最終更新日:2025/4/30

(株)マルト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
売場では欠品を出さないことが何より大切。「いつ訪れても、マルトにはお目当ての商品がある」という期待にお応えすることで、お客様の安心、信頼へとつながっていく。
PHOTO
レジを担当するチェッカーは、店舗の顔。笑顔やさりげないお声がけが、お客様のショッピングを楽しいものにしていく。ファンづくりも、店舗業務では重要な使命となる。

募集コース

コース名
販売職(総合職)/ 福島県勤務
入社後は3週間ほどかけて、ビジネスマナーや会社のルール等を学ぶ新人研修を実施。最終日に配属部門が決まり、その後はOJTを中心に学んでいきます。配属店舗は、希望や適性を考慮の上で決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 販売職(総合職)

最初は店舗に配属となり、経験を積みつつ部門の主任を目指していきます。

【配属予定の部門】
「鮮魚」「精肉」「野菜」「果物」「ドライグロサリー(食品・雑貨・菓子・乳製品やパン、練り物等の日配・酒など)」「惣菜」「寿司」「インストアベーカーリー」「チェッカー」の9部門のいずれか

※店舗異動は部門やその時の状況にもよりますが、概ね2~3年に一度行います。
※部門の異動は基本的にありません。

【お任せする業務】
仕入れ、加工、陳列、価格設定、販売など

●1日の流れ/ドライグロサリー部門の例
8:00  出勤
開店前作業、入荷した商品の品出し、売場の清掃など
9:00  開店
販売に伴う商品やゴミの片付け
入荷してきた商品の品出しなど
11:00 特売商品等の補充・確認
12:00 休憩
13:00 特売商品等の補充・確認
14:00 商品が入荷
翌日に向けた準備
16:00 学生のアルバイトが出勤
指示出し、片付け、社内メールの確認、売場確認など

【新人時代~将来のキャリアパス】
グロサリー部門を例にすると、商品知識を得るために前出し(補充)業務を中心に行いながら商品に触れ、特徴等を覚えていきます。

★1年目は業務を覚えることが目標
★2年目になると、担当カテゴリーを持ち、商品の陳列、発注など売場の管理をお任せ
★3年目を目安に主任に!

★将来は…
店長、バイヤー、トレーナー(エリアマネージャー)のほか、経理や人事、システム関連、ネットスーパーや宅配の部署等での活躍も可能です。
会社が個々の特性をしっかり把握し、成長につながるキャリアの道を示していきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 1次面接時に希望のヒアリングをいたします。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 適性検査、個人面接または集団面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

当社は人物重視です。ただし、商売に必要な基礎学力(算数・国語)や適性を一次試験として見させていただきます。説明会等のアドバイスをしっかり聴いて臨んでください!

提出書類 履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書

※履歴書は一次試験時にお持ちください。それ以外は揃い次第提出をお願いします。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2022年以降卒業)で、就業経験のない方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理工学部、電子工学部、政経学部、法学部、商学部、社会学部、人間科学部、経済学部、経営学部、文学部、人文学部、総合福祉学部、海洋学部、人間科学部、生物資源科学部、食品栄養学科、食物健康科学科、食物栄養科、英米文学科、史学科、生活科学科、教養学科

募集内訳 30名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)236,000円

236,000円

短大、専門卒

(月給)210,000円

210,000円

※この他に諸手当がプラスされます。
※2025年4月より賃金改定

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月間
試用期間中、待遇の変更はございません

  • 固定残業制度なし
諸手当 超過勤務手当、家族手当、各種資格手当、役付手当、交通費
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月・12月)、その他に業績に応じて3月に決算賞与あり
年間休日数 112日
休日休暇 休日/月9日プラス特定月に1日づつ4回(年間112日・交替制)
休暇/慶弔・特別休暇、年次有給休暇、連続休暇制度
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
確定拠出年金制度、マルト共済会制度、社員旅行、
慰安旅行

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 福島

福島県いわき市内の各店舗

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

問合せ先

問合せ先 〒979-0195 福島県いわき市勿来町窪田十条3番1
(株)マルト
採用教育部 小笹

※採用関連のお問い合わせは気軽に下記までご連絡ください。
 不在の際はこちらから連絡いたします。

TEL:0246-65-1522
FAX:0246-65-6610
URL マルトホームページ(採用関連)
http://www.maruto-gp.co.jp/recruit/
E-MAIL man.ozasa@maruto-gp.co.jp
交通機関 JR常磐線普通列車勿来駅下車、特急を利用の場合、
停車駅をご確認ください。
常磐線勿来駅より、車で約5分、徒歩で約30分
※初めての方はタクシーがお勧めです

画像からAIがピックアップ

(株)マルト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マルトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マルトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マルトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。