最終更新日:2025/4/11

日本ドライケミカル(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 機械
  • その他電子・電気関連
  • プラント・エンジニアリング
  • 化学

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
当社の研究開発職は机で実験をするだけでなく、試験環境の設営なども行うのでアクティブです。
PHOTO
消火実験を通じて火災の恐ろしさを再認識しながら、有効な消火方法、薬剤の開発も行います。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
研究開発職
初配属先が研究開発職で確約となります。
消防設備、消火器に関する感知・消火条件の追求や新しい技術検証を行う、基礎研究とより競争力のある製品開発を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 研究開発職

機械、電気、化学系出身者が中心となって第一線で活躍しています。
消防法の枠から一歩踏み込んだ差別化商品の開発に尽力する、研究開発職の採用枠を拡大しています。

【機械系】
「消火」分野で活躍します。消火器、消火設備の構造検討、製品設計、実験・性能評価等を行います。火災時に消火設備で使用する水、泡、粉末、ガスが一定の流量、一定の時間内に適切に放出されるよう理論的根拠に基づく仮説を立て、実験と性能評価を行います。流体力学や熱力学、材料力学などの知識が活かせます。

【電気電子系】
「火災報知」分野で活躍します。弱電系設備である自動火災報知設備は、感知器と受信機で構成され、制御や電子回路設計等の知識を活かせます。より早く火災の端緒を掴むため、光ファイバーを用いた熱センサーシステム等、新領域にも踏み込んだ開発を行っています。

【メカトロ系】
機械系、電気電子系双方を学んできているため、消火、火報いずれの分野でも活躍できます。各分野の機器開発で経験を積んだ後、機器を連動させるシステム開発にも携われます。

【化学系】
「消火薬剤」分野で活躍します。消火器や消火設備に使用する泡、粉末、ガスは、用途に応じて多種多様です。用いる薬剤の性質や相性を踏まえて配合し、法定以上の消火能力を持つ消火薬剤の開発を行います。有機・無機問わず化学の知識が活かせます。
さらに環境面への配慮から、有害性物質を含有する消火薬剤に代替するクリーンな消火薬剤の研究開発にも注力しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

会社説明会終了後、出席者へMy Career Box経由で応募書類の提出依頼を行います。

募集コースの選択方法 ES提出時に希望職種を選択していただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 会社説明会:セミナー画面より申込~参加

応募書類:説明会参加後、My Career Boxからエントリーシート、オリジナル設問を提出

書類選考

適性検査:C-GAB

一次面接:人事部門との個人面接(オンライン)

二次面接:役員との個人面接(東京本社にて対面)

選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は一次、二次ともに個別面接です。
面接官2~3名なので、存分にご自身をアピールしてください。

提出書類 My Career Boxで提出
・エントリーシート(マイナビ統一様式)
・オリジナル設問

一次面接前に提出
・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

主に消火装置(機械)やセンサー、制御装置(電気)、消火薬剤(化学)を扱うため
技術開発職では機械、電気、化学系出身者を中心に第一線で活躍しています。

説明会・選考にて交通費支給あり 二次面接(役員面接)は東京本社で対面実施となります。
選考途中でご自宅から東京本社までの交通ルートを確認し、往復分を支給します。
新幹線、飛行機を使用する場合は領収書を忘れずにご用意ください。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)249,000円

249,000円

賃金改定により、2025年4月入社より基本給249,000円予定

  • 試用期間あり

試用期間3か月(待遇面に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・時間外勤務手当
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・通勤手当(月額150,000円まで全額支給)
・資格手当(消防設備士、電気工事士、菅・電気・電気通信工事施工管理技士等)
・新卒社員の住宅手当(会社が通勤が困難と認めた場合、30歳まで月額20,000~30,000円の家賃補助)
・住宅手当(独身または家族帯同の転勤者が対象)
・単身赴任手当(35,000~50,000円)※別途、限度額内の家賃全額補助
・特殊技能手当(溶接関係)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ・完全週休2日制(土、日)、祝日 *年間休日122日(2024年度)
・年末年始休暇
・特別休暇(結婚、出産、弔事、赴任、リフレッシュ、生理など)
・年次有給休暇(初年度10日 最高20日)
・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・資格取得奨励制度
・企業年金制度
・自社退職金制度
・財形貯蓄
・各種団体保険
・従業員持株会
・法人会員制福利厚生サービス
・新卒者住宅手当(実家から配属地への勤務が困難な場合のみ)

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 福島
  • 千葉

自社工場のある、千葉県山武市もしくは福島県福島市の勤務予定です。

勤務時間
  • 9:00~17:35
    実働7.75時間/1日

    1日の所定労働時間:7時間45分
    ■本社・支店・営業所 9:00~17:35(昼休み 12:10~13:00)
    ■千葉製造部・福島製造部 8:30~17:00(昼休み 12:00~12:45)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒114-0014
東京都北区田端6-1-1 田端ASUKAタワー18階
日本ドライケミカル(株)
総務人事部人事課  大久保 匠
TEL:03-5815-5052
URL https://www.ndc-group.co.jp/index.html
E-MAIL Takumi.Okubo@ndc-group.co.jp
交通機関 東京本社:JR山手線、京浜東北線 田端駅から徒歩1分

画像からAIがピックアップ

日本ドライケミカル(株)【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本ドライケミカル(株)【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本ドライケミカル(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本ドライケミカル(株)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ