最終更新日:2025/4/18

日工(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 機械設計
  • 環境・リサイクル
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 1年目
  • 社会学部
  • 営業系

新事業部の戦力として活躍中!これからもシェア拡大に貢献したい

  • N.S
  • 2021年入社
  • 同志社大学
  • グローバル・コミュニケーション学部
  • モバイルプラント事業部
  • ドイツ産自走式破砕機の国内営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名モバイルプラント事業部

  • 仕事内容ドイツ産自走式破砕機の国内営業

この会社に決めた理由

私は街づくりに携われる業界をメインに就職活動を行うなかで、日工と出会いました。魅力を感じたのは、インフラの基盤ともいえるアスファルト・コンクリートなどを生み出すプラント(機械)をつくり、約100年間もの長きにわたって日本を支えてきた点です。アスファルトプラントに関しては国内トップクラスのシェアを誇っていること、一部上場企業であることも長く働く会社を選ぶうえで大きなポイントになりました。また、交換留学生として海外で学んだことがある私にとって海外進出に力を注ぎ、挑戦を続ける当社の姿勢はとても魅力的に見え、これも入社の後押しになりました。


現在の仕事内容

私が所属するモバイルプラント事業部は、約7年前に新設された自走式破砕機に特化する部門です。私は現在、ドイツの自走式破砕機の総代理店として、関東から北海道のお客様、例えばコンクリートやアスファルトの原料製造メーカーに対する営業を行っています。業務内容は多岐にわたり、営業・商談・機械導入指導・納入後の機械対応・ドイツにあるメーカー社員との交流など、幅広い役割を担っています。最近では毎週全国を飛び回り、上司に同行しながら営業やデモ(展示会)に参加しています。


今の仕事のやりがい

低燃費かつ強靭な破砕力が魅力の製品は最近どんどん評価が高まり、去年の倍の売上を達成。その一翼を担うやりがいはもちろん、自分の努力がお客様の声として直接評価されることにも喜びを感じています。入社1年目からお客様の商談や機械の納入指導に頻繁に同行させてもらい、現在はお客様に1人で対応する場面も増えてきました。その際、お客様からお褒めの言葉をいただいたり、機械について強く関心を持っていただいたり、なかには「またおいで」と優しい言葉をかけてくださる方も。懸命に覚えた機械知識や熱のこもったプレゼンがお客様に認められ、確かな成果を得られると心からやりがいを感じます。


当面の目標

今後も機械知識や営業スキルを磨くとともに、日工に対する理解を深め、機械販売を総括して行える営業になりたいと思っています。将来的には当事業部をアスファルト・コンクリートプラントを扱う事業部と肩を並べる存在へと成長させること、そして私自身も営業力・技術力・マーケティング力を兼ね備えた人材となり、自部門で扱う製品の国内シェア向上に貢献するのが目標です。


学生の皆さんへ

私はコロナ禍のはじまった2020年に就職活動を行っていましたが、自分にぴったり合う会社を探し、入社を決断するのはとても大変なことだと感じていました。しかし、皆さんには多少うまく行かないことがあっても、決して自尊心を無くさず、落ち込み過ぎず、楽しい学生生活を謳歌して欲しいです。いい意味で「就職活動の正解」のない今だからこそ、自分の好きなことを自由に探せると思います。数多くの選択肢から1社を選び抜くのは難しいかもしれませんが、時間はかかっても後悔のない決断をされることを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日工(株)【東証プライム上場】の先輩情報