最終更新日:2025/3/21

ヤマト科学(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(精密機器)
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
文理比率は5:5、専攻問わず活躍可能です。自社製品やメーカーについての講習会・研修も定期的に開催しており、相談しやすい環境です。
PHOTO
ヤマト科学の営業は、お客様の良きパートナーとして研究開発をサポートし続ける役割を担っています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
営業職
研究機関や民間企業の開発部門、大学をはじめとする教育機関等に対して、メーカーとして製造している自社製品や商社として仕入れている他社製品などをお客様のニーズに合わせて提案して頂きます
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

大学や官公庁をはじめとする研究機関、企業の開発部門等に対して様々な研究機器や設備の提案を行います。
・お客様先へ訪問し、研究状況や製品・設備ニーズをヒアリング
・最適な研究機器・設備の提案
・導入にあたるフォロー 等

<ポイント>
・基本的には既存のお客様への営業活動がメインです(既存:8割、新規:2割)
・文理比率は5:5であり、文理問わず活躍の可能性があります
・入社時は特別な知識は不要ですが、自己研鑽に努める地道なひたむきさが常に求められます
・ヤマト科学の営業は、ただ単に「製品を販売する」だけではなくお客様のあらゆるニーズに対応する為、ゆくゆくは豊富な知識と最適なソリューションの提供が出来る【柔軟な対応力】が必要となります

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    複数回実施予定

  4. 内々定

・会社説明会にご参加頂いた方を対象に本社及び東京技術センターの見学も受け付けております。当社で販売している機器や設備品を見て頂くことで、当社で働くイメージをお持ち頂きたいと考えております。
・面接は全て30分~45分程度の個人面接です。じっくりお話させていただきます。

募集コースの選択方法 ・応募書類提出時にコースを選択頂きます
(エントリーや説明会段階では不問です)
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考・適性検査→1次面接→2次面接→最終面接→内々定
※全て個人面接です
※詳しくは「採用フロー」をご参照下さい
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・文理不問で応募可能
・募集対象は2026年3年卒業・修了見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接に際して発生する交通費は、弊社にて負担いたします。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終面接に際して発生する宿泊費は、弊社にて負担いたします。(該当者限定)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了

(月給)235,000円

225,000円

10,000円

大学卒

(月給)220,000円

210,000円

10,000円

諸手当
本採用後(試用期間終了後の7月より追加支給)一律外勤手当 10,000円
本配属後(10月より追加支給)一律SE手当 大学院卒20,000円、大学卒15,000円
※既卒者は最終学歴に沿った金額

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
院了 :基本月額225,000円、大卒:基本月額210,000円

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額支給)、住宅手当、家族手当、時間外手当
昇給 年1回(4月)
・人事制度は、社員に求める役割期待を「役割等級」として設計しています。
 能力や実力があり、上位の役割期待が認められると昇格試験を受験し、昇格とします。
・昇給は、役割等級に応じて実施する定期の評価昇給(4月)と、昇格時の昇給です。
賞与 前年度実績:5.36か月
・社員は、全員「業務計画書」を策定し、年間の目標と行動計画を立てます。
・年2回、半年の達成実績を自己評価、上司評価を行い、業績評価を決定します。
・賞与は夏(6月)と冬(12月)の年2回、会社業績と個人業績で変動します。
年間休日数 124日
休日休暇 年間休日数124日
※南アルプス工場勤務者は工場操業カレンダーによる
■完全週休2日制(土・日・祝)
■夏期特別休日(8月14日・15日)
■年末年始休暇(12月30日~1月4日)
■年次有給休暇(初年度10日、最大20日)
■リフレッシュ休暇(年1回、連続9~10日間 ※但し試用期間終了後)
■その他、結婚休暇、出産休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業など
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■財形貯蓄、退職金(一時金・確定拠出年金・確定給付年金)
■借上社宅制度有り
■健康診断、歯科検診
■セントラルスポーツ法人会員
■国内保養施設:熱海・野尻湖等
■資格取得奨励金制度
■MVP、MIP、MIG制度
■出産・結婚等の慶事にお祝い金支給
■各種サークル(テニス、ランニング、登山など)
■イベント(ボウリング大会など)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 茨城
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 富山
  • 長野
  • 静岡
  • 愛知
  • 京都
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

勤務時間
  • 8:50~17:30
    実働7.66時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 ヤマト科学(株) 人材能力開発室 新卒採用担当
〒104-6136 東京都中央区晴海1‐8‐11 晴海トリトンスクエアY棟36階
TEL:03-5548‐7101 / FAX:03-5548-0131
URL https://www.yamato-net.co.jp/
E-MAIL recruit@yamato-net.co.jp
交通機関 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

ヤマト科学(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヤマト科学(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヤマト科学(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ヤマト科学(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ