最終更新日:2025/5/22

昭和グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 物流・倉庫
  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系

昭和で働きたいと思ってもらえるように魅力を伝えています。

  • H.S
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 京都産業大学
  • 経営学部 経営学科
  • 人事総務部 人事労務課
  • 主に新卒採用を担当しています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 住宅・インテリア
  • 商社
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • 専門店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名人事総務部 人事労務課

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容主に新卒採用を担当しています。

現在の仕事内容

グループ人事総務として、グループ全体の採用に関わる仕事をしています。
採用に関わるにあたり、まず、自分自身が会社のいいところを見つけ、それを伝えられるようにならないといけません。
また、学生の一生を左右する可能性のある新卒採用という場においては、学生が昭和に来たいと思ってもらえるような判断材料をありのままに提供する。というスタンスで仕事をしております。
仕事内容を項目で列挙すると、ナビサイトの運営、学生との連絡、説明会実施、次期採用スケジュールの作成、高卒採用、面接の調整、各大学や高校を回り関係を作ったり、採用サービスの商談をすることもあります。
何より、他人の人生を変える仕事ですので、責任感を持って日々の業務に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

今の採用担当としては今年が初めてで経験が浅いですが、内定を出させて頂いた学生が、内定式に無事に来てくれた瞬間が一番嬉しかったです。
過去最高の学生の内定保持社数を記録している2023年。様々な内定を保持しているであろう優秀な学生が、数ある企業の中から当社を選んでいただきました。その背景にはきっと、私達の思いが伝わって、選んでくれたのだろうと思っています。
今後は、そう思って入社してくれた学生に、入ってよかったと思ってもらえるよう、企業の制度を現代に合わせて更新していきたいと思っています。


当面の目標

2025年からの採用方針を大きく変更しました。
今までは、3月のエントリーからの内定者が多かったのですが、「一日仕事体験」からの内定者割合を増やしていこうとしています。内容をより分かりやすいものに変え、実際に働く際に仕事内容の想像がつきやすいものに変更していっている最中です。予定しているプログラムが全て新しくなるのは来年下旬になる予定です。そこから効果を計測して・・・と結果が出るのは2025年の夏ごろという少々長いスパンでの仕事となります。
年々厳しくなる採用環境では、他社とも協力をしながら、より多くの学生に当社の「一日仕事体験」を知って頂くことがまず何より大事かと思いますので、精力的に色々な人と関わっていきたいと思っています。


就活性に向けてメッセージ

新卒就活というのは一生に一度しかない機会です。皆さんは今、どんな業界・企業にもチャレンジできる状況にあります。是非このチャンスを有効に活用し、様々な業界の説明会を受けて、自身のやりたいことを見つけてください。そして、やりたいことが見つかっても、まだまだいろんな業界の説明会に参加してみて、自身の知識として持っておいてください。これは、きっと皆さんが仕事をしていくうえで役に立つ時があるかと思います。
仕事を始めると自身のいる業界については詳しくなりますが、他業界・他社の事を知る機会はなかなかありません。他業界や他社の知識は、自身の仕事を進めていくうえで、行き詰まった際の解決策のヒントとなることがあります。
学生の皆さんには、一生に一度しかない新卒就活という機会を大切にし、社会に出てからも活用できる経験にしていって欲しいと願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 昭和グループの先輩情報