最終更新日:2025/5/20

昭和グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 物流・倉庫
  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 営業系

日配部の卸営業を担当しています。

  • S.M
  • 2013年入社
  • 愛知大学
  • 法学部
  • 日配部
  • 日配部の卸営業を担当しています。

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名日配部

  • 仕事内容日配部の卸営業を担当しています。

現在の仕事内容

現在私は静岡地区を担当し、愛知県、静岡県を中心に展開されるお得意先様に対してチルド食品の営業をしております。チルド食品と言っても私が取り扱っているのは練製品や中華惣菜・納豆・豆腐をはじめとする和日配、乳飲料やデザートなどの洋日配、バター・チーズなどの乳製品、生ハムやソーセージなどの精肉の取り扱いをしております。
 現在では技術も発達し、冷蔵冷凍問わず全国各地のスイーツなどを取り寄せ、スイーツフェアの企画や、九州フェアなどお客様が地元にいながらもお買いものを楽しめる提案を常日頃やっております。将来的には自分が大好きな地区のフェアも企画したいと考えています。


今の仕事のやりがい

【新しい物流方法を提案】圧倒的なコストダウンの実現
入社4年目の時、販売力がトップクラスのスーパー様を担当させて頂きました。初めは競合他社に太刀打ち出来るような最適の提案が出来ない日が続きました。どのようにしたらお客様により良い提案が出来るか模索している時、通勤時に貨物列車を見ている時にふと思いつきました。「コンテナで仕入れたらコストが下がり原価の面でスケールメリットを活かした提案が出来るのではないか」すぐにその場で取引様に連絡しました。
取引先様もコンテナは初めての経験であった為、製造工場まで足を運び念入りな打ち合わせを重ねました。その結果、圧倒的なコストダウンが実現でき、全店採用に結びつきました。
踏切では早く過ぎてほしいと思う貨物列車も、今では自分が商品が、この中のどれかで運ばれているんだと思う事が出来るようになりました。


この会社に決めた理由

「食」に携わる仕事の中で、食品問屋は可能性を限定せずに広い視野を持って挑戦できると感じ、食品問屋を軸に就職活動を行っておりました。その中でも昭和は、地元(愛知)で全国各地から調達し、中京地区でトップクラスの売上があるところに魅力を感じました。また、面接の際に「先輩社員に似ていて同じ雰囲気を感じる」と言われました。君ならその人と盛り上げていけると言って頂き、人間関係においても良好な関係があると肌で感じた為入社を決意しました。
その先輩とは入社後同じ得意先の担当をしたり、またプライベートでもお酒を飲んだりと、とても頼れる尊敬する先輩です。
昭和には若手のうちから積極的に挑戦できる風土があります。失敗を恐れず目標に対して部署一丸で取り組むチームワークの心強さは入社後に感じた魅力です。


トップへ

  1. トップ
  2. 昭和グループの先輩情報