イベント開催に関する経理(売上集計、経費支払)事務などを行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    8月以降に選考を開始する予定です。

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 筆記試験

  5. 作文試験

  6. 適性検査

  7. グループディスカッション

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 内々定

8月上旬に正式な採用フローを公開する予定です。エントリーしていただいた方には日程等が決まりましたらご案内します。

選考方法 法人説明会(6~8月に3回程度開催。任意参加)
エントリーシート提出
一次選考(教養試験・作文試験・適性検査)
二次選考(集団討論・個別面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 一次選考:エントリーシート
二次選考:成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は、2026年3月卒業見込みの方(正式な募集対象は8月上旬に公開します。)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒

(月給)230,000円

230,000円

大卒

(月給)220,000円

220,000円

短大・専門卒

(月給)204,400円

204,400円

初任給は、採用までの経歴に応じ一定の基準で加算される場合があります。
通勤手当(1か月55,000円まで)
扶養手当(対象となる家族等の年収・年齢要件あり)
住居手当(賃貸の場合1か月28,000円まで)

  • 試用期間あり

6か月(同一労働条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、夜間勤務手当
昇給 昇給年1回(1月)
賞与 賞与年2回(6月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 土・日・祝日相当日(完全週休二日制)、年末年始休
その他 夏期休暇、慶弔休暇、病気休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

福利厚生 
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険、健康診断、団体生命保険、慶弔見舞金制度、その他富山県教職員厚生会に加入

  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 富山

勤務時間
  • シフト制
    8:30~22:15の間で実労働1日7時間45分
    標準シフト 8:30~17:15、10:30~19:15、13:30~22:15
    ※業務の性質上、土・日・祝日は原則として勤務となります。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 930-0006
富山県富山市新総曲輪4番18号
経営管理課 採用担当 蛯谷知一
076-432-3112
URL https://www.bunka-toyama.jp/recruit/recruit.html
E-MAIL recruit@toyama-cf.jp
交通機関 富山駅より徒歩8分、地鉄バス富山市役所前バス停より徒歩1分(富山県民会館)

画像からAIがピックアップ

公益財団法人富山県文化振興財団

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人富山県文化振興財団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人富山県文化振興財団と業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人富山県文化振興財団を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ