予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用受付中!エントリーお待ちしています!!
UVからIRに至る波長領域、様々な光学応用分野のコーティングプロセスを有していることが最大の強みです!
アットホームな社風で、平均勤続年数22.1年、平均有給休暇取得日数16.4日と、とても働きやすい環境です!
2024年度の育児休業取得率は100%(男性3名・女性2名)、仕事と家庭の両立支援に力を入れています!
社会人になる方に私が贈りたい言葉は「挑戦」です。失敗しても、その失敗から学びとり、立ち止まることなく挑戦を続けてほしい。これからは会社も個人も変わり続けなくてはなりません。当社の場合、時代の動き以上の速さで変化・進化している光の業界ですから、なおさらです。わが国の光技術は強い国際競争力を持っています。その一翼を担う当社は、光の主要技術である「光学薄膜」のメーカーです。お客様は日本を代表する企業300社以上に及び、しかも今後における成長分野の大半を網羅しています。まず半導体。さらに自動車、医療、セキュリティ関連など。また、ユニークなものとして宇宙・天文の領域があり、ロケットに搭載するフィルターや、ハワイ島山頂のすばる天文台の大型望遠鏡に直径600mmの特殊フィルターを開発した実績もあります。海外の取引先は、まだ全体の3割程度にとどまりますが、その比率はさらに高まる傾向です。なぜ、当社は高難度な挑戦を成功へ導けるのか。理由は2点挙げられます。その一つは、製造装置から独自に創造することです。世界にオンリーワンの装置でなければ、お客様が求めるオンリーワンの製品を生み出すことはできません。もう一つは、技術者各自がお客様に寄り添い、開発、設計、製造までかかわることです。お客様とダイレクトに接することは、ニーズを正しく深く理解・把握して、世の中にない新しいものづくりの実現をもたらします。モチベーションは必然的に高まり、挑戦することに夢中になります。その結果、自らの成長を実感し、それがさらなる挑戦意欲を引き出すのです。光の業界は将来性にあふれています。その中でも当社は、個々の能力を思う存分発揮でき、自らの可能性を切り拓けるフィールドです。人生を描くことの楽しさ、面白さに出会えます。世界へ、未来へ、光の先端技術シーンで、あなたの存在を輝かせてみませんか。≪代表取締役社長・和田 賢憲≫
光学薄膜の黎明期より現在に至るまで、一貫して光学薄膜専門メーカーとして歩んで参りました。 創業以来、薄膜設計技術、コーテイング技術、プロセス制御技術を3本柱として、また匠の意識の高揚に力を注ぎ、他の追随を許さない光学薄膜メーカーとなっており、薄膜のエキスパートとして光を媒体にして社会に貢献できているものと、確信しております。当社はUVからIRに至る波長領域、あらゆる光学応用分野(医療、計測、映像、露光…)のコーティングプロセスを有し、お客様のニーズに対応できる事を最大の強みとしています。これからも、世界の最先端の薄膜技術に目を向けながら、Innovative global productsの開発を目指し、常に世界のトップ集団に伍して走り続けていくつもりであります。
大学で光を専門的に学んだ人は少ないかもしれませんね。それなら会社に入ってから光を好きになればいい。当社なら想像以上に光を好きになれますよ。
男性
女性
<大学院> 金沢工業大学、佐賀大学、東海大学、東京理科大学、東洋大学、三重大学、明治大学、日本大学 <大学> 大阪電気通信大学、岡山理科大学、金沢工業大学、近畿大学、駒澤大学、静岡大学、東海大学、東京外国語大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、法政大学、山形大学、山梨大学、山梨学院大学、産業能率大学、明治大学、武蔵野大学 <短大・高専・専門学校> 沼津工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50313/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。