最終更新日:2025/4/11

リスのプラスチックグループ【岐阜プラスチック工業(株)/リスパック(株)/リス(株)/リスジョイントプロダクツ(株)/リス興業(株)】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • プラスチック
  • 環境・リサイクル
  • 日用品・生活関連機器
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都、岐阜県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系

他部署と連携する"繋ぎ手"になりたい

  • K.O.さん
  • 2019年入社
  • 愛知工業大学
  • 工学部 応用化学科
  • 岐阜プラスチック工業 品質保証部
  • 品質保証

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名岐阜プラスチック工業 品質保証部

  • 勤務地岐阜県

  • 仕事内容品質保証

入社の決め手

学生時代、化学系の学部に通っていた私はその知識を活かす事が出来る会社で就職活動をしていました。その関連からプラスチックに興味を持ち、当社のインターンシップで設計~成形迄の「モノづくり」の過程を体験させて頂きました。どの工程もド素人で色々質問する私に対して、担当者の方はずっと丁寧に返答頂いた事を覚えています。
 
その経験からモノが出来る迄の過程に興味を持ち、折角学んだ知識をもっと深堀したいと思い、当社に入社を決めました。


現在の仕事内容とやりがい

工場や物流にて使用されるコンテナやパレットを含む産業資材という分野の品質管理・保証を担当しています。
 
仕事内容として新製品・既存品の製品検証、ユーザー様からの苦情・不適合品に対する是正処置、苦情に対する未前防止策の模索があります。業務内容として開発、営業、現場等の様々な部署を介した業務が多い為、自らの意見を持ち提案する事が重要になります。

経験不足な面は先輩方の知恵をお借りして正当性を持たせますが、その意見が了承される事で細やかな喜びと共にやりがいを感じます。


今後の目標

ゴールを見据えた意見を考察し、他部署と連携して是正処置を実行出来るようになる事です。

その目標を達成するにはまだまだ経験も知識も足りません。提案した内容を実行に移す為には、相手を不安にさせない一貫した意見、納得させる是正処置が必要だと考えます。実行に移す上司の背中を見る事が多いのが現状の為、追いかけて経験と知識を積み、自分が背中を見せられるようになる事が最終目標です。


ズバリ!当社の社風は?

社風としては一歩後ろから常に見て貰っていて、振り返ると誰にでも助言を頂ける環境だと思っています。

困った事や分からない事があったら相談しやすい雰囲気なので、自らが知りたいと思って質問した事は丁寧に根気強く教えて貰えます。また、周りから気に掛けて貰えていると感じる事があります。


トップへ

  1. トップ
  2. リスのプラスチックグループ【岐阜プラスチック工業(株)/リスパック(株)/リス(株)/リスジョイントプロダクツ(株)/リス興業(株)】の先輩情報