最終更新日:2025/2/19

東京地下鉄(株)

  • 正社員
  • PHOTO

業種

  • 鉄道
  • 不動産
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
●エキスパート職(運輸職種)駅係員、車掌、運転士※車掌・運転士になるには職種転換試験に合格することが必要になります。
PHOTO
●エキスパート職(技術職種)車両、電気、土木、建築

募集コース

コース名
エキスパート職(運輸職種・技術職種)
※『エキスパート職として働く』
鉄道事業の最前線で、専門性を発揮できる仕事です。

お客様の安心・安全を守るため、熟練した技能を身に着け、その道を極める仕事です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 駅・車掌・運転士(運輸職種)

数ある職種の中でお客様に最も近い存在、つまり「東京メトロの顔」です。東京の大動脈として毎日休むことなく列車を走らせ、お客様に安全・快適にご利用いただけるよう、東京の当たり前の毎日を支えています。
※車掌・運転士になるには最初に駅係員として勤務を行い、その後、職種転換試験に合格することが必要になります。

配属職種2 車両(技術職種)

車両を分解して大規模な検査・修繕を行う「工場」と、日常的な車両の点検・整備や車両の出入庫及び構内入換などの運転作業を行う「検車」に分かれます。様々な特徴を持つ車両をきめ細かくメンテナンスし、安全で快適な移動空間を提供します。

配属職種3 電気(技術職種)

電力会社から受電した電力を変換・変圧する設備を保守管理する「変電」、架線や駅施設の電気設備を保守管理する「電路機械」、信号・通信設備を保守管理する「信号通信」に分かれます。輸送サービスの根幹となる電気を絶やすことなく送り続ける使命を担っています。

配属職種4 土木(技術職種)

軌道(レール)の保守管理をする「軌道」、トンネル等の土木構造物の維持管理をする「保守土木」、駅の大規模工事を行う「改良土木」に分かれます。日々の点検や工事監理を担い、東京メトロの快適性・利便性向上につなげていきます。

配属職種5 建築(技術職種)

駅及び鉄道に関わる建物の、利便性や快適性を高めるリニューアル工事を担当します。工事の計画から始まり、設計、工事監理、維持管理まで全ての工程に携わり、時代とお客様のニーズに合わせた地下空間をつくっていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 適性検査

  2. 面接(個別)

    複数回実施予定

  3. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に選択
選考方法 エントリー動画や履歴書、適性検査によるエントリー選考を実施。
通過者のみ、面談を実施いたします。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリー項目
・履歴書
・顔写真
・エントリー動画
・適性検査 など
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

【エキスパート職】
2025年4月~2026年3月に大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校を卒業見込の方。

募集人数 若干名
募集学部・学科

【エキスパート職】
運輸職種:学科不問
車両職種:学科不問
電気職種:学科不問
土木職種:土木系学科
建築職種:建築系学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

エントリー受付期間 運輸職種・技術職種(車両・電気・土木・建築)
(一次募集)
2月19日(水)~4月15日(火)正午
(二次募集)
5月1日(木)~6月16日(月)正午

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

エキスパート職(短大・専門・高専卒)

(月給)211,800円

211,800円

エキスパート職(大卒)

(月給)216,800円

216,800円

エキスパート職(院了)

(月給)220,000円

220,000円

※年齢、世帯主区分、扶養の有無に応じて加算されます。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月 ※期間賃金・条件は本採用時と変更無し

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費支給(当社規定による)、宿泊手当等
昇給 年1回(4月)※昨年度実績
賞与 年2回(6月・12月)※昨年度実績
休日休暇 休日/完全週休2日制(曜日は配属により異なる)、国民の祝日、年末年始他
休暇/年次有給(時間単位休暇含む)、結婚休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

制度/財形貯蓄、持家融資、各種社会保険、退職年金、カフェテリアプラン
   妊娠・出産休暇制度、育児休職制度、子の看護休暇制度、短時間勤務制度、
   育児介護等退職者再雇用制度
施設/健康支援センター、保養所、都内クラブ
住宅/ 家族住宅、独身アパート(入寮条件あり)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

本社は、2024年4月1日より完全禁煙となっております。
その他各現業職場は、順次完全禁煙となります。

勤務地
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川

上野本社及び首都圏各所
テレワーク対象所属については、上記に加え会社が認めた場所
※配属先によっては将来的に首都圏以外や海外での勤務の可能性があります。
※雇入れ直後の勤務地にかかわらず、会社が定める勤務地へ変更になることがあります。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    本社/9:20~17:40 1日労働7時間25分
    現業/日勤勤務:運輸職種:8:00~16:35
            技術職種:8:30~17:05
       宿泊勤務:運輸職種:8:00~翌日8:00
            技術職種:8:30~翌日8:30
    ※記載の始業・終業時刻は勤務形態の一例であり、
     実際の時間は各管理区により異なります。
    ※夜間作業、宿泊勤務があります。
    ※日勤勤務での労働時間は、7時間35分となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒110-8614 東京都台東区東上野3-19-6
東京地下鉄(株)(東京メトロ)
人事部人事課 採用担当 

※お問い合わせについては当社採用HPをご確認ください。
URL http://tokyometro-recruit.jp/
交通機関 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」1番出口直結
JR各線「上野駅」下車、徒歩5分

画像からAIがピックアップ

東京地下鉄(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京地下鉄(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京地下鉄(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東京地下鉄(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。