最終更新日:2025/4/21

(株)山口シネマ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 放送
  • サービス(その他)
  • フォトサービス
  • レジャーサービス
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 経営学部
  • 技術・研究系
  • クリエイティブ系

観客の盛り上がりを感じながら仕事出来ることはやりがい

  • 高橋さん
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 専修大学
  • 経営学部
  • 第一業務部 南関東業務2課
  • レース映像の撮影や部屋でのスイッチャー業務を担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名第一業務部 南関東業務2課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容レース映像の撮影や部屋でのスイッチャー業務を担当

1日のスケジュール
8:40~

出発
競馬場には大体1時間から1時間半ほどで到着します。
普段はラッシュより少し遅い出勤が多いですが、開催準備の早出などになるとちょうどラッシュ時に重なる場合もあります。

10:15~

出勤
大きいレースなどの日はその日限定のカメラがあるのでその準備に入る場合があり、この日程では準備に入っている想定で書いています。早出がない場合はこの時間より1時間ほど遅く出勤になる場合が多いです。

10:20~

増設カメラ出し
作業着に着替えその日限定のカメラを出しに行きます。
作業は1人ではなく2人以上でやることになっています。また、大きいレースがない日はこの作業はありません。

12:00~

昼食
朝の準備が終わり、自分のカメラのポジションに移動しそこで昼食を食べています。

12:20~

カメラ業務
主に本馬場入場、返し馬、レースを撮影します。
休憩時間は多くはないですが、パドック中などに軽く軽食をとったりすることは可能です。

18:30~

片付け
最終レース終了後に使用したカメラを片付け、鍵などをTV室に返しに行きます。

20:00~

帰宅
南関競馬はナイター競馬が多く、業務日はあまり趣味などに時間は使えませんが出勤時間が遅いことが多いので良く寝れます。

現在の仕事内容

主に南関4場にてレース映像の撮影や部屋でのスイッチャー業務を担当しています。どちらの業務も馬がいる状態では練習が出来ず、そのまま本番を迎えるため、緊張はしますが先輩方から丁寧に教えてもらえるため、日々より良い映像を送り出せるように努力しています。


今の仕事のやりがい

仕事のやりがいは入社してすぐに様々な業務に携わることができ、特にカメラを担当している時はすぐ近くで観客の盛り上がりを感じながら仕事出来ることです。今までは視聴者として観ていた映像を自分で作ることができるので上手く撮影できた時は嬉しいですが、まだまだ技術不足のため、視聴者が見たい映像を常に正解が変わるレースの中で撮影することは大変ですが、頑張っている最中です。


この会社に決めた理由

大学時代に学生スポーツ新聞部に所属しており、選手を撮影し、記事を作成していました。就職においても、何かを人々に届ける仕事に就きたく、元々趣味で毎週のように写真を撮りに行くほど好きだった競馬に携わって映像を作ってみたいと考えたためです。


当面の目標

現在担当している業務をまずはしっかりと覚えることが目標です。基本的なことは一通り出来るようになったのですが、まだまだ経験が足りていないため、次々と身につけ、安心してどんなレースでも任せてもらえるようになりたいです。


就活生へひとこと就活生へ

自分のやりたいことでないと就活中でも働き始めても無理につながってしまうと思います。心配になるかもしれませんが自分の軸があるといいかもしれません。また、大学時代の経験が就職活動でも働き始めても大きな財産になると思います。大学生のうちに是非色々な経験を積んでください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)山口シネマの先輩情報