最終更新日:2025/5/22

(株)エヌデーデー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

医療システム事業部開発部について

  • W.M
  • 2024年入社
  • 立教大学
  • 現代心理学部 心理学科 卒業
  • 医療システム事業部
  • 病院様向け部門システムの開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名医療システム事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容病院様向け部門システムの開発

現在の仕事内容

私の仕事は「輸血・細胞システム」と「相談支援システム」の開発です。先輩社員の方々とプロジェクトに参加し、要件定義や開発、テスト、保守の業務に取り組んでいます。プログラミング技術だけでなくシステムの仕様やプロジェクトの進め方なども勉強中です。


今の仕事のやりがい

配属直後は、ソースコードの読み方が分からず手探りの状態が続きました。しかし、知らない単語を調べたり、先輩社員の方々に質問しながら、少しずつシステムの構造や処理の流れを理解できるようになりました。特に、膨大なソースコードの中から該当機能の処理はどこで行われているのかを突き止め、病院様のご要望通りに機能をカスタマイズできた時は、未経験からの成長を感じ、嬉しい気持ちになりました。


この会社に決めた理由

私は医療分野に興味があり、病院で役立つシステム開発に携わる仕事がしたいという思いがありました。そのため、電子カルテを中心に輸血・相談支援・薬剤といった様々な部門に対応するサービスを提供できること、お客様と近い距離で要件定義から保守まで携わることができることが魅力に感じました。そのような環境でなら、やりたい仕事を行いながら医療現場に貢献できるという考えに至り、入社を決めました。


エヌデーデーに入社してよかったと思うところ

入社してよかったと思うところは、以下の2点です。
1. 人柄の良さ
私は未経験での入社であったため、研修中は同期に、配属後は先輩社員の方々に助けられました。どの方も知識が豊富で丁寧に教えてくださるので、早く皆さんのようになりたいという気持ちで日々精進してます。
2. 業務内容
入社後に事業部紹介や質問の機会があったおかげで、配属後にイメージと違うと感じたことはありませんでした。自分が書いたコードが製品に組み込まれ、実際に病院様で使われると考えると責任も大きいですが、医療従事者および患者様を支え、社会に貢献できるやりがいのある仕事だと感じています。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分に合った企業を選ぶことが大切だと思います。また、困った時は一人で抱え込まず、キャリアセンターの先生や先輩、友人に頼ってみるのもおすすめです。就職活動中は不安や焦りでいっぱいになることもあるかと思いますが、皆さんに良い結果が訪れるよう応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エヌデーデーの先輩情報