予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは! テクノ・マインド(株)総務部です。弊社では2026卒新卒採用を開始いたしました。皆様からのエントリーお待ちしております!
システム開発会社として、創業60年目を迎えた当社は、システムインテグレーション、データセンター事業を中心に、ソフトウェア開発やインフラ構築・保守事業を行っております。■ 地元「仙台」を拠点に多様なシステムを担当主に宮城県・山形県の企業様や官公庁・自治体様の業務を支援するシステムを、お客様の業態や要望に合わせて企画、設計、開発、運用、保守まで、全て当社が手がけるスタイルを取っています。システムエンジニアといえども、1日中デスクに向かってプログラミングをするのではなく、直接お客様の元へ出向き、それぞれの業務内容を理解した上で、お客様の要望に合わせたシステムの提案、開発、運用を担っています。■ テクノ・マインドの強み 当社は、データセンター事業にも力を入れております。データセンターとは、万全なセキュリティ環境のもと、お客様のコンピューターを安全に管理することができる施設です。東日本大震災時に、沿岸部地域で津波の被害に遭われたお客様のデータを復元した実績や、震災当時「1秒たりともお客様のシステムを止めなかった」徹底管理体制が評価され、数多くのお客様にご利用いただくこととなりました。■ 万全の教育体制 内定者の段階で、ビジネスマナーの通信教育を受けて頂くことからスタート。入社後は2週間の社内集合教育を受講後、職種ごとに分かれて研修を実施します。SE職は外部での2カ月程度の技術研修で、プログラミング基礎の習得、また他社の新人と一緒になってのチーム研修を通じて、様々な考えを持った人たちとモノづくりをする楽しさや難しさも学んで頂きます。営業職の新人は、配属先の部署にてOJT研修を受講する中で、お客様に最適なシステムを提案するための知識や振る舞いなどの基礎を身につけていただきます。もちろん、どちらの職種も基礎的な部分からしっかり教育していきます。とても和気あいあいとした雰囲気で、季節ごとに祝賀会や芋煮会などのイベントを催したり、クラブ活動も盛んです。ON・OFFのメリハリある環境で楽しく日々の業務に取り組んでいます。(経営管理本部 総務部 マネージャー/阿部政一郎さん)
テクノ・マインドは数多くのお客様のご支援を頂き、自社ビルにて営業を行なっております。品質の証である「ISO9001」をはじめ、情報セキュリティに関する「ISMS」や「プライバシーマーク」を含め各種の認証を取得。2001年には「ISO14001」の認証を受けており、環境にやさしい社会の実現にも力を注いでいます。また、当社は「人材が財産」を基本に社員教育に力を入れると共に資格取得への環境づくりを促進し、ITソリューションへ先駆ける技術者集団として、激動する市場ニーズに対応すべく「次代のIT社会への新たな可能性に確かな技術(テクノ)と豊かな心(マインド)でチャレンジする」を企業理念に、総合情報サービス企業として社会に貢献し、地域ナンバーワンをめざしています。
男性
女性
<大学院> 岩手大学、山形大学 <大学> 釧路公立大学、青森大学、青森公立大学、八戸工業大学、岩手大学、岩手県立大学、東北大学、宮城大学、宮城教育大学、仙台大学、石巻専修大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北芸術工科大学、秋田大学、山形大学、東北公益文科大学、福島大学、会津大学、日本大学、茨城大学、関東学園大学、駿河台大学、工学院大学、東京電機大学、東京理科大学、専修大学、東海大学、東京情報大学 <短大・高専・専門学校> 山形県立産業技術短期大学校、仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東北電子専門学校、岩手県立大学宮古短期大学部、山形スポーツ医療福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55589/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。