最終更新日:2025/6/26

羽田エアポートセキュリティー(株)

  • 正社員

業種

  • セキュリティ
  • 空港サービス

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
45億7710万円(2024年度)
従業員
160名(令和7年3月31日現在)
募集人数
6~10名

\羽田空港を運営する上場企業「日本空港ビルデング」のグループ会社/           空港内外の安全を守る空港警備のスペシャリストへ☆彡

【エントリー受付中】羽田空港ターミナルビルの絶対安全、それが私たちの"mission"です (2025/06/26更新)

★大人気★の憧れの空港勤務!!
羽田空港の運営会社の警備事業から分社化。
羽田空港の運営を行うグループにて空港警備を取りまとめる会社です。
警備の司令塔や警備計画作成などに挑戦も可能◎

何よりも大切なのは、人に尽くしたい、人を喜ばせたいという気持ちです。

国内外からのお客さまはますます増加。
その分、セキュリティへの関心・重要度は年々増していきます!
羽田空港のセキュリティー強化が求められています。
空港はエアラインのスタッフだけでなく、多くのスタッフによって支えられており、
お客さまが安心してご利用いただけるよう警備を行うことはもちろん、
羽田空港で働くスタッフの安全を確保することも我々の仕事です。

常にチームで動く仕事ですので、コミュニケーション能力は重要。
また、警備という職務の特性上、やはり体力は求められますが、
目の前の「誰か」に奉仕する気持ちさえあれば、
自ずと警備のスペシャリストとして成長していけるはずです。

共に未来の羽田空港を支えてくれる新たな仲間にお会い出来ることを楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    羽田空港全体の警備を担っており、警備の重要度は今後も増していきます。

  • やりがい

    何万もの人々を守っているという誇りとお客様からの「ありがとう」を感じながら日々働けます!

  • キャリア

    空港警備の司令塔や警備計画作成などに挑戦も可能です。

会社紹介記事

PHOTO
日本の顔である、使命と誇りをもって。国内外からのお客さまへ「快適なおもてなし」を。
PHOTO
何よりも大切なのは、「人に尽くしたい、人を喜ばせたいという気持ち」自身の貢献意欲が、目の前の「お客様の思い出」を守るやりがいある仕事に!

日本の玄関口を「守る」責任のある仕事「世界で一番安全な空港を作るのは私たち」

PHOTO

チームワークが「要」だからこそ従業員同士の仲の良さには自信あり!!また「東証プライム上場グループ」だからこその充実した研修制度もあり新卒大活躍中!

私達が働く羽田空港は1日約22万人もの人々が行き交い、国内外の重要なビジネスや観光を支える、まさに日本の顔!この活気に満ちた空間の安全を、最前線で守り続けているのが私たち、羽田エアポートセキュリティです。

「空港の安全」と聞くと、皆さんは何をイメージされるでしょうか。手荷物検査、ボディチェック、X線モニターの監視…。これらは私たちの業務の一部に過ぎません。私たちが目指すのはお客様に心から安心してご利用いただける羽田空港を作る事。そのために、最新鋭の技術と、それを使いこなす人間の「眼力」と「判断力」が融合した、高次元のセキュリティサービスを提供しています。

私たちの仕事は、決して単調な作業ではありません。日々変化する国際情勢、巧妙化する手口、そして何よりも「人」と向き合う仕事だからこそ、常に新しい知識とスキルが求められます。しかし、そこにこそ大きなやりがいがあります。

また安全を守るだけでなく、心地よい空間にすることも私たちの仕事です。お客様への丁寧な案内や、トラブル発生時の冷静な対応も、私たちの重要な役割です。空港という公共の場で、多くの方々と接するため、コミュニケーション能力も不可欠となります。

「世界で一番安全な空港を作る」という目標は、決して楽な道のりではありません。しかし、私たちはこの崇高なミッションに真摯に向き合い、常に最高のプロフェッショナル集団であり続けることを目指しています。

会社データ

プロフィール

羽田エアポートセキュリティー株式会社は、羽田空港旅客ターミナルビルの安全強化を図るため、平成19年4月、警備・防災業務の専門企業として誕生しました。また、平成22年4月より、日本空港ビルデング株式会社から羽田空港内駐車場の管理業務を受託しました。

羽田空港は1日約22万人の人々が行き交う空の表玄関。それだけに、空港の絶対安全のために万全の警備体制が求められています。私たちは警備・防災のスペシャリストとして、日頃からさまざまな教育・訓練を通し、身につけた技術をもって羽田空港の安全を支えています。

空港という場所柄、厳重な警備だけではなく、ターミナルビルの隅々に至るまで巡回しながら、お客さまからの問い合わせには笑顔で答え、いざという時には応急手当を行っています。また駐車場の管理業務なども行っており、お客さまが快適に安心して羽田空港をご利用いただけるよう、持てる能力のすべてを提供するエアポートセキュリティー集団です。

ターミナルビルの「絶対安全の確立」と「旅客利便の向上」をモットーに、24時間・365日、羽田空港を訪れるお客さまの安心と安全を守り続けています。

事業内容
<施設警備業務>
施設警備業務羽田空港の第1・第2旅客ターミナルビルを中心に警備業務を行っています。
ターミナルビルの巡回警備や防災センターでの監視業務はもちろんのこと、空港ご利用者のお客さまが使用する施設以外の従業員用通路やその他の設備も含め、すべてのエスカレータ・エレベータや自動扉、トイレなどを点検し、羽田空港を利用するお客さまの安全を365日24時間体制で守っています。
さらに、空港内でお困りのお客さまには積極的にお声掛けするなど、サービスの向上にも取り組んでいます。

<空港保安警備業務>
空港保安警備業務ハイジャック、航空機爆破などの不法妨害行為や航空事故を未然に防ぐため、羽田空港の第1・第2・第3旅客ターミナルビルにおいて、保安区域に入場する空港関係者、所持品、搬入商品などに対し、X線検査装置、金属探知機といった検査機器による保安検査業務を行っています。

<駐車場管理業務>
駐車場管理業務羽田空港のP1・P4・P5駐車場を管理・運営しています。
お車で空港に来られたお客さまが空港で快適に過ごし、安心して旅立てるよう、お客さまを365日24時間体制でお待ちしています。
駐車場内でお困りごとが発生した際にも、はじめにご対応させていただくスタッフとして管理にあたっています。
本社郵便番号 144-0041
本社所在地 東京都大田区羽田空港三丁目3番2号
第1旅客ターミナルビル
本社電話番号 03-5757-8761
設立 2007年(平成19年)4月2日
資本金 5,000万円
従業員 160名(令和7年3月31日現在)
売上高 45億7710万円(2024年度)
株主構成 日本空港ビルデング株式会社(100%)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新人教育>
入社後、警備業法で定められた教育、基本動作など、警備員としての基本事項と日本空港ビルグループの経営方針である「絶対安全の確立」や「お客さまに満足していただける接客」について学びます。
その後は、概ね2ヶ月程度のマンツーマンによるOJTを行いながら羽田空港ターミナルビルの警備に必要な防犯・防災・接客サービスについて修得します。
この間に「上級救命講習」を受講し、AEDの操作など応急手当の知識・技能を身に付けることを目指しますが、このOJTは一人前になることを目的としておりますので明確な期間よりも習熟度を重視しています。
それぞれの習熟度に応じては十分な時間を設けて実施いたしますので、未経験の方でもご安心ください。

【研修期間で習得できる内容】
OJTと同時進行で行われるのが、法律で定められた教育内容と、これまで培ってきたノウハウを体系化した訓練プログラムによる警備員教育を行います。
入社するタイミングや年度によってその他の訓練プログラムを実施する場合もございますので、詳しくは面接時などにお気軽にご質問ください。
自己啓発支援制度 制度あり
\資格取得支援制度が充実!/
業務に必要となる「自衛消防技術認定」の
資格取得にかかる費用は、会社が全額負担しています。
⇒合格率7~8割以上!学ぶ姿勢があれば大丈夫です◎

さらに「上級救命講習」「防災センター要員講習」の受講や、
「自衛消防技術認定試験」への挑戦も推奨しています。
メンター制度 制度あり
先輩がマンツーマンで警備業務の流れをレクチャー。
慣れるまでしっかりと成長をバックアップします!
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<短大・高専・専門学校>
鹿児島純心女子短期大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   4名   3名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 2 2
    2024年 2 1 3
    2023年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp288215/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

羽田エアポートセキュリティー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン羽田エアポートセキュリティー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

羽田エアポートセキュリティー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
羽田エアポートセキュリティー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 羽田エアポートセキュリティー(株)の会社概要