予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
公共の建物(市や県の学校・役所など)、民間の建物(マンション・店舗など)の入札対応や、お客様からの工事見積の依頼を受け受注するまでの会社の窓口となる仕事です。◇1年目の主な仕事内容の例・既存顧客への挨拶廻り →既存営業がメインで、飛び込み営業はほとんどございません・担当のお客様との打合せ・現場調査/打合せ →現場の搬入経路や出入口、近隣状況の把握、写真撮影など・入札関係書類/契約書類の作成・各種社内書類の作成/整理◇大変なこと、やりがい当社が工事に着手できるようにするにはまず、受注をすることから始まります。そのためにはお客様との関係性の構築、情報収集、書類の作成、社内での打合せなど、様々なことをしなければなりません。覚えることが多く日々勉強ですが、その分、受注をした時やお客様から「あなただからお願いしたい」と言っていただけた時には、大きな達成感を感じられます!◇1日のスケジュール(例)AM:お客様のところへ訪問、現場調査PM:担当現場の会議、会社に戻って書類作成・通常は1日1~2件、多い日で3~4件、お客様を訪問します・時間によっては、直行(出社せず、直接訪問先へ伺う)や直帰(帰社せず、そのまま帰宅)をすることもあります◇先輩社員(2022年入社)からみなさんへ!営業部の雰囲気としては、上司の皆さんは優しく、明るい方ばかりでお話をしていて楽しいです。入社したては右も左も分からず、不安に感じられる方も多いと思います。私もまだまだ分からないことだらけですが、上司の方々が優しく真摯にアドバイスして下さるので、少しずつ成長しようと日々努力できます。また、最近ではお客様や社内から仕事を任せてもらえることが増え、信頼していただいていることが分かるので、大きなやりがいを感じながら仕事をしています。私と一緒に頑張ってくれる方、ぜひ応募してください!◇業務変更の範囲全部署(例:設計、積算、購買、施工推進、総務、経理 など)
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
採用担当面談
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
職場見学/社員面談
内々定
・エントリーシートについてご応募いただいた全ての方と直接お話ししたいと考えておりますので、エントリーシートでの選考はいたしません。弊社独自の様式をご用意しておりますが、学校指定の履歴書など、写真付きのものであればなんでも構いません。・職場見学について会社説明会から最終面接の間(希望があれば選考参加前)に職場見学/社員面談を実施します。実際の職場や社員の雰囲気を、ご自身の目で確かめていただきたいと思います。・適性検査について適性検査のみでの合否判断はいたしません。Web上での検査ですので、環境が整っていればご自宅でも受験できます。
就職活動で一番大切なのは、「入社前後のギャップをなくすこと」だと考えています。一人ひとりと丁寧に向き合うことをモットーに、弊社は一次面接から最終面接まで(特別な事情を除いて)全て個別で行っています。また、選考途中には必ず現場見学を行い、社員面談や就活相談会などもご希望に沿って実施いたします!皆さんが納得のいく就職活動ができるよう全力でサポートさせていただきたいと考えていますので、何でもおっしゃってくださいね。
募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
建設業の営業ですが、建築の知識がなくても大丈夫!営業部のほとんどが文系出身で活躍しています。
兵庫県内での勤務が基本となりますので、永く安定して仕事が続けられる環境です。
(2024年04月実績)
施工管理職(大学院了)
(月給)236,000円
232,000円
4,000円
施工管理職(大卒)
(月給)216,000円
212,000円
施工管理職(高専卒)
(月給)196,000円
192,000円
施工管理職(専門・短大卒)
(月給)186,000円
182,000円
食事手当一律 4,000円既卒に関しては最終学歴に準じ、上記と同様。
3カ月(現場手当の支給なし)
有休休暇(最大24日/年 付与)、寮・社宅制度、資格取得支援制度(最大1,200,000円)、福利厚生代行サービス、持株会(新明和グループ)、財形貯蓄、新入社員研修、階層別研修、グループ内オープンセミナー など
本社(神戸市中央区港島中町7-4-3)に配属。将来的には大阪府などへの転勤の可能性もございますが、兵庫県内での勤務が基本となります。永く安定して仕事が続けられる環境です。出張もほとんどありません。
休憩45分