最終更新日:2025/4/25

古河電気工業(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 非鉄金属
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

電力ケーブルの開発で人々の生活を豊かにし、支えます!

  • T.S(技術系)1702
  • 2017
  • 31歳
  • 千葉大学
  • 工学部共生応用化学科
  • エネルギーインフラ統括部門電力事業部門電力技術部
  • 電力ケーブルの設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 化学・石油
  • 薬品・化粧品
  • ゴム・ガラス・セラミックス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名エネルギーインフラ統括部門電力事業部門電力技術部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容電力ケーブルの設計

現在の仕事内容

電力ケーブルの設計と、進行するプロジェクトの全体管理をしており、特に海底ケーブル・直流ケーブルといった長距離送電用のケーブル設計に携わっています。国内外問わず洋上風力や地域同士を結ぶ長距離の連系線のプロジェクトに注力しています。


今の仕事のやりがい

電力ケーブルの寿命は30年から40年と言われており、息の長い製品です。海中、地中に埋めっているもので、生活していると直接目に触れることはできませんが、人々の暮らしに欠かせない電気を送るためには必要不可欠ではない、何か起きてはいけない製品に携われることの責任を感じる点にやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

この会社に決めた理由としては色々な事業を展開しており、大学でも無機、工学プロセスと色々な技術を組み合わせて研究をしていた経験が生かせると思ったからです。自分自身はこつこつと積み重ねることが得意で、その性格も古河電工の社風に合っていると感じました。


トップへ

  1. トップ
  2. 古河電気工業(株)の先輩情報