最終更新日:2025/8/1

(株)日本システムコンサルタント

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • 放送

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 文学部
  • IT系

目の前にいないお客様のために

  • N.M
  • 文学部 日本文学科
  • システム三部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名システム三部

現在のプロジェクト内容とポジション・役割

現在、官公庁向けのシステムの保守・運用の仕事に携わっており、各事務所に設置されているパソコンの管理資料の更新や、増設などが行われる際の準備や手順書の作成などを行っています。私は主に、先輩の指導のもとで手順書の修正や、故障が起きた時の対応、増設作業の際は、実際に事務所の視察を行うなど、事務所で働く職員さんがシステムを使用して仕事が滞りなく行えるようにサポートをしています。


その役割に対して自分自身でテーマ・課題としていること

ひとつひとつ丁寧に正確に作業を行うことがテーマであり、課題です。私たちのお客様は事務所で働く職員さんたちです。ですが、その先には役所の利用者がいます。私たちの作業によって多くの人の業務や生活に大きな影響を与えてしまいます。それを防ぐためにも、自分の中で確認観点を洗い出し、先輩や上司にチェックしてもらいながら作業にあたっています。


嬉かったこと、辛かったこと

自分が手直しした作業手順書を作業員の方が作業に使っているのを見た時は嬉しかったです。手順書修正は、細かい観点での作業が多く辛さを感じることもあります。しかし、実際に作業の様子を見て、私の行った仕事が確実にお客様のサポートに繋がっていること、普段オフィスで仕事をしている際にも作業者やその先の役所の利用者を意識する必要があることも感じられました。最初は大変でしたが、先を見て頑張ることができます。


学生へのメッセージ

私は就活中、公務員や図書館系の仕事に憧れつつも、出版印刷系を目指していました。しかし就活を進めていく中で、「社会を支える仕事がしたい」という軸が見つかり、今の仕事と巡り会いました。そして、今では当初は諦めていた公共系の仕事にも関わることができています。自分で可能性を狭めず、視野広く様々な業界企業を見て、自分の将来を決める一歩を踏み出してください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本システムコンサルタントの先輩情報