最終更新日:2025/6/30

ケイヒン(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 鉄道
  • 空輸

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

様々なお客様との繋がりを大切に仕事を進めること

  • Y.I
  • 2014年入社
  • 港湾運送営業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名港湾運送営業部

現在担当している仕事内容、やりがい

私は、アフリカ、南米向けを中心とした中古車の輸出営業を主とする部署に所属しております。お客様が購入された中古車をケイヒンが展開する自動車船サービスを利用していただき、各国向けに船積みをしていただくのですが、仕向け国またはエンドユーザーのご要望により、輸出前検査や、修理及び検品等の細かいサービスに応えていく必要があります。中古車の輸出ビジネスは資本が少ない事業主でも始められることから、海上・ターミナル営業部では大手の輸出代理店から、個人まで様々なお客様の貨物を扱っています。お客様と良好な関係を築くことが出来れば、継続的かつ大ロットで船積みいただけることもあります。お客様に歩み寄って、今必要としていること、どのような問題があるかを汲み取り、安定した輸出サービスを提供していくことで、信頼関係を深めていく重要性を日々感じています。


職場の雰囲気

私の勤務地は、横浜港の大黒埠頭流通センター内の事務所にあります。海上・ターミナル営業部は私が所属する車両の集荷、営業及び日々の輸出業務を担う課と、ケイヒンの車両ヤードを運営する課、そして自動車船の荷役を行う課の3つに分かれていますが、日々の業務において、各課の連携が非常に重要となります。毎日、各課を跨いで、盛んに打ち合わせ等のコミュニケーションが図られ、また、私の周りの職員の皆さんも快活で、活発で明るい雰囲気のある部署だと感じています。毎月、何千台もの車両をヤードがある横浜港を始め、全国の主要港で扱っているため、各ヤードでは常に動きがあり、お客様や現場とのやり取りが非常に多いですが、職員が不在時の周りのサポートや協力関係も良好だと感じています。


就職活動で苦労したこと

私は北陸地方の大学に通っていましたが、在学中の専攻学部の勉強や自分のやりたい職種を分析した結果、貿易に携わる運輸・商社系に絞り就職活動を行いました。但し、狙っている業界が貿易関係ですので、必然と主要企業が集まるのは、主要港(東京、横浜、名古屋、大阪、神戸)となります。私は東京を中心にして、行きたい企業があればどこにでも足を運んで説明会や選考会に出席していたので、就職活動中の勉学との両立、そして活動費用の工面には非常に苦労しました。また、上記業界は競合が非常に多いため、各企業がどのような活動をしていて、自分がどのようなイメージで働けるか分析するのも、非常に時間を要し、エントリーシートの作成にも苦労した記憶があります。


トップへ

  1. トップ
  2. ケイヒン(株)の先輩情報