予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名事業本部 AP統括営業部 エンジニアリング課
仕事内容各種申請書類の作成
大学が機械科でしたので、やはりモノづくりに関わる仕事に就きたいと思っていました。その中でも大きいものをつくりたい、製作の現場に就きたいという思いがあり、日工を選びました。重工業系の企業も視野に入れていましたが、日工の「アスファルトプラントのシェアナンバーワン」という言葉にもひかれました。また面接では採用担当者の気さくで親しみやすい性格を通じて、「働きやすい会社なのだな」と思えたことも、入社の動機です。
日工で設計・製造されたプラントをお客様へ納品する前に、騒音・振動・煤煙等の各種申請書類の提出が必要となります。私の所属する部署では「乾燥加熱技術」を使用するアスファルトプラントを取り扱っているため、消防に関わる書類も提出する必要があります。私は、技術部門で磨いたスキルを活かして、その申請書類の作成・提出を担当しています。
自分の作成した申請書類がトラブルなく受理され、現地のプラント建設がうまくいったときに、やりがいを感じます。各種申請書類の申請が滞ると、お客様のプラント建設が進まなくなってしまうため、建設をスムーズに進めるためには重要な仕事。技術部門に所属していた時に磨いた「乾燥加熱技術」の知識を活かし、日々の仕事に取り組んでいます。地域によって条例が異なる場合があるため、その点には注意を払っています。他の営業の業務をスムーズに進めるために技術面のサポートができることは、頼りにされていると感じることもあり嬉しいですね。
社内はわきあいあいとしていて、話しやすいアットホームな雰囲気です。現在は東京支社にいますが、その印象は変わっていません。仕事のON/OFFがはっきりしている他、部署間のつながりもあり、いろんな方と話す機会があります。全く違う分野の人とも会話できるので、刺激になりますね。ものごとを深く追求できる人、好奇心や知識欲のある人、自主性のある人は日工の環境は向いていると思います。