最終更新日:2025/4/8

(株)サイサン【Gas One】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガス・エネルギー
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 電力
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 営業系

直売

  • Y・T
  • 2018年入社
  • 玉川大学
  • 農学部 生物資源学科
  • 直売
  • 新規営業、販売促進、集金、ガス器具の修理・施工、保守点検など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名直売

  • 仕事内容新規営業、販売促進、集金、ガス器具の修理・施工、保守点検など

現在の仕事内容

主に家庭でガスを使用しているお客様が対象となります。仕事の内容としましては、ガス供給先獲得営業、電気供給先獲得営業、ふれあい訪問、ガス器具の販売、修理、施工、保安点検などがあります。特に力を入れて実施しているのが、ガス供給先獲得営業、電気供給先獲得営業、ふれあい訪問となり、お客様の規模を拡大することが利益に大きくかかわってくるため取り組んでいます。ふれあい訪問は、お客様との接点を増やし、器具の販売や新規のお客様の紹介、電気の獲得などに大きく繋がってくるため大切な仕事となります。ガス器具の販売や、修理、施工はお客様から相談をいただいて現場を確認することもあり、修理をしたり、購入に繋げたりしていきます。
また、保安点検ではお客様が安全にガスを使用して頂くために、機械などを使いガス機器などを点検するものとなっています。他には、入居されるお客様のガスの開栓や転居されるお客様の閉栓なども実施しています。仕事内容は多種多様ではありますが、幅広い分野に関わることができ多くの経験を積むことができますのでお勧めできる仕事です。


仕事で印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したこと

私が印象に残っているエピソードは、初めて電気を獲得したお客様とのやり取りでした。このお客様は一度先輩が電気の営業をした際に断られたお客様でありましたが、たまたま瞬間湯沸器が壊れたということで購入することになりました。そこで私は、電気の購入も一緒にいただきたいと考え、どうしたらお客様が入って下さるかを考え、二つのアイディアを出しました。一つ目は、電気を変えてくださることで工事代を安くするということです。これは販売の売上は低くなってしまいますが、電気を獲得して頂ければそのあとの利益の方が大きくなります。また二つ目は、お客様が面倒なことはしたくないと仰っていたため、電気の切り替えに手間が一切かからないことを細かく説明することでした。この2つのことを実施したことで結果電気の獲得を達成することができました。どう提案したらよいかなどはお客様によって変わってくるため、お客様と会った時にこの人はどんな人なのだろうか、などを考えるようにしなければならず、苦労はしますが大切なことだと思っています。


休みの日について

旅行が趣味なのでいろいろなところに行きます。会社に入ってから沖縄、鹿児島、京都、山梨、静岡、福島、宮崎などに行きました。カメラも趣味なので、行った先の風景などをカメラに撮るのも楽しみです。旅行は普段と違うことができるので良いリフレッシュになると思います。また、ゲームも好きなので、友人と一緒に時間を合わせてワイワイしたりもしています。オンオフをしっかりすることも大切だと思うので、趣味をたくさん持つことが良いと思います。


学生の皆さんにメッセージ・アドバイス

私は、大学で農学の分野を学んでいました。今の仕事とはほとんど関係のないことだと思われますが、お客様との会話に役に立ったりすることもあります。なので、自分が学んできたことと関係のない仕事だからとあきらめるのではなく、それをどう生かすかを考えることが大切だと思います。就職活動中は私も多くの不安や悩みもありましたが今思い返してみると、考えすぎず自分が何をしたいのかを導き出し、それに繋がる仕事ができることが重要であると思います。人それぞれ個性があると思うのでそれを見つけ、一番当てはまる仕事を見つけてください。ナンバーワンではなくオンリーワンで行きましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サイサン【Gas One】の先輩情報