最終更新日:2025/3/17

住友セメントシステム開発(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
31億6,800万円(2024年3月期)
従業員
126名(2024年4月1日現在)
募集人数
1~5名

独自のパッケージソフトを軸に、高付加価値なITサービスを提供。年間休日は【130日】以上!社員全員が働きやすい制度が整っており、ワークライフバランスが充実できます。

★2026年度卒の新卒採用を開始いたしました★ (2025/02/21更新)

伝言板画像


住友セメントシステム開発のページをご覧いただきありがとうございます!

当社選考の第一ステップは【会社説明会の参加】です。
マイナビにてご予約を受け付けておりますので、
お気軽にお申し込みくださいませ。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

会社紹介記事

PHOTO
セメント製造会社にむけ、そのビジネス運営をサポートするシステムの提供に取り組む社員たち。部署間の壁を越えた連携が、きめ細かなサービス提供を実現するカギとなる。
PHOTO
システム開発の会社ではあるが、文系出身者も数多く活躍している同社。製造業向けシステムだが、技術力だけでなく人間力が必要とされる仕事でもある。

生コン工場の品質管理をサポート。お客さまとの信頼関係が、ビジネスの成否を分ける

PHOTO

5年間での成長に、手ごたえを感じている上林さん。「先輩の話をしっかり聞いていれば、仕事は絶対に覚えられます。慣れてくれば、必ず面白さが分かってくると思いますね」

当社との出会いは、研究室の担当教授から、こういう会社があるとお声がけいただいたのがきっかけです。人事の方が学校を訪れたとき、社名に「住友」という文字があることに気付いて興味を惹かれました。また、授業でもプログラムについて習っていたこと、人と関わる仕事に就きたいと思っていたことなどから、システム会社の営業が自分に向いていると判断しました。

現在携わっている仕事は、生コン工場で使用される品質管理用パッケージソフトの販売業務です。このソフトを使うと、生コンを作る際に石や水、砂、砂利などの配合を管理することができます。生コン工場の方々は、私たちの提供するソフトを用いて製品の品質維持・管理業務を行っているのです。また、JISマークを取得するため、認証機関に提出する書類作成にも役立てられています。

全国に生コン工場は3,000~3,500もあるといわれています。私の担当エリアは千葉、茨城、埼玉の関東3県に富山、石川を加えた5県。これらの地域に点在する、概ね150のコンクリート工場が私の商談先です。また、商談相手となる人は、生コン会社の社長や取締役など、経営に関わる決定権を持った方が多いですね。
生コン工場にとって、日々しっかりとした品質管理を行うことは、事業運営上きわめて大切なこと。なぜなら、商品を納入する際には、JIS規格を取得しているかどうかが重視されるからです。もしもJIS規格が継続して取得できなかった場合、取引停止となることも少なくありません。JIS規格については1年に1回のペースで改正が行われていますが、当社でもそれに合わせてソフトの刷新をしています。

営業のやりがいは、お客さまとのコミュニケーションをしっかり取って、近しい関係になっていけるところです。トラブルを解消してさしあげて感謝されるときが、最もうれしい瞬間ですね。以前は、1カ月のうち2週間くらいは富山・石川へ出張がありました。しかし、コロナ禍の影響で現在はほとんどがリモート、電話商談となっています。
営業職は、入社後5~6年目に転勤することになっています。転勤先は大阪、福岡、札幌、仙台など。私はまだ東京から出たことがないのですが、近い将来に違う環境で働けることを心待ちにしています。

会社データ

プロフィール

 1988年12月の設立以来、親会社である住友大阪セメント(株)の仕事のみならず、一般企業や自治体にむけて、お客様のニーズに合ったサービスの提供を目指してきました。
 その結果、独自のパッケージソフトウェアを開発、とりわけ生コンクリート工場向け品質管理ソフトのシェアではNo.1の実績を得ております。

 また、スマートフォンやタブレット機器向けのソフトウェアの開発・販売などにも、注力しております。

 常に、様々なことへアンテナを張り、新しい技術や新しい領域へのチャレンジ精神をベースに、高付加価値なITサービスを提供し続けることで、成長していく企業です。

 一昨年からは、「働き方改革」の取り組みとして、「ノー残業day(毎週水曜日)」を導入し、平均残業時間月10時間未満を達成、ワークライフバランスの充実を図っています。

事業内容
  • 受託開発
当社では以下の事業を行っております。

1.住友大阪セメント社向けサービス
 ◆住友大阪セメント(株)の各システムの構築、運用管理
   会計システム(SAP)
   人事・給与システム(SAP)
   購買システム(SAP)
   販売物流システム(Java)
 ◆グループ会社向けのシステムの構築(C#)


2.オリジナルパッケージソフト開発/販売
 ◆生コンクリート業界向け総合管理システム「SuperNet シリーズ」
  「SuperNet シリーズ」のラインナップ
   品質管理システム(C++ swift)
   出荷管理システム(C++)
   販売管理システム(C++)
   運行管理システム(C#)
   協同組合向けシステム(C++)
  ※品質管理システムは国内トップシェアを誇ります。
 ◆ビルマネジメントシステム「ArcLib」(C# JavaScript)
  ・施設管理から改正省エネ法対応までクラウドサービスとして提供
※「」内は商品名、()内は開発言語

3.ソリューションサービス事業
 ◆建設業界向けCADシステムの開発/保守
  CAD:Computer Aided Design 機械や構造物の設計、製図システム
 ◆CAFMシステムの開発/運用/保守
 ◆ITソリューション
  ・お客様の経営ニーズに対応したシステムの受託開発/運用/保守

※住友大阪セメントグループでありながら、売上高の約70%をグループ以外から。
 自社商品を核にバージョンアップを続けて、確かな収益を確保し、安定した業績を築いています。

PHOTO

本社郵便番号 105-0012
本社所在地 東京都港区芝大門1-1-30 芝NBFタワー3F
本社電話番号 03-6403-7850
設立 1988(昭和63)年12月21日
資本金 1億円
従業員 126名(2024年4月1日現在)
売上高 31億6,800万円(2024年3月期)
事業所 ■本社
 東京(東京都港区)

■その他事業所 
 大阪支店、札幌営業所、東北営業所(仙台)、名古屋営業所、福岡営業所
株主構成 住友大阪セメント(株):70%
日本電気(株):30%
主な取引先 ・住友大阪セメント(株)
・日本電気(株)
・鹿島建設(株)鹿島建物総合管理(株)
・清水建設(株)
・旭化成ホームズ(株)
・ソフトバンクBB(株)
・ソフトバンクテレコム(株)
・KDDI(株)
関連会社 琉球Software(株)
平均年齢 45歳 ※2024年4月1日現在 役員・定年後の再雇用社員除く
経営理念 ・顧客に喜ばれる高付加価値なITサービスを提供し、広く社会の発展に貢献します。
・「積極・革新・挑戦・自立」を人財育成の柱とし、 新しい価値を創造し続ける企業を目指します。
・経営にあたっては住友の精神を尊重し、公正・信用を重んじ、堅実かつ積極的な行動を旨とします。
経営方針 「4Cでエクセレント・カンパニーへ」
 ・Challenge Spirit (チャレンジ精神)
 ・Creation of new Business (新しい事業の創造)
 ・Clean & Clear Management (公正・透明な企業経営)
 ・Customer Delight (顧客歓喜)

(1)チャレンジ精神
   「人が最大の財産」という認識のもと、社会性、専門性に優れた
   人材の確保・育成に努め、高い志をもってチャレンジする気概に
   満ち溢れた集団を目指します。
(2)新しい事業の創造
   過去や現在の成功に囚われず、常に技術革新の波を捉え、先見性を
   持って積極的に新しい事業を開拓します。
(3)公正・透明な企業経営
   浮利に惑わされない高潔な企業倫理を全社員が共有・実践し、
   広く社会から信頼される公正で透明性の高い経営を目指します。
(4)顧客歓喜
   「顧客満足」に留まらず、「顧客歓喜」を実現すべく、高品質な
   ITサービスを提供します。
沿革
  • 1988年12月
    • 会社設立(旧住友セメント(株)より独立)
  • 1990年12月
    • 資本金を1億円に増資
  • 1991年2月
    • 通産(現 経済産業)大臣よりシステムインテグレーター
      登録企業の認定を受ける
  • 1993年4月
    • 福岡営業所を開設
  • 2004年3月
    • ISO9001認証を取得
  • 2004年6月
    • 沖縄に子会社 琉球Software(株)を設立
  • 2005年1月
    • 中国に大連事務所を開設
  • 2010年10月
    • 東北営業所を開設
  • 2012年5月
    • ISO27001(ISMS)認証を取得
  • 2018年12月
    • 創業30周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.7%
      (53名中3名)
    • 2023年度

    開発職 課長 2名、営業職 部長 1名

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、海外研修 他
社外研修機関が開催する各種研修への参加も可能
自己啓発支援制度 制度あり
会社が指定した情報処理に関する資格約30種類を取得された場合には、資格取得お祝い金(最高10万円)・資格手当て(3年間 最高月5万円)を支給します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学、埼玉大学、千葉工業大学、東京工業大学、日本大学、奈良先端科学技術大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学、豊橋技術科学大学
<大学>
青山学院大学、石巻専修大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、埼玉大学、産業能率大学、芝浦工業大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、城西大学、成蹊大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、福井県立大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山口大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、産業技術短期大学、自由が丘産能短期大学、千葉経済大学短期大学部、東京工学院専門学校、日本福祉教育専門学校、船橋情報ビジネス専門学校

<海外・大学>
北京大学、中央民族大学、東北大学院

<高等学校他>
芦屋高等職業技術専門校、北九州電子計算機専門学校、早稲田電子専門学校、東京コンピュータ専門学校、新潟電子計算機専門学校
県立岐阜工業高校、聖徳高校、県立久喜工業高校、県立熊谷工業高校、県立清水工業高校、県立盛岡工業高校、県立平工業高校、都立北野高校

採用実績(人数)       2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------------------------
大学院了   1名   ー    ー    ー    ー   
大卒     3名   1名   2名    3名    2名
専門学校卒  ー   1名    ー    ー    1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 0 3 3
    2022年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52841/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

住友セメントシステム開発(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン住友セメントシステム開発(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住友セメントシステム開発(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
住友セメントシステム開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 住友セメントシステム開発(株)の会社概要