最終更新日:2025/4/30

(株)オカモト・コンストラクション・システム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 住宅
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
兵庫県
資本金
7,000万円
売上高
35億8,100万円(2024年6月)
従業員
48名
募集人数
1~5名

創業1914年!「人を大切にする」をモットーに、充実した研修制度で文系出身の先輩社員も活躍中!~健康経営優良法人2025、ひょうご・こうべ女性活躍推進認定企業~

<<"夢"にはばたく『チームオカモト』の対面説明会を開催中!>> (2025/04/30更新)

伝言板画像

『一流の仕事で、社会に貢献していく。』

こんにちは!
オカモト・コンストラクション・システム、採用担当です。

私たちは1914年の創業以来、
多くの「人」の力とともに歩んでまいりました。
100年の歴史も、今ここにあるのも「人」の力があったから。

だからこそ「人を大切にする」という理念のもと、
一人ひとりの力を伸ばし、全員が主役として活躍できる
会社づくりに注力しています。

――自らを信じ、成長し続ける。

チームオカモトとして「人」の力を一つにし、
一流の仕事で社会に貢献していく。

さあ、ともに新しい100年に、
新しい可能性に挑戦しませんか!


***
<<26卒向け会社説明会を開催中!>>
ご予約は先着順です。
少しでも興味をお持ち頂けたら「説明会・セミナー」よりご予約ください!
***

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業110年、「全員精鋭」で人や街に貢献できる総合建設会社です!!経営基盤が強固で、黒字成長中です!

  • 戦略・ビジョン

    土木・建築の両分野で幅広い工事に携われるので、若手のうちからチャレンジできます!!

  • キャリア

    それぞれにあわせた教育・研修制度があるので、スキルアップできます!

会社紹介記事

PHOTO
創業110年を迎える成長最前線企業。古くは1950年の尼崎防潮堤工事から、近年は新名神高速道路などのビッグプロジェクトを手がけ、近畿圏のインフラを支えてきました。
PHOTO
【20代社員多数在籍!】20代、30代の若手からベテランまで、年齢層のバランスが良いのも当社の特徴。社員定着率も良く、じっくり腰を据えて取り組める環境が整っています。

今もこれからも「全員精鋭」で人や街に貢献できる総合建設会社でありたい

PHOTO

代表取締役社長 岡本征夫

<関西に拠点を置き、社員の成長を大切にした、ぶれない経営で創業106年>
オカモト・コンストラクション・システムの歴史は1914年の宝塚・東六甲の大砂防堤工事から始まりました。以来、尼崎市に本社を置き、近畿一円を中心とした橋や道路、河川などの土木工事をはじめ、学校や集合住宅などの建築工事を手がけてきました。2023年には創業110年を迎えた、とても長い歴史を誇る会社です。110年の間には厳しい時代もありましたが、社員のリストラは一度も行わなかったのが、私の誇り。それは「人」の存在こそが、私たちの事業を支え、揺るぎない信頼をつくってきたからです。社員一人ひとりが使命ややりがいを感じながら仕事に取り組んで欲しいという思いから、「全員が主役・全員が精鋭社員」が私たちの経営方針。「一業専心」の理念のもと、これからも、まっすぐに建設と土木の夢を追っていきたいと思っています。
<手がけたものが街に残り、暮らしを支える。この仕事の醍醐味を味わって欲しい>
土木と建築の仕事の醍醐味は、手がけたものが街に残り続けること。私自身、26歳のとき、大阪市内の鉄道の駅の工事を経験しました。今でもその駅を通るたびに、当時の苦労や喜びが甦り、誇らしい気持ちになります。みなさんにも、ぜひこんな気持ちを味わって欲しい。私たちの会社では、ひとつの工事が終わると、工事に関わった社員全員で現場の前で記念写真を撮るのが慣例になっています。これは、家族にその写真を見せながら、胸を張って自分の仕事について話す時間を持って欲しいから。未来に残り続ける仕事の素晴らしさを、ここオカモト・コンストラクション・システムでぜひ経験して下さい。入社後は、社員一人ひとりが能力や個性を活かせるように、柔軟性を持って建築と土木のフィールドで活躍できるように配慮しています。さまざまな個性を持った社員が力を出して進んでいく、あたたかいチームワークは過去も未来も変わらない私たちの自慢であり、強みです。

会社データ

プロフィール

創業110年を迎えたお取引先様や地元での信頼厚い総合建設会社です。施工品質にこだわり、仕事にはアツく真剣に、社内行事も社員一丸となって取り組むマジメでアットホームな会社です。社内研修制度もあるので、やる気のある方はどんどん力をつけられます。また健康経営にも積極的に取り組み、社員のヘルスケアにも配慮するとともに、女性活躍にむけた取り組みも推進しています。施工の現場はチーム全体でひとつのものをつくり、達成感も共有できるまさにチームプレイの職場。施工管理はいわば現場の司令塔です。
私たち「チームOKAMOTO」の一員となって、ものづくりのフィールドで活躍しませんか!

事業内容
総合建設業
ダム、橋梁、上下水道、宅地造成、鉄道工事等様々な土木分野をはじめ、地元で必要とされる公共建築や集合住宅、耐震工事等の建築分野も手掛け、皆さまのくらしを支える大切なものづくりをしています。街の身近な工事からビッグプロジェクトまで幅広い事業に取り組むやりがいのあるお仕事です。

PHOTO

区役所機能と保育所機能を併せもつ、立花南生涯学習プラザ。地元の方に親しまれている様子がなにより嬉しく、やりがいを感じます。ものづくりで社会貢献する仕事です!

本社郵便番号 660-0052
本社所在地 兵庫県尼崎市七松町2丁目27番23号
本社電話番号 06-6416-6855
創業 1914年4月
設立 1962年7月
資本金 7,000万円
従業員 48名
売上高 35億8,100万円(2024年6月)
事業所 尼崎本社
大阪支店
神戸営業所
平均年齢 45歳
沿革
  • 大正 3年 4月
    • 宝塚にて岡本組を創設
  • 昭和37年 7月
    • 法人組織に移行し、岡本土建(株)を設立
  • 平成 3年11月
    • (株)オカモト・コンストラクション・システムに商号を変更
  • 平成12年12月
    • ISO9001 認証登録
      登録証番号 JQAーQM5767
  • 平成13年3月
    • 1級建築士事務所開設
  • 平成16年 7月
    • ISO14001 認証登録
      登録証番号 JQAーEM4102
  • 平成31年2月
    • 経済産業省より健康経営優良法人2019認定(以降毎年度認定)
  • 主な表彰
    • 1990年11月
      建設雇用関係の改善が優秀であるとして労働大臣顕彰受賞
      2001年11月
      建設雇用関係の改善が優秀であるとして国土交通大臣顕彰受賞
      2016年11月
      尼崎市長より「尼崎市100年企業表彰」受賞
      2018年2月
      兵庫県知事より「建設雇用改善優良事業所表彰」受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 25
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (12名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・対象者別社内研修(若手社員・中堅社員・管理職)
各種技能講習の資格取得
自己啓発支援制度 制度あり
あり

会社が取得を奨励する国家資格取得者に資格手当付与
(1~2級土木施工管理技士・1~2級建築施工管理技士・1~2級建築士・1~2級管工事施工管理技士・1~2級造園施工管理技士・1~2級建設業経理士他)

スキルアップに必要な研修費用を会社負担(事前申請)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的な教育機会の設定
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
室蘭工業大学
<大学>
大阪工業大学、大阪産業大学、関西学院大学、近畿大学、神戸大学、摂南大学、崇城大学、阪南大学、室蘭工業大学
<短大・高専・専門学校>
大阪建設専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、修成建設専門学校、東海工業専門学校金山校

熊本工業大学 (現:崇城大学)

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
大卒    ー    1名    0名
専門卒   1名   0名    ー
高卒    1名   1名    1名
採用実績(学部・学科) 工学部、建築科、都市工学科、環境工学科、土木学科、商学部、法学部、社会学部、経済学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp38397/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)オカモト・コンストラクション・システム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オカモト・コンストラクション・システムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オカモト・コンストラクション・システムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オカモト・コンストラクション・システムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オカモト・コンストラクション・システムの会社概要