最終更新日:2025/5/2

熊本液化石油ガス事業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
熊本県

仕事紹介記事

PHOTO
設備の保安点検等を行い、安全で安定的にガスをお届けする顧客サポート・安全管理部門。管さんは技術面はもとより、コミュニケーション力も高めながら活躍しています。
PHOTO
ガス機器の設置を行う工事・施工管理部門。境さんは工事未経験ですが、技術的な知識はもとより調整力やコミュニケーション能力も備わる信頼できる人材となっています。

募集コース

コース名
一般職コース
公営住宅へのガスの供給、保安点検、ガス機器設置工事等
雇用形態
  • 正社員
配属職種 一般職

●顧客サポート・安全管理部門
ガス発生設備の維持管理(供給設備の巡視点検及び定期検査等)、お客様の消費設備の保安点検等、利用料の検針(一部)、料金の集金(一部)、利用開始(停止)時手続及び注意事項等説明、供給に関するトラブル等の対応などを行い、お客さまのもとへ安心・安全かつ安定的にガスをお届けします。※ボンベ配送業務はありません。

●工事・施工管理部門
主に市営住宅のガス給湯器やガスふろがまなどの取付や取替を行います。お客様の風呂設備などの新規設置や更新時期により利用しやすい設備機器に取り換えます。
計画の立案と調整、工程管理、品質管理、安全管理、コスト管理、関係書類の作成・管理、現場作業員やお客様、関係者との連絡調整などが主な業務となります。

◎キャリアプラン
本人の希望や適性を考慮しながら、可能であればそれぞれの部門を経験することで、幅広い技術力を身に着け、トータルでお客様が求めているものを感じ取ることができる、将来的に組織のリーダーとなれるようキャリアプランを一緒に考えていきます。

【先輩職員のメッセージ】
●顧客サポート・安全管理部門
生活に欠かせないライフラインを支えるやりがいのある仕事です。知識や経験は全くありませんでしたが、安全・安心で安定したガスを供給するために、先輩職員から丁寧な指導を受けながら、供給設備の点検や検査を丁寧に行っています。先輩職員が親身になって一から教えてくれるため、安心して働くことができる環境の良い職場です。また、職場の支援を受けながら必要な資格試験にも挑戦し、一つ一つ合格していくことが励みにつながっています。

●工事・施工管理部門
市営住宅への給湯器やふろがまの設置を行っています。工事を受注すると、材料の仕入や設置先であるお客様との日程調整、関係の施行事業者との各種協議・調整など初めは戸惑うこともありましたが、先輩職員の的確な指導を受けながら、徐々に成長していることを実感しています。
設置工事に入ると毎日お客様のご家庭にお邪魔することになるため、良好な関係を保つためコミュニケーションも図りながら、設置工事がスムーズに進むように努力しています。完了した後に喜びの声をかけていただくことも多く、そのようなお客様の声がやりがいと励みにつながっています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

一般職、大卒

(月給)200,000円

200,000円

一般職、専門学校

(月給)194,000円

194,000円

  • 試用期間あり

3ヵ月(基本給・交通費のみの支給)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ●資格手当 
ガス主任技術者:2万円
管工事施工管理技士:1万円
液化石油ガス設備士:5千円
第2種販売主任者:5千円
●皆勤手当:3千円
●家族手当
●当番手当:5千円/回(月平均4,5回)
●通勤手当:1万5千円まで
●住居手当:1万円

※入社後に次の資格を取得していただきます。(資格手当月3万円)
高圧ガス販売主任者、液化石油ガス設備士、丙種ガス主任技術者
昇給 あり 4,000円(新規学卒者のベースアップ込みの前年度実績)
賞与 年2回
年間休日数 124日
休日休暇 週休2日制
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険完備

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 熊本

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩:60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 〒862‐0951
熊本県熊本市中央区上水前寺2-18-4
096‐382‐4000
人事担当:伊藤

画像からAIがピックアップ

熊本液化石油ガス事業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン熊本液化石油ガス事業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

熊本液化石油ガス事業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ