最終更新日:2025/5/2

三友プラントサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • 情報処理

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 1年目
  • 化学系
  • 技術・研究系
  • 専門系

現場技術職で働く先輩

  • K.W
  • 2024年入社
  • 東京工科大学
  • 応用生物学部 応用生物科学科
  • 第一工場

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名第一工場

  • 勤務地神奈川県

現在の仕事内容

私は第一工場に配属されてから焼却処理の現場作業員として働いています。焼却炉を操業することが主な業務になります。具体的には持ち込まれた廃棄物を仕分け、焼却処理できるものに関しては焼却炉にて焼却します。私は主に焼却炉への処理物の投入を行いながら、処理物の投入量や燃料等で温度を調節し焼却炉の運転管理を行っています。また、焼却炉を継続して運転するために、焼却炉本体やその他設備のメンテナンスなども基本的な業務になります。


今の仕事のやりがい

工場に配属されてから、見たこともない工具や機械を使って作業が多くあります。こういったものを使えるようになったりする瞬間や、一人でも作業できることが増えてきた際には成長を感じます。


この会社に決めた理由

環境を守る仕事がしたいと考えた時に、環境問題の根本となる廃棄物を処理する仕事がその1つではないかと思い至りました。そこで廃棄物処理の仕事について調べていたところ、就活サイトで対面でのインターンシップの募集を見つけました。インターンシップでは、実際の現場や、営業等にも同行させてもらい、廃棄物が処理されるまでの流れを1つの企業が行うことができるという強みを感じました。また、長年の積み重ねによる廃棄物処理の技術や創業当時から受け継がれる「環境と資源を守る」という企業理念に共感して三友プラントサービスを志望しました。


就活中の学生へ一言(アドバイスや応援など)

説明会やインターンシップで多くの企業を見て、どう絞ればよいのかわからなくなることがあると思います。そんな時は自分が何に対してやりがいを感じるのかを今一度考え直してみるのも一つの手だと思います。その仕事への理解を広げ、その現場で自分が働いている姿を想像してみて、どう思うか考えてみてください。転職時代とは言いますが、後悔しないような就職になるよう応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 三友プラントサービス(株)の先輩情報