予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!新興電設(株) 採用担当の石黒です!弊社採用ページをご覧いただきありがとうございます。2026年卒より、マイナビにて新卒採用をスタートいたしました☆送電線電工と聞いて、「どんな仕事?」「自分にできるかな…」と思っているあなた!弊社は育成前提の採用を行っています。未経験・知識0でも、半年間の充実した研修でしっかり一人前になってからお仕事に取り組んでいただけますよ!まずはお気軽に説明会からご参加ください!あなたからのご応募をお待ちしております!
入社時有給休暇付与あり、週休二日制、育休取得実績100%!ライフワークバランスを大切にできる職場です。
時代が変わっても電気は必要不可欠!送電線業務の将来性は抜群です!手に職もつけられます!!
同じ現場にとどまらず、オフィスワークでは得られないダイナミックで達成感のある仕事です!
一人前になるまで時間はかかりますが、必ず手に職がつきます。ぜひ大空を舞台に一緒に羽ばたきましょう☆
弊社ページをご覧いただきありがとうございます!新興電設(株)では、送電線鉄塔の組立および架線工事(電線張り)、保守業務を行っており、現代の暮らしに欠かせない電力インフラを支える重要な役割を担っています。送電線電工という職種を聞くと、少し馴染みがないかもしれません。電気は今やガスや水道と並ぶ重要なライフラインであり、その供給を支えるのは私たちの仕事です。空から街の暮らしを支える、そんな誇りある仕事に携わってみませんか?「具体的にはどんな仕事をするの?」と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください!弊社は”育成前提”の採用をしており、約半年間の研修と先輩からの手厚いサポートがあるため、未経験の方でも安心してスタートできます。特別な知識や資格も必要ありません。☆具体的な仕事内容をご紹介☆まず、地上で鉄塔の部材をブロックごとに組み合わせ、傾斜地や鉄塔の高さに合わせた工法で組み立てます。次に、架線工事として鉄塔間に電線を張る作業を行います。その後、定期的に点検を行い、送電線が健全に機能し続けるよう保守を行います。さらに、新興電設では、社員の幸福を追求するための**「新4K」PROJECT**を推進しています。新4Kとは、(1)給料が高い(2)休暇が多い(3)希望が持てる(4)カッコイイ!社員一人一人のワークライフバランスを大切にし、安心して働ける環境を整えています。《先輩社員インタビュー》新卒入社14年 高木さんQ 未経験でも本当に大丈夫でしたか?A 座学や技能講習にて基礎知識を身につけ、現場で経験し本格的に覚えていきます。 必ず先輩がついているので直接わからない事を聞いたり、アドバイスをもらえるので安心して経験を積めますよ。Q どんな働き方ができますか?A 現場によっては早帰りが可能で、プライベートの時間もしっかり取れます。 地方に現場があるので、出張しつつ旅行気分も味わうことができます。Q 会社の魅力はどこだと思いますか?A 電気というライフラインを守る仕事なので、人の生活が続く限り将来性や安定性もあります。 賞与や各種手当、ライフサポートなど手厚い福利厚生も魅力だと思います。弊社は「人を育て、人を大切にする」風通しの良い社風です。あなたの未来をここから一緒に築いていきましょう☆
当社は設立から43年にわたり、送電線の建設工事・点検を通じて日々の暮らしに欠かせない【電気】の安定供給を支えてまいりました。高所での作業は高度な技術と安全管理が求められます。経験豊富な先輩の手厚いサポートや充実した研修制度により、未経験からでも着実に成長できる環境が整っています。確かな技術力とチームワークを武器に地域社会の発展と、人々の安心な日常を支えるため、これからも高品質な施工に取り組んでまいります。
送電線鉄塔の組立、架線工事、保守点検を主な業務としております。ライフラインを守る大切な仕事です。
男性
女性
大卒採用は2026年よりマイナビにて開始いたしました。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287430/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。