最終更新日:2025/4/30

東建コーポレーション(株)(ホームメイト)【東証プライム・名証プレミア上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 住宅
  • 不動産
  • 建設
  • 専門コンサルティング
  • 広告

基本情報

本社
東京都、愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
弊社の建物は規格商品ですが、立地や環境、オーナー様の要望に応じて設計していくので、似た図面はあってもふたつとない図面を作っていく仕事です。
PHOTO
設計部門には意匠・構造・設備・積算といった担当部署があり、それぞれが連携、調整することで建物全体の品質を高めていきます。

募集コース

コース名
設計職・商品開発職(アパート・マンションの設計/商品開発)
賃貸住宅の設計業務(意匠、構造、設備、積算)、申請資料作成を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設計職

各種設計業務のほか、申請資料作成、確認審査機関の対応、外注設計事務所の技術指導も行います。設計業務の中では、営業が土地所有者様に提案するための提案用配置図や契約後の契約図面の作成なども行います。

新人は先輩の作成した図面の検図や簡単な設計からスタートし、経験を重ねながら木造・鉄骨・RCといった多様な建物に対応して設計者としてステップアップしていきます。

配属職種2 商品開発職

弊社では規格商品といって様々な工法(木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造)の商品を有しております。それらの新商品の開発にあたりデザイン設計やコンセプトを策定します。
また、既存商品の新間取りの設計も行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(グループ)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. エントリーシート提出

    随時

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 一次選考のご予約時にご希望のコースを選択いただけます。
内々定までの所要日数 3週間以内
最短で3週間以内での内定も可能となります。
※お互いのスケジュールが合致する場合
選考方法 面接・筆記試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 WEBエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

「募集対象」
大学院、四年制大学、短大、高専、専門学校を卒業以上
2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内で就業経験がない方
卒業時に建築士の受験資格を取得予定の方

募集人数 26~30名
募集学部・学科

建築士の受験資格を取得予定の方

募集内訳 商品開発職の募集は若干名です
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

一日のスケジュール例 9:00~  ミーティング
9:30~  提案図作成
11:00~ 報告・相談
12:00~ 昼食
13:00~ WEB打ち合わせ
14:00~ 契約図面作成
17:00~ 行政調査等
18:00  業務終了

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

設計職・商品開発職、大卒(既卒)

(月給)236,400円

197,400円

39,000円

設計職・商品開発職、院卒(既卒)

(月給)247,400円

207,400円

40,000円

設計職・商品開発職、短大卒、高専卒・専門卒(既卒)

(月給)227,400円

188,400円

39,000円

※年齢により変動あり(上記は最低金額です)
※上記の金額は、部種手当(院卒:24,000円、院卒以外:23,000円)・特別手当(11,000円)・職階手当(5,000円)を一律支給
※年齢により変動あり

  • 試用期間あり

6ヵ月 ※条件は変更なし

  • 固定残業制度なし

※固定残業代は無し、別途残業代支給

諸手当 【通勤手当】全額実費支給

【公認資格手当】(建築士、建築施工管理技士、土木施工管理技士その他)
<30,000円/月>
一級建築士
<25,000円/月>
一級建築施工管理技士
<4,000円/月>
二級建築士
<2,000円/月>
二級建築施工管理技士
<15,000円/月>
一級土木施工管理技士
<5,000円/月>
構造設計一級建築士
設備設計一級建築士
<3,000円/月>
建築構造士
建築設備士

【合格祝い金】
<300,000円>
一級建築士
一級建築施工管理技士
<180,000円>
二級建築士
二級建築施工管理技士

※「合格祝い金」の支給は、一級・二級合格時の各1回のみとし、建築士と建築施工管理技士の同じ級を順に合格した場合の重複支給はいたしません
例1 二級建築士と二級建築施工管理技士の両方合格した場合:18 万円のみ支給
例2 二級の合格祝い金を受給した後に、一級に合格した場合:30 万円支給
例3 一級の合格祝い金を受給した後に、二級に合格した場合:不支給
昇給 年1回(4月)
賞与 賞与(年2回、会社業績および賞与考課による)
支給月:7月、12月(2023年実績) ※年により時期が前後する場合があります
年間休日数 127日
休日休暇 【設計職】
■完全週休2日制(土・日・祝日)
※年間休日127日(2024年度予定)

【その他休暇】
年次有給休暇
夏季・年末年始休暇
慶弔休暇
永年勤続休暇
療養休暇
生理休暇
産前・産後休暇
育児休業
介護休業
介護休暇
子の看護休暇
子の育児支援休暇
災害休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、交通費全額支給、社用車、タブレット貸与(職種により異なる)、社員持株会制度、定年後の再雇用制度、海外リゾート宿泊施設、国内リゾート宿泊施設、ゴルフ場会員権など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
その他、取り組みあり

社内全面禁煙

勤務地
  • 宮城
  • 群馬
  • 埼玉
  • 東京
  • 愛知
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡
  • 沖縄

※商品開発職は愛知県名古屋市(本社)勤務予定です。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    休憩:一日60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
必要資格 普通自動車第一種運転免許(AT限定可)

問合せ先

問合せ先 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2-1-33 東建本社丸の内ビル 
人事マネジメント戦略部 採用課
TEL :052-232-8013(採用課直通)
MAIL:saiyou@token.co.jp
URL https://www.token.co.jp/
E-MAIL saiyou@token.co.jp
交通機関 市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内駅」徒歩10分

画像からAIがピックアップ

東建コーポレーション(株)(ホームメイト)【東証プライム・名証プレミア上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン東建コーポレーション(株)(ホームメイト)【東証プライム・名証プレミア上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東建コーポレーション(株)(ホームメイト)【東証プライム・名証プレミア上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
東建コーポレーション(株)(ホームメイト)【東証プライム・名証プレミア上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。