予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
クライアントからの情報や分析職が実施した産業廃棄物の分析の結果をもとに、受け入れ予定の廃棄物の処理方法や手順を確立。その手順に従って工場技術職が焼却処理や化学処理、水処理を実施します。作業はチームで行っており、わからないことがあればすぐに確認できる環境のため、突発的なトラブルがあっても一人で対処するようなことはありません。産業廃棄物にはそれぞれ特性があり、一つとして同じものはありません。だからこそ、その処理もその特性を考慮した方法で実施されます。案件ごとに判断や創意工夫が求められますが、それがこの仕事の面白さであり醍醐味といえます。▼先輩たちの声「産廃物が適正に処理され減っていく様子を見ると達成感を覚えます」「誰にでもできる仕事ではないからこそやりがいを感じます」「社会や環境保全に貢献している実感が得られます」▼入社後の流れ新入社員研修を行い、現場配属前にあらためて実習を通して適正処理について学びます。配属後は先輩によるOJTのもとで実務ノウハウを身に付けていくとともに、上長・役員・社長が回覧する指導記録簿を通じて成長の促進を図ります。一定の経験を積んだのちには、本人の希望や適性により他職種へのキャリアチェンジが可能となります。
環境と資源を守る仕事であり、営業を通じた自身の活躍が環境や社会への貢献、お客さまへのビジネスサポートにつながることがやりがいです。製造、流通、公的機関(学校や医療関係など)のクライアント先を訪問し、産業廃棄物に関わる課題やニーズをヒアリング。産業廃棄物のプロとして産業廃棄物の特性を見極め、適性な処理方法をアドバイスし、実行をサポートします。▼先輩たちの声「お客さまに感謝の言葉をいただけたときにやりがいを感じます」「経験を積めば積むほど知識やスキルが身に付き、自身の強みになります」「幅広い分野のクライアントと接点があり、知的好奇心が刺激されます」
産廃サンプルをクライアントから入手し、分析室内で成分を厳密に分析した上で、安全に無害化できる処理方法や手順の検討を行います。また、手順通りに処理を行った場合、環境に影響がない形かの確認も行い、処理方法と手順を確立したのちに工場技術職へ展開します。産業廃棄物にはそれぞれ特性があり、一つとして同じものはありません。だからこそ、その処理もその特性を考慮した方法で実施されます。適切な処理を行うため、そのものに対する「基本的な扱い方を紐解く」という大切な業務を担当します。▼先輩たちの声「専門知識が求められますが、その分やりがいも大きいです」「分析結果で現場の動きが変わるので、いつも緊張感を持って仕事に望んでいます」
現場で活躍する社員たちをバックオフィスからサポートする業務です。当社の事業はさまざまな法律が絡むため、契約書の取交しや報告義務などが発生します。そうした書類の作成や、複雑な事務処理を遂行するための社内システムの開発も行います。経理、総務、営業事務、社内システム管理、プログラミングなどの業務のいずれかを、本人の希望や適性に応じて担当します。▼先輩たちの声「現場メンバーの成長や活躍が私たちの喜びです」「優しい先輩が多く、チームワークが良好で安心して働けています」
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
【来社条件】
面接(個別)
2回実施予定
内々定
【来社条件】対面・WEB面接前までに必ず最低1回の来社していただき対面で直接見学していただくことが合格判定の前提になります。◆来社するタイミングについて 夏季インターンシップや、冬季1day仕事研究の対面(来社)その後の会社説明会に対面で参加され、来社して工場見学されていれば条件を満たしています。対面開催が受付中であればぜひ参加をご検討ください。書類選考通過後は来社時に概算で交通費を支給しますので、まずはWEBセミナー(会社説明会)にご参加ください。書類選考合格後は、来社するタイミングを採用担当からお声がけし、個別対応します。
◆説明会から書類選考までをWEBだけで完結できます◆面接 学生と面接官の1対1で行いますが例年「楽しく話せた」という声が多いです。学生の緊張をほぐし、人柄を引出せるように面接官が頑張りますので勇気をもってぜひご参加ください。面接開始前に、採用担当者と話す時間を設けますので、もし不安や聞きたいことがあればおっしゃってください。また、その隙間時間に面接アドバイス(WEBであれば動作確認を含めて)をお伝えします。◆最後は必ずご自身の目で確認いただきます~来社条件~ WEBだけで会社説明会・書類選考を進まれた方には双方のミスマッチを防ぐため、必ず来社いただきます。採用担当と直接話をすることで疑問払拭とすれ違いを防止しております。そして社内・工場処理施設を見学し、ご自身の目で現場や社員の雰囲気をご確認いただきます。
募集対象:2026年3月卒業見込の方、もしくは卒業後2年以内の既卒者
~よくある質問~Q、文系でも活躍できますか?A、はい、活躍している若手先輩社員や中堅社員がいます! 文系、理系に関わらず、会社に入ってからも、資格取得を目指して勉強したり、「環境と資源を守る仕事」に熱意をもって取り組み、本人の意思次第で大きく成長できます。理系出身者であっても、「仕事内容に関わることを全部勉強してきた」なんてことはありません。現場で学ばれ、共に成長していく社員が多いです。
選考を通じて本人のやりたい仕事や職種等、希望をお伺いします。そして入社承諾書を提出後の内定式では、当日に個人面談を設け、本人の今後の展望や希望等(職種)を聴き、その後の配属先希望アンケートから本人の意思を汲み取り配属先が検討されます。全員が希望通りとはいきませんが、配属先すべての工場処理施設の近隣に独身寮を設けていますのでいきなり住まい探しが必要となる心配はございません。また、寮に入らず通勤している先輩社員もいます。
(2024年04月実績)
正社員(大卒)
(月給)210,000円
210,000円
正社員(院卒)
(月給)220,000円
220,000円
正社員(短大・高専・専門学校卒)
(月給)190,000円
190,000円
≪2026年入社よりベースアップ確定≫以下月給予定です。正社員(大卒):230,000円正社員(院卒):240,000円正社員(短大・高卒・専門学校卒):210,000円既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
入社後3か月間(労働条件は同じ)
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険、独身寮、社宅、親睦会など独身寮費 :月10,000円(水道光熱費込み)独身寮食費:月15,000円(日曜日を除く朝・夕支給)家族寮費 :個別(概ね賃貸住宅市価の1/3)
喫煙スペースを設けております。
神奈川県(相模原本社、横浜工場、川崎工場)千葉県(千葉工場)北海道(札幌工場)大阪府(大阪工場)
日勤の場合(実働8時間/1日)休憩時間(合計1時間/1日)昼休憩1時間(12:00~13:00))
工場勤務の場合は3日働いて3日休む、2交替勤務(12日単位の変形労働制)で勤務しています。エリアによっては3交替勤務(シフト制)に23日単位、20日単位、3週間単位のシフト制で勤務しています。※どちらの場合でも週で働く時間は同じ労働時間です。(例)千葉工場の場合 2交替(12日単位の変形労働制) (勤務時間:10時間45分) 昼班…3日間朝から夜までの勤務 夜班…3日間夜から朝までの勤務 日曜…お休み 繰り返す。 ※3日働いて3日お休みする勤務となります。 そのため月の半分以上はお休みとなります。(例)第一工場の場合 3交替(3週間単位のシフト制) 一週間目……火~土→朝から夕までの勤務、日・月→お休み 二週間目……月~金→昼から夜までの勤務、土・日→お休み 三週間目……月~金→夜から朝までの勤務、土・日→お休み 一週間目に戻って繰り返す。 1週間同じ勤務で休みを挟んで次のシフトに代わる働き方です。詳細は内定者限定の研修にて説明しております。