予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
住友セメントシステム開発のページをご覧いただきありがとうございます!当社選考の第一ステップは【会社説明会の参加】です。マイナビにてご予約を受け付けておりますので、お気軽にお申し込みくださいませ。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
5年間での成長に、手ごたえを感じている上林さん。「先輩の話をしっかり聞いていれば、仕事は絶対に覚えられます。慣れてくれば、必ず面白さが分かってくると思いますね」
当社との出会いは、研究室の担当教授から、こういう会社があるとお声がけいただいたのがきっかけです。人事の方が学校を訪れたとき、社名に「住友」という文字があることに気付いて興味を惹かれました。また、授業でもプログラムについて習っていたこと、人と関わる仕事に就きたいと思っていたことなどから、システム会社の営業が自分に向いていると判断しました。現在携わっている仕事は、生コン工場で使用される品質管理用パッケージソフトの販売業務です。このソフトを使うと、生コンを作る際に石や水、砂、砂利などの配合を管理することができます。生コン工場の方々は、私たちの提供するソフトを用いて製品の品質維持・管理業務を行っているのです。また、JISマークを取得するため、認証機関に提出する書類作成にも役立てられています。全国に生コン工場は3,000~3,500もあるといわれています。私の担当エリアは千葉、茨城、埼玉の関東3県に富山、石川を加えた5県。これらの地域に点在する、概ね150のコンクリート工場が私の商談先です。また、商談相手となる人は、生コン会社の社長や取締役など、経営に関わる決定権を持った方が多いですね。生コン工場にとって、日々しっかりとした品質管理を行うことは、事業運営上きわめて大切なこと。なぜなら、商品を納入する際には、JIS規格を取得しているかどうかが重視されるからです。もしもJIS規格が継続して取得できなかった場合、取引停止となることも少なくありません。JIS規格については1年に1回のペースで改正が行われていますが、当社でもそれに合わせてソフトの刷新をしています。営業のやりがいは、お客さまとのコミュニケーションをしっかり取って、近しい関係になっていけるところです。トラブルを解消してさしあげて感謝されるときが、最もうれしい瞬間ですね。以前は、1カ月のうち2週間くらいは富山・石川へ出張がありました。しかし、コロナ禍の影響で現在はほとんどがリモート、電話商談となっています。営業職は、入社後5~6年目に転勤することになっています。転勤先は大阪、福岡、札幌、仙台など。私はまだ東京から出たことがないのですが、近い将来に違う環境で働けることを心待ちにしています。
1988年12月の設立以来、親会社である住友大阪セメント(株)の仕事のみならず、一般企業や自治体にむけて、お客様のニーズに合ったサービスの提供を目指してきました。 その結果、独自のパッケージソフトウェアを開発、とりわけ生コンクリート工場向け品質管理ソフトのシェアではNo.1の実績を得ております。 また、スマートフォンやタブレット機器向けのソフトウェアの開発・販売などにも、注力しております。 常に、様々なことへアンテナを張り、新しい技術や新しい領域へのチャレンジ精神をベースに、高付加価値なITサービスを提供し続けることで、成長していく企業です。 一昨年からは、「働き方改革」の取り組みとして、「ノー残業day(毎週水曜日)」を導入し、平均残業時間月10時間未満を達成、ワークライフバランスの充実を図っています。
男性
女性
開発職 課長 2名、営業職 部長 1名
<大学院> 関西大学、埼玉大学、千葉工業大学、東京工業大学、日本大学、奈良先端科学技術大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学、豊橋技術科学大学 <大学> 青山学院大学、石巻専修大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、埼玉大学、産業能率大学、芝浦工業大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、城西大学、成蹊大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、福井県立大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山口大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大妻女子大学短期大学部、産業技術短期大学、自由が丘産能短期大学、千葉経済大学短期大学部、東京工学院専門学校、日本福祉教育専門学校、船橋情報ビジネス専門学校
<海外・大学>北京大学、中央民族大学、東北大学院<高等学校他>芦屋高等職業技術専門校、北九州電子計算機専門学校、早稲田電子専門学校、東京コンピュータ専門学校、新潟電子計算機専門学校県立岐阜工業高校、聖徳高校、県立久喜工業高校、県立熊谷工業高校、県立清水工業高校、県立盛岡工業高校、県立平工業高校、都立北野高校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52841/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。