最終更新日:2025/4/4

いわて生活協同組合

  • 正社員

業種

  • 生活協同組合
  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 共済
  • 福祉サービス

基本情報

本社
岩手県

仕事紹介記事

PHOTO
店舗事業(スーパー、移動店舗)は組合員のみなさんに喜んでご利用いただける商品の品揃えや、接遇応対など、くらしに役立つ「地域一番のお店」づくりに取り組んでいます。
PHOTO
葬祭事業セリオは、「葬儀は人生最後の儀式だから、まごころを込めて」、「納得できる適切な価格で」という組合員の声にこたえてスタートしました。

募集コース

コース名
いわて生協 総合職
岩手県内の各事業所にて、店舗、宅配、葬祭の配属からスタートとなります。キャリアアップのうえ、将来的には他事業への異動も可能です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

最初の配属は、店舗、宅配、葬祭のいずれかになります。店舗の場合は、農産・水産・畜産・惣菜・一般食品・サービス部門のいずれかで接客、補充・商品化などの販売促進のお仕事となります。宅配の場合は、トラックで配達をしながら並行して商品のおすすめ(営業)や仲間づくり(新規顧客開拓)を行います。葬祭の場合は、葬儀の運営はもちろんですが、お寺や葬家様との関わりからどのような式を執り行うかのご提案も行います。組合員さんに一番近い事業所で実務を習得していただき、将来的には店長やセンター長、バイヤー、その後他事業も含めた中でキャリアアップしていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. エントリーシート提出

    随時

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 個別採用説明会参加、面談→WEBでのSPI受験、エントリーシート提出→書類選考→役員面接→内々定
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(WEB入力、写真添付)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

店舗のみ、エリア限定制度を導入しております。(盛岡、宮古、一関、奥州水沢地域から選択)

奨学金返還支援制度 支援対象となるのは、日本学生支援機構より貸与奨学金を受けている正規職員(2025年度以降新入協者含む)です。新卒者への支援額は毎月15,000円、最長10年となります。
自己申告制度 イベントや採用説明会などで、学生さんからよくいただくのが「他の事業部への異動は可能ですか?」という質問です。
最初の配属先は店舗又は宅配からスタートしますが、1年に1度正規職員全員に記入・提出いただく「自己申告制度」があり、その中で今後のキャリアについて記載いただいています。組織の人員配置計画に基づき、ご本人の希望があれば優先的に異動の検討材料にしているものです。もちろん、今の業務に真摯に取り組んでいることが前提となります(今の仕事が嫌だから配置換えしてください、という希望はあまり通りません)。
借り上げ住宅補助制度 岩手出身以外の方が入協した場合、また岩手出身でも勤務地が実家から通えない距離にある場合に、民間のアパートを借り上げしてその家賃を補助する制度です。
入協1年目であれば家賃の半額を補助(家賃上限5万円)、2年目以降は転勤して3年目まで家賃の7割を補助、4年目から5年目までが家賃の半額を補助(いずれも家賃上限5万円)、5年目以降は家賃全額負担となります。
実力主義の給与制度 いわて生協の賃金制度は、年功序列ではありません。所属長との面談・目標設定のうえ、半年ごとにABC評価がつきます。この評価がボーナスに直結しますし、翌年の給与の上がり幅にも関係してきます。同期といえどもずっとA評価の方とB評価の方では2年目以降の給与には差がついてくるのです。
また、早い方で入協3年目でマネジャーに抜擢される方が出てきますが、3年目でマネジャーになった方と担当のままの方だと手取り3~4万円ほど差がつく給与設計になります。年齢が若くても役職を担う方には、相応の給与体系にしています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)220,000円

220,000円

大卒

(月給)220,000円

220,000円

短大・専門学校卒

(月給)200,000円

200,000円

  • 試用期間あり

3か月間

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、役職手当、残業手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)2024年実績2.6ヶ月
年間休日数 110日
休日休暇 年間休日110日、4週8休制、有給初年度10日付与、産休、育休、慶弔休暇、介護休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度

産休・育休制度、介護休暇制度、各種社会保険、借り上げ住宅制度、奨学金代理返還支援制度、役職員共済制度

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋外喫煙スペースあり

勤務地
  • 岩手

本部:滝沢市
店舗:滝沢市、盛岡市、八幡平市、宮古市、花巻市、北上市、奥州市、一関市
宅配:滝沢市、盛岡市、宮古市、奥州市、北上市、釜石市、大船渡市、
     久慈市、一戸町、矢巾町
葬祭:滝沢市、盛岡市、奥州市、宮古市、釜石市、岩泉町、矢巾町  
その他:本部に加工・配送センター・品質管理室、介護・福祉センターなど

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    9時~18時(うち休憩1時間)
    ※事業所、部門により出勤時間に変動有。

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
奨学金支援制度スタート! 日本学生支援機構の奨学金制度を利用している職員向けに、2025年度より返還支援制度がスタートします。毎月15,000円、10年間で最大180万円を支援します。

問合せ先

問合せ先 〒020-0690 岩手県滝沢市土沢220-3
採用担当 畠山 / 天下谷
アドレス:sn.i05541mh@todock.coop
TEL:019-656-8048 FAX:019-687-3690
交通機関 盛岡駅より滝沢営業所方面のバスに乗車後ふるさと交流館前で下車徒歩1分(所要時間:盛岡駅より約30分)

画像からAIがピックアップ

いわて生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコンいわて生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

いわて生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
いわて生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】生協グループ