最終更新日:2025/4/10

一般社団法人信託協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託
  • その他金融
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
東京都
基本財産
3,054万円
融資残高
0円
従業員
41名
募集人数
若干名

信託協会は信託銀行等が加盟する金融団体です。信託の健全な発展と普及に取り組んでいます。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/18更新)

伝言板画像

信託協会採用担当です。
当協会では、選考に進んでいただくにあたり、まずは採用説明会へのご参加をお願いしております。

お問合せ等ございましたら、下記の連絡先までお気軽にご連絡下さい。
【連絡先】
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビル1F
TEL:03-6206-3981
MAIL:saiyou@shintaku-kyokai.or.jp

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    業界の発展や信託の普及、ひいては信託を利用している方々の利便性の向上に貢献できます。

  • 職場環境

    少人数の組織であるため若手のうちから様々な仕事に携わることができる環境です。風通しの良さも抜群です。

  • キャリア

    幅広いフィールドで活躍できジョブローテーションを通して協会の未来を担うゼネラリストへ成長できます。

会社紹介記事

PHOTO
信託銀行等の加盟会社に寄り添い、信託制度の発達や公共の利益増進のために、要望活動、調査・研究活動、広報活動などの幅広い活動を展開している。
PHOTO
入社前の「信託」に関する通信教育、手厚い新人研修、メンター制度など、教育制度が充実。

信託の発展を通じて、社会や人々の生活を豊かにするために様々な活動を行っています

PHOTO

20~30代の職員が活躍しており、若手のうちからさまざまな業務を担うことができるのがポイント。信託の発展を通じて社会にも貢献できる仕事だから、やりがいも十分だ。

「信託」とは信頼できる人に財産を託し、管理・運用してもらう制度。「子どもや孫の教育、結婚・出産・子育てのため…」など、目的に応じて様々な信託商品やサービスがあります。当協会は、90社に迫る信託業務を扱う銀行や信託会社が加盟する金融団体。「信託制度の発達を図り公共の利益を増進する」というミッションを掲げ、業界の発展や信託の普及に向けた様々な活動を行っています。

税制改正や規制改革の要望活動が、そのひとつ。加盟会社のニーズを吸い上げ、関係省庁等に要望しています。信託制度を広く周知するためのPRも私たちのミッションのひとつ。報道機関への情報発信のほか、HPや動画コンテンツ、パンフレットなどを制作し、信託に関する情報を提供しています。また、学者や実務家で構成される研究会を立ち上げ、信託制度や信託業務に関する調査・研究を実施。そのほか、会報『信託』の発行や信託に関する海外の刊行物の紹介も行っています。

信託銀行などと違って、私たちが信託を利用するお客さまと直接接する機会はあまりありません。けれども、幅広い活動を通して、業界の発展や信託の普及、ひいては、信託を利用している方々の利便性向上に貢献することができます。私たちの要望がきっかけで法律や税制の改正などにつながることもあります。信託協会ならではの様々な業務に携わり、信託制度の発展、公共の利益の増進を追求することが仕事へのモチベーションになるでしょう。

仕事を進めるうえでは「信託法」をはじめとした法律や経済に関する知識が必要ですが、入社前の通信教育や入社後の新人研修、メンター制度など、教育制度が充実しているので、入社前に信託に関する知識がなくても心配はありません。職員全員の顔と名前が一致する40名規模の組織で、フォロー体制も万全です。最近では若手職員を定期的に採用しており20~30代の職員が活躍しているのも特徴。若いうちから積極的に様々な仕事に取り組めるチャンスのある環境なので、やりがいを得ることができます。

私たちが必要としているのは、積極的にコミュニケーションをとる方、自ら考えて行動できる方、論理的思考力や課題解決力がある方、変化を恐れず新しいことにチャレンジできる方。当協会では今後も、社会の変化や時代のニーズに合わせて、信託の価値を高める取組みに注力していきます。私たちと一緒に業界を盛り上げ、信託制度の発展に貢献しましょう。

会社データ

プロフィール

信託協会は信託業務を営む金融機関(信託銀行、都市銀行、地方銀行等)や信託会社が加盟する金融団体です。信託制度の発達を図り公共の利益を増進することを目的とする公益法人として、主に以下のような事業を行っています。

1.法令や税制の改正、規制改革等に関する提言・要望

2.広報や相談業務などの信託の普及活動

3.信託に関する調査・研究

事業内容
・信託に関する調査研究および資料収集

・信託業務および信託事務の改善に関する調査企画

・関係官庁等に対する提言および相互の連絡、調整

・信託の研究振興に関する企画、運営

・信託の社会的機能等に関する広報活動

・信託利用者の保護および利便性向上に関する活動

・相談、苦情処理および紛争解決に関する業務の企画、運営
本社郵便番号 100-0005
本社所在地 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビル1F
本社電話番号 03-6206-3981
設立 1926(大正15)年1月
基本財産 3,054万円
従業員 41名
融資残高 0円
事業所 東京都のみ(千代田区丸の内)
加盟会社 社員・準社員合計90社(信託業務を営む信託銀行、都市銀行、地方銀行、信託会社等)(2025年1月16日現在)
平均年齢 43.3歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (10名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、信託業務等研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援、資格取得支援…協会指定の通信講座を受講または資格取得試験を受験し、合格終了した受講料、受験料等について補助が受けられます。
メンター制度 制度あり
新入職員1名に対し先輩職員1名がメンターとなり、定期的に面談を行って、きめ細やかにサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
信託業務検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
学習院大学、慶應義塾大学、駒澤大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、東京女子大学、東京都立大学、中央大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、早稲田大学

採用実績(人数)  2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------
  ―    2名   2名   2名   2名
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、商学部、社会学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp40345/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

一般社団法人信託協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般社団法人信託協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般社団法人信託協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 一般社団法人信託協会の会社概要