最終更新日:2025/3/17

住友セメントシステム開発(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
若手エンジニアの教育には、特に力を注ぐ同社。先輩のきめ細かな指導を軸に、資格取得費用の補助、資格取得者への手当も用意し、成長を多面的にバックアップします。
PHOTO
同社は1988年、住友大阪セメントの情報システム部門が母体となって設立された。以降、事業の幅を積極的に拡大し、現在、売り上げの70%はグループ外の企業から得ています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
システム開発職・営業職
システム開発職は本社(東京)勤務、
営業職は入社時は本社勤務、実績を積んだあと支店・営業所への転勤もあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 システム開発職

●親会社向け基幹システム開発
住友大阪セメントで使用される、基幹業務システム(SAP社・ERP)の開発に取り組んでいただきます。基幹業務システムでは販売会計、人事支援、インフラ系などの幅広い領域を網羅しており、いずれも会社運営に不可欠なものです。開発担当者は、お客さまとお会いして仕様について話し合ったり、使い勝手についてヒアリングを行ったりしながら、システムのブラッシュアップに取り組んでいきます。
新人は、さまざまな仕事をローテーションしながら基礎を身に付け、3~4年くらいをめどに独り立ちすることを目指していただきます。また、システムを作るのみならず、その後のメンテナンス対応も担当することになります。

●パッケージソフト開発 生コンクリート工場向け
当社で取り扱う、生コンクリート工場向けのパッケージ製品群『スーパーネットシリーズ』の開発に取り組んでいただきます。同シリーズからは、販売管理(PS-H)、出荷管理(PS-S)、品質管理(XL-Q)、二次製品管理(MS-T)、GPSを用いた出荷先管理(PS-G)という、5つのソフトがリリースされています。開発担当者は、これらのパッケージの機能付加、不具合修正、お客さまの使い方に合わせたカスタマイズなどに取り組んでいただきます。

●パッケージソフト開発 設備管理(AicLib)
BM(ビルマネジメント)やPM(プロパティマネジメント)、ビル管理会社、ビルオーナーの方などに向けた、パッケージソフトの開発に取り組んでいただきます。ビル管理においては、各所でさまざまな点検作業が行われています。開発をするのは、そのデータを紙に記載するのではなく、スマートフォンやタブレットを使って入力して、クラウド上で管理するためのシステムです。開発にあたっては、ビルオーナーや管理者がどのような点にお困りになっているのかを考察し、より使いやすいシステムづくりを目指します。

※技術を必要とする仕事ですが、文系出身者も多数活躍中です。入社後にプログラム言語を学びはじめた人も多数います。
※毎年5月にじっくり時間をかけて技術研修を実施します。さらに、各部署に配属された6月以降も、外部の研修機関などを利用しながら、業務に必要な技術を習得していただきました。

配属職種2 システム営業職

コンクリートメーカーを中心に、当社で開発しているパッケージソフトの販売および導入後のアフターフォロー業務に取り組んでいただきます。
ルート営業がメインの業務となりますが、販売だけが目的の営業ではなく、導入していただいた後のフォローに重点が置かれている仕事です。
アプリケーションの利用開始後、お客さまに発生するさまざまなお困り事、新たなご要望などにきめ細かく対応。
末永く当社製品をお使いいただけるよう、信頼関係を築いていくことが業務の中心となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    2回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 筆記試験の種目が変わるため、会社説明会参加時に開発・営業職選択してください。

開発職:SPI、ストレス耐性、webCAB
営業職:SPI、ストレス耐性
内々定までの所要日数 1カ月以内
適性試験、筆記試験完了後、書類審査とあわせて随時一次面接へ
選考方法 提出書類、適性試験、筆記試験の結果により、一次面接に進んで頂きます。
一次面接合格者は最終面接のご案内を差し上げます。

提出資料:履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
筆記試験:SPI、ストレス耐性、webCAB(開発職希望のみ) 全てweb
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
筆記試験終了後、一次面接前に提出して頂きます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

開発職・営業職とも文理不問です。

社内教育体制が充実しておりますので、
開発未経験でも開発職に挑戦可能です。

営業職は、業務知識・システム知識習得後
本格的な営業活動となります。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 弊社は未経験者であっても研修・教育を通じて育てていきます。
社員にはしっかり経験を積んで長く働いて頂きたいと思います。
その為採用は人物(勤勉・協調)を重視しております。
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)250,000円

250,000円

短大卒

(月給)237,500円

237,500円

専門学校卒

(月給)237,500円

237,500円

  • 試用期間あり

入社後半年間、待遇は本採用以降と変動なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■借上社宅
遠隔地採用者(実家から本社まで1.5時間以上) 本人負担20,000円
※家賃上限80,000円 80,000円を超えた分は本人負担
 40歳まで、年齢により負担額変動

■住宅手当
借上社宅に該当しない賃貸契約者 20,000円

■転勤手当
支店、営業所勤務者 20,000円
転勤時は社宅を準備します。

■営業手当
営業職(本給の16.1%)
昇給 毎年7月昇給、昇格(一般職4ランク、管理職4ランク)あり
賞与 6月、12月支給
毎回 本給1.5+業績連動(経常利益の18%)
年間休日数 131日
休日休暇 完全週休二日制(土日祝日休み)

・会社休業日
・特別休暇(8日間)
・年休10日(入社年度)

★2023年度年間休日数131日(計画年休5日含む)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険(厚生年金保険・雇用保険・労災保険・健康保険)あり
・借上社宅制度あり(条件あり)
・転勤者の賃貸契約は全て法人契約
・資格取得報奨金、資格手当あり
・外部サービスによる研修制度あり

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 大阪
  • 福岡

開発職は全て本社(東京)勤務、客先等への常駐はありません。
営業職は入社時は本社勤務、実績を積んだあと支店・営業所への転勤もあります。

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働7.75時間/1日

    在宅勤務(出社平均 2,3日/週)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 東京都港区芝大門1-1-30 芝NBFタワー3F
担当者 管理部 椎井 英幸(シイ ヒデユキ)
TEL 03-6403-7850

画像からAIがピックアップ

住友セメントシステム開発(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン住友セメントシステム開発(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住友セメントシステム開発(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
住友セメントシステム開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ