最終更新日:2025/4/15

古河電気工業(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 非鉄金属
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • 技術・研究系

光電融合で世界をより良く

  • T.M(技術系)2407
  • 2024年入社
  • 25歳
  • 徳島大学
  • 創成科学研究科理工学専攻光システムコース
  • 光電融合技術開発部
  • 実験・サンプル評価

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 通信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名光電融合技術開発部

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容実験・サンプル評価

現在の仕事内容

私の所属は、次世代ネットワークスイッチ装置の広帯域化、低消費電力化を実現するために、Co-Packaged optics(CPO)の導入の実現を目指し、活動している部門です。その中で私は、データセンタ用外部光源の開発に向けて、モジュールの評価を主に担当しています。入社して数ヶ月しかたっておりませんが、いろいろな実験や評価をやらせていただけることが多く、日々経験となっていってることが実感できます。


今の仕事のやりがい

2点あります。業界最先端の技術を取り扱っているので、世界屈指の競合と争っている実感がある点と、上司や先輩に頼まれた仕事をこなして、感謝されたとき嬉しい気持ちになる点です。


この会社に決めた理由

3点あります。まず初めに、穏やかな人が多いとよく耳にしていました。採用活動の際もそれを実感でき、私に合っているかもなと思ったことです。次に、光技術に強いところです。高校生のころから光学に携われる仕事がしたいと思っており、大学・大学院で光学を学んでおりました。そこで弊社社員が銅のレーザー加工に向き合っている姿を見て感銘を受けたからです。最後に、創業者の言葉である、「従業員を大切にせよ。お客様を大切にせよ。新技術を大切にせよ。そして社会に役立つことをせよ。」という言葉がとても好きだったからです。


当面の目標

この人がいると助かるなと思われるような人になること


トップへ

  1. トップ
  2. 古河電気工業(株)の先輩情報