最終更新日:2025/4/19

(株)トヨタレンタリース兵庫

  • 正社員

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • サービス(その他)
  • 損害保険

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

一工夫でお客様のお役に・・・

  • Y.N
  • 2018年入社
  • 25歳
  • 神戸国際大学
  • 経済学部経済経営学科
  • リース部 リース第5課
  • カーリース営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名リース部 リース第5課

  • 仕事内容カーリース営業

現在の仕事内容

法人のお客様を相手にカーリースの営業を行なっております。事前にお客様へアポイントを取り訪問します。商談内容は新車へのお入替のご相談や定期点検のご案内はもちろんですが、お困りごとがあればお伺いし、それを解決するご提案ができるようにしております。また、新規のお客様を獲得するために飛込訪問も行なっております。初めはうまく話すことができず苦手意識がありましたが回数を重ねることで自分なりのパターンができ、苦手意識が無くなりました。


仕事の成功談

仕事の内容としてはお客様にカーリースのご契約のお話だけするのではなく、事故を削減するにはどうすれば良いかなど、お車に関して様々な視点でお客様をサポートするご提案を行なっております。そこで私は、携帯電話等を操作しながら運転する〔ながら運転〕の罰則が厳しくなった時にそれをご案内するチラシを作り、「ながら運転をしないように注意してください」とご説明しチラシを配りました。すると後日訪問すると、私が作成したチラシが貼ってあり、「見やすいので安全運転を意識させるために、目立つ場所に貼っています」と喜んでいただけました。お客様のために行なったご案内でしたが、貼ってあるチラシを見つけた時は嬉しかったです!


学生へのメッセージ

営業活動を行うとき、特に第一印象に注意しています。人への第一印象は〔見た目:55%〕・〔声の大きさやトーン:38%〕・〔話の内容:7%〕という割合で決まると言われております【メラビアンの法則】。お客様に対して話の内容はもちろんですが、明るい表情で聞き取りやすいテンポで話すという事を心掛けています。これは就活中のみなさんにも当てはまることだと思います。「自己PRはこう話そう」など、ついつい話の内容に重きを置いてしまいます。ですが、この【メラビアンの法則】の見た目と声の大きさやトーンもぜひ意識してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨタレンタリース兵庫の先輩情報