予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京支店成田合材製造所
仕事内容合材製造所事務
請求書や日々の小口の管理、入金管理、原価集計などの経理的な仕事に加え、協議会があれば資料作成や記録や議事録を作成したり総務的なことも行っています。製造所の事務なので、現場からの電話で合材の注文を受け予定を予定表に書き込んだり、所内社員に伝達したりもしています。1年目から銀行やお客様の会社に直接集金に行ったりするので週に2回程車に乗って外出していました。2年目からはお客様に見積書をお届けしたり請求書をお持ちしたりもしています。
初めは業界特有の専門用語が全く分からず、電話の内容を何度も聞き直してしまったり会話についていけなかったりしました。その状況から「考えてもわからないことが出てきたらその場ですぐに聞く」をモットーに質問しまくり、2年目にしてやっと話している内容もわかるようになり楽しくなってきました。専門的だからこそスタート地点では伸びしろたっぷりなので、どんどん出来ることやわかることが増えてくるのはやりがいに繋がっています。実際に施工はしないですが、空港の滑走路や身近な道路を自分の所属するプラントからでた合材で作った話を聞いたり見たりすると嬉しくなります。現場との距離も近い製造所の事務だからこそ感じられるやりがい・楽しさがたくさんあります。
大学の卒業論文で豪雨災害について研究し、インフラの重要性を痛感し道路に携わる仕事がしたいと思ったのがきっかけです。同業他社で内定を頂いたところもあったのですが、最後は会社の規模・福利厚生・働き方を選択できる点(地域限定など)で決めました。
就活の時期に自分のやりたいことをやればいいと良く聞きますが、なかなかやりたいことが見つからない方も多いと思います。もしそうだとしても自分のこれだけは譲れないところから業種・職種を絞ってみるのも1つの方法として有効だと思います。実際に仕事をしてみると多種多様な仕事をするのでやりたいことに固執するよりは、柔軟性をもって気楽に就職活動した方が案外入社してからが楽しいかもしれません。たまには息抜きをしながら就職活動頑張ってください!