最終更新日:2025/4/15

メルコモビリティーソリューションズ(株)【三菱電機グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
5億円
売上高
433億2100万円(2023年度実績)
従業員
327名/2024年3月時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【三菱電機グループ!年間休日125日】自動車やバイク、搬送用ロボットにおける優れた製品の提供~アフターサービスまで、お客様に最適なソリューションを提案しています!

【三菱電機グループ×自動車・ロボット×商社】3月~説明会実施予定! (2025/02/12更新)

伝言板画像

メルコモビリティーソリューションズ株式会社は、三菱電機自動車機器事業の代理店として、また専門商社として80年以上自動車業界に携わってきました。
お客様のニーズにお応えできるよう様々な製品ラインナップを取り揃え、お客様に最適なソリューションをご提案しています。

少しでも興味をもっていただけましたら、まずは是非会社説明会へお越しください。

皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!

会社紹介記事

PHOTO
三菱電機グループの一員として、モビリティー社会の進展に貢献できるやりがいのある仕事。年次や立場に関わらず、自分の意見やアイデアを言いやすい風通しの良さが魅力だ。
PHOTO
部署を超えてのコミュニケーションも活発で誰もが自然と笑顔になれる和やかな職場。面倒見の良い先輩ばかりなので、自分らしく前向きに業務に取り組める。

自分が部品開発に携わった新型バイクが街を走る。そのやりがいと喜びは想像以上です!

PHOTO

「教育研修が非常に充実しています。仕事に必要な専門的な知識や技術はすべて入社後に学べます。サポート体制も万全なので、安心して飛び込んできてくださいね」と原さん。

■オートモーティブシステム事業本部 第二事業部 大阪営業1部 原 雅
  2020年入社/京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科卒業

就職活動を始めた頃はブライダルやジュエリーなどまったく別の業界にもアプローチしていました。ひとつひとつ気になるところを見ていく中で、最終的には自動車関連の企業に絞りました。その中でも、自分が携わった製品を搭載した車やバイクを普段の生活の中で見られることに大きな魅力を感じ、入社を決めました。

入社以来、OEM事業の営業を担当しており、台湾のメーカーから仕入れたメーターを、お客さまであるバイクメーカーへ販売しています。商品を右から左にただ流すのではなく、お客さまと一緒に新機種のバイクに搭載するメーターの開発から販売まで一貫して携わります。お客さまのご要望をしっかりとヒアリングし、コストや納期を考慮しながら最適な製品を提案・納入するのが私の仕事です。1機種につき開発期間は約3年。実は先日、イチから開発に携わったメーターが量産化され、やりがいを感じました。さらにそのメーターが搭載された新型バイクが発売されたことを両親に報告したところ、父親が初めて乗ったバイクが同じモデルの旧型だったことを知り、感動もひとしおでした。

苦労するのは、仕入先とバイクメーカーの間に立って双方の意向を最大限汲み取りながら折り合いをつけていくこと。少しの認識の差異が後々大きな打撃になるので、密にコミュニケーションを取りながら認識の擦り合わせを何度もするよう心掛けています。昨年の12月に初めて台湾のメーカーへ出張に行きました。3年間ずっとやりとりを続けてきた方はもちろん、今まで電話では関わることのなかった技術者の方とも直接お会いすることができてとてもうれしかったですね。大変貴重な経験をさせていただきました。

入社して3年間は教育担当の先輩はもちろん、そのほかの先輩からも手厚い指導・サポートを受け、育ててもらいました。4年目になってからは一人で対応する業務も増えてきましたが、今でも上司や先輩が常に見守り、フォローしてくださるので、自信を持って業務に取り組めています。今はお客さまの開発サポートがメインですが、今後は自分から新規の案件獲得にも取り組んでいきたいと思います。

会社データ

プロフィール

「メルコモビリティーソリューションズ株式会社」は、メルコオートモーティブソリューション株式会社と株式会社菱和が経営統合し、2022年10月1日より営業を開始いたしました。

自動車業界を取り巻く環境は、100年に一度の大変革期を迎えており、お客様のニーズの多様化・高度化に対応した営業活動やコミュニケーションの強化が必須となっています。

私たちはこうした荒波の中で、お客様のニーズにお応えできるよう様々な製品ラインナップを取り揃え、最適なソリューションをご提案しています。
また、新たに搬送ロボット業界にも事業を拡大し、より良い豊かなモビリティー社会を目指して社会課題の解決に取り組み、たゆまぬチャレンジを続けてまいります。

事業内容
自動車・二輪車および船舶用電装品・カーエレクトロニクス製品の販売・保守・サービス事業、並びに各種モビリティーに関するソリューション事業全般

#メルコモビリティーソリューションズを表すキーワード
自動車、ロボット、自動車業界、搬送ロボット業界、三菱電機グループ、商社、専門商社、二輪車、農建機、船舶、アフターサービス、モビリティー、ソリューション、総合職、営業、社内SE、システムエンジニア、自社ブランド製品、大阪本社、東京本社、年間休日120日以上、フレックス勤務、在宅勤務、社宅制度
本社郵便番号 553-0003
本社所在地 大阪市福島区福島6-13-14
本社電話番号 06-6458-0052
第二本社郵便番号 105-0011
第二本社所在地 東京都港区芝公園1-7-6
KDX浜松町プレイス10階
第二本社電話番号 03-6402-3050
創業 2022年10月
設立 2022年4月
資本金 5億円
従業員 327名/2024年3月時点

売上高 433億2100万円(2023年度実績)
拠点 札幌、仙台、太田、宇都宮、東京、横浜、浜松、名古屋、金沢、岡崎、奈良、大阪、三田(兵庫)、高松、広島、福岡
株主構成 三菱電機モビリティ株式会社:100%
関連会社 海外現地法人:Melco Mobility Solutions Hungary Ltd. Melco Mobility Solutions(Thailand)Co., Ltd.
平均年齢 42.7歳/2024年3月時点
沿革
  • 2022年
    • 「メルコオートモーティブソリューション株式会社」と「株式会社菱和」を経営統合し、三菱電機自動車機器事業の総代理店かつモビリティに関するソリューション事業を担う販売会社として営業開始。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 2 9
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    28.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.1%
      (99名中6名)
    • 2024年度

    役員:6名 管理職:93名(内女性6名)

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、職能別研修、語学研修、海外赴任前研修、海外OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度(通信教育の受講料補助)
資格取得奨励制度(資格取得試験の受講料補助や取得後の奨励金支給)
メンター制度 制度あり
入社後3年間の「教育主任制度」にて配属先の先輩社員がメンターとして、日々の指導・育成を担っています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、大阪市立大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、摂南大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、同志社大学、奈良大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、久留米大学、四天王寺大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   6名   5名    7名
短大卒  0名   1名    0名
※2023年の短大卒:一般職採用
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 5 7
    2023年 5 1 6
    2022年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 6 0 100%

先輩情報

調和を大切に
N.K
2022年入社
甲南大学
経済学部 卒業
オートモーティブシステム事業本部 第二事業部 車載機器営業部 営業2課
モビリティ部品(四輪・二輪・船外機)の営業、品質対応
PHOTO

取材情報

三菱電機グループの自動車機器商社で技術領域の仕事に携わる!
車載器の設置からアフターサービス、品質管理まで経験
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50031/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

メルコモビリティーソリューションズ(株)【三菱電機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
メルコモビリティーソリューションズ(株)【三菱電機グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱電機グループ
  1. トップ
  2. メルコモビリティーソリューションズ(株)【三菱電機グループ】の会社概要