予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名保険共済2グループ ※インタビュー当時:2020年
仕事内容大手共済団体のシステム開発・運用保守
大手共済団体のシステム開発や運用保守を行っています。大型コンピュータ(メインフレーム)で稼働する契約情報など、大量のデータを取り扱っているシステムとなります。プログラム言語はCOBOLで記述されており、プログラミングにあまりなじみのない方でも内容が理解しやすいです。一方で、さまざまな共済商品が存在するため、各共済商品の特性について理解を深めながら、システムに落とし込む応用力が求められます。お客様とのやり取りもあり、どういった成果物が求められているのか、相手の立場に立って物事を考える作業が多いと感じます。まだまだ経験の浅いメインフレーム技術者として日々勉強をしながら業務をこなしています。
DSRという社名を知ったきっかけは、学生時代の部活の先輩からの紹介でした。会社説明会に参加して感じたことは社員同士の壁がなく、社内が和やかな雰囲気だったことです。若手社員の方が、中堅社員の方や役員クラスの方と楽しそうに話している様子を見て、居心地の良さそうな会社だと感じました。社内の部活動も盛んで普段関わりの少ない社員の方と交流があり、様々な立場や経歴の方と話す機会が多いと感じたことも入社を決めた理由の一つです。また、長年蓄積された保険・共済システムのノウハウによって、大手のSIベンダーと互角に戦うことができる提案力・技術力があることも強みだと感じたためです。
仕事を通じてどのような人間になりたいか、どのような企業ならその目標に近づくことができるのかを考えることが大切だと思います。実際に入社したことを想像して、最も理想に近い働き方ができる企業こそが、きっと自分に合う企業だと思います。仕事の内容だけではなく、プライベートを充実させるという観点でも様々な企業を調べてみると、企業を評価する上で大切なポイントを見つけることができるかもしれません。
私たちは、社内でも噂になるほど同期同士の仲が良く、コロナ前は仕事終わりに度々飲み会に行っていました(笑)。また、冬にはみんなでスノーボードに行ったりと、公私ともに良い関係を築いています。仕事でうまくいかないときなどに力になってくれる同期がいることはとても心強いと考えています。所属部署が違っても頼りになる場面はたくさんあるので、同期というコミュニティーを大切にしています。