最終更新日:2025/4/25

全東栄信用組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 専門コンサルティング
  • 財団・社団・その他団体
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 銀行(都銀)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
明るい職員が多く、職員同士で意見や相談もしやすい。一人で解決が難しい場合には、上席にアドバイスを受ける。支店全体が一丸となってお客さまのために取り組んでいます。
PHOTO
年金や相続はもちろん、法務や財務、税務についても勉強し、学んだ内容を実務に活かし、お客さまにとって有益な情報をお伝えできたときは、何よりのやりがいを感じます。

募集コース

コース名
総合職
(業務の変更の範囲)全ての業務への配置転換あり
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 テラー担当

営業店の顔として、窓口でお客さまをお迎えし応対する業務。窓口にいらっしゃるお客さまに対し、ご預金の入出金やお振込みの手続き、各種サービスや金融商品のご提案を行います。

配属職種2 後方事務担当

預金、為替、融資など、専用端末における各種のオペレーション業務をはじめ、多岐にわたる業務です。

配属職種3 渉外担当

担当地区の個人・法人のお客さまを訪問し、定期積金の集金、ご融資の相談・提案等を行う業務です。

※入組1年目は営業店に配属され、窓口業務・後方事務・渉外業務をローテーションすることで、基本業務全般を習得します。

配属職種4 本部業務

信用組合の経営戦略の企画・立案・運営を行うとともに、営業店舗がスムーズに業務を行えるようにバックアップします。総務人事、営業推進、融資、審査、監査、リスク管理、資金運用、企業支援など、信用組合の基幹業務が集まっています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 先輩社員との質問会

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 1.書類選考(履歴書、成績証明書に基づく書類選考)
2.筆記試験(一般常識)・適性試験(DPI・DIST)
3.1次面接(個別またはグループ)
4.最終面接(個別)
※履歴書、成績証明書は筆記試験・適性試験受験時に持参いただきます。
※学部・学科に一切関係なく人物本位の選考を行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

会社説明会(対面)にご参加された方に支店見学を実施いたします。
また、会社説明会に併せて実施する先輩社員との質問会でじっくり話せます。

提出書類 履歴書(写真貼付)、卒業(見込)証明書、成績証明書
健康診断証明書(内定後)

提出書類につきましては、個人情報保護法に基づき採用に関する資料としてのみ使用いたします。
なお、提出書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。不採用となりました方の個人情報につきましては、当組合にて責任を持って破棄いたします。
健康診断証明書は選考とは関係ありません。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後2年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 大学および短期大学、専門学校卒業予定者、既卒者合計で総合職6~10名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)215,000円

190,000円

25,000円

短大卒

(月給)200,000円

175,000円

25,000円

専門卒

(月給)200,000円

175,000円

25,000円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
一律支給する諸手当の内訳
食事手当15,000円、住宅手当10,000円(住宅形態に関わらず全員に支給)




  • 試用期間あり

入組後、試用期間6ヵ月あり。試用期間は勤続年数に加算され、本採用後と同様の就業規則・その他諸規則に従って就業するものとします。

試傭期間中→基本給=月額報酬
本採用後 →基本給=本俸+資格手当+職務手当
職務手当は職務(テラー担当、後方事務担当、渉外担当)に応じて金額が異なります。

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外勤務手当、通勤手当、食事手当、住宅手当、家族手当

家族手当は本人の収入によって主として生計を維持する扶養家族がおり、所得税法上の控除を受けられる方が支給対象となります。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始(12月31日~1月3日)
年次有給休暇(初年度10日、最高40日)
連続休暇制度(リフレッシュ休暇、シーズン休暇)
各種特別休暇(慶弔休暇、出産休暇など)

待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・厚生年金保険・企業年金基金・雇用保険・労災保険等完備
退職金制度
職員預り金制度・職員融資制度・住宅資金融資制度
特別傷病休暇制度
役職員グループ保険制度
定期健康診断、 他

  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

営業店10ヵ店および本部
(すべて都内にあり、転居を伴う転勤はありません)

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町4-37-9
部署:総務部/野口・生方
電話:03-3986-0177

URL https://www.zentouei.shinkumi.jp/
E-MAIL jinji@zentouei.com
交通機関 最寄駅
東武東上線下板橋駅下車徒歩1分(池袋駅より各駅停車にお乗りください)
JR埼京線板橋駅下車徒歩10分
都営三田線新板橋駅下車徒歩10分

画像からAIがピックアップ

全東栄信用組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン全東栄信用組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

全東栄信用組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。