最終更新日:2025/5/2

旭コンクリート工業(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • セメント
  • 建材・エクステリア
  • 建設
  • その他メーカー
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
TB(タッチボンド)工法研究会や日本PCボックスカルバート製品協会、日本雨水貯溜システム協会などの業界団体を設立し、業界の発展に貢献するリーダー的存在です。
PHOTO
顧客のニーズに合わせ、工法や製品サイズなどを提案・設計。耐久性や耐火性、耐震性といった特性をいかし、コンクリート製品の新たな可能性を研究しています。

募集コース

コース名
◇文理不問 5月web説明会開催中◇ 西日本コース【営業職、製造工程管理職、技術・設計開発職、土木施工管理】
幅広い業務を経験しながらキャリアを重ね、将来的には当社の次代を担うリーダーとして会社の経営にも関わる幹部をめざすコースです。
入社後は新人研修を行い、所属部署にてさらに丁寧な教育を行っていきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

<仕事内容>
公共工事の詳細な提案を行う設計コンサルタントに対して、当社製品を採用していただけるよう提案を行います。
当社の製品は全て受注生産である為、顧客の要求に沿った製品や工法を提案し見積書を作成します。
受注後は関係部署へ製品製造依頼・製品を現地へ設置する際の施工方法の打合わせ、製品出荷前の検査への立ち合い、製品設置後のアフターフォロー等、一連の業務を担います。

<仕事の魅力・やりがい>
お客様の担当窓口となり、関係性を構築していく仕事です。
扱っている製品が大きいので、受注金額などの面で大きなスケールでの営業活動ができますし、自身が関わった仕事が社会インフラとして社会生活を支えているという実感も得られます。

<求める人物像>
お客様としっかりコミュニケーションを図り、要望をヒアリングできる方。
社内の他部署と連携しながら仕事に取り組むなど、チームワークを大切にできる方。
製品知識などを吸収し、成長しようという意欲がある方。

※社有車・携帯電話・パソコン貸与

配属職種2 技術・設計開発職

<仕事内容>
顧客の要求に対して製品・施工方法を提案し、設計図面・構造計算書等を作成します。
時には営業社員に同行し、顧客と打合せを行うこともあります。
また、大学や大手ゼネコン等と新製品・工法の実用化に向けた共同開発等も行います。

<仕事の魅力・やりがい>
製品をゼロから作り上げ、自身が書いた設計図から製品がカタチになるというものづくりの喜びを実感できます。
当社では新製品の開発や新たな技術の開発にも積極的に取り組んでおり、社員のアイデアがもとになった新製品も多いため、アイデアを形にして製品化できるチャンスにも恵まれています。

<求める人物像>
さまざまなことに疑問を持ち、考えることを楽しめる知的好奇心が旺盛な方。
細部まで責任を持って設計をやり遂げる、根気強さや責任感のある方。
営業同行でお客様と直接やり取りする機会も多いため、聞く力やコミュニケーションスキルを持っている方。

配属職種3 製造工程管理職

<仕事内容>
案件ごとの納期に合わせて製造工程・製造方法を立案し、材料の手配を行います。
作業員の安全管理・品質検査・保管・出荷に至るまでの製造工程管理を一貫して担います。
製品の品質面の責任を預かる重要な仕事です。

<仕事の魅力・やりがい>
どんなに優れた製品を開発・設計しても、生産ができなければ製品化はできません。
現場のスタッフに指示を出しながら皆で力を合わせて取り組み、スケジュール通りに技術がつまった製品を完成させるという大きな達成感を得られる仕事です。

<求める人物像>
現場スタッフを取りまとめながら、一丸となって製造に取り組むリーダーシップのある方。
自身だけなく、まわりのモチベーションもアップするような雰囲気作りに長けた方。

配属職種4 土木施工管理職

<仕事内容>
施工現場にて製品の組立・据え付けの管理、安全管理を行います。
時には数日に渡る出張を伴う現場もあります。
一方、工事に関する書類作成、工事への人員手配、日程調整等、社内外に渡って様々な業務に携わります。

<仕事の魅力・やりがい>
当社製品がきちんと機能するよう、現場に設置するという総仕上げに当たる仕事です。
製品に精通したプロフェッショナルとして現場に立ち、他社の方と連携しながらスムーズに設置工事を行います。当社製品がどのような場所で、どのように使われるかを目の当たりにできる部署です。
また普段では絶対に入れない場所に入って工事をしたり、その後名所になる場所の一部の工事に関わる事ができるのも醍醐味の一つと言えます。

<求める人物像>
公共工事の現場には、さまざまな会社、立場の人が出入りしているため、高いコミュニケーションスキルで連携を図ることができる方。
全国の現場で仕事をするため、フットワークが軽く、さまざまな土地で一定期間滞在することをプラスに捉え、各地での生活を楽しむことができる方。
現場で出会うさまざまな人から影響を受け、学ぼうという意欲のある方。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(1回~2回)

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時点で当社から志望コースを確認します。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 ■『マイナビ2026』からエントリー

■会社説明会
持参物: 筆記用具

■希望職種の先輩社員との面談(希望者のみ)

■書類選考(写真付履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
、エントリーシートを提出)
※結果は、全員に7営業日以内にご連絡します。

■1次面接(面接官3名ほど 30分ほどの面接です)
場所1: 京都会場/阪急電鉄西院駅より徒歩15分または
          阪急西院駅より市バス乗車(四条葛野大路下車後徒歩2-3分)
      (京都市右京区山ノ内池尻町6番地 西部支社)     
持参物: 筆記用具・印鑑

■2次面接(面接官3名ほど 30分ほどの面接です)
場所1: 東京会場/有楽町線新富町駅1番出口より徒歩3分
          日比谷線築地駅4番出口より徒歩3分
      (東京都中央区築地1-8-2 本社)
持参物: 筆記用具・印鑑
※西日本コースのみ2次面接が本社(東京都)で開催されます。

■内々定

 いきなり書類選考! 
 ※説明会に出席せずとも応募書類の提出ができます※
  詳しくはこちらにhttps://www.asahi-concrete.co.jp/recruit/contact/にお問い合わせください。確認後、エントリーシートを添付送信します。
■マイナビよりエントリー
 ↓
マイナビメッセージに「書類選考希望」とメッセージしてください。下記の応募書類を指定のご住所にご郵送ください。
・写真付履歴書
・成績証明書
・卒業見込証明書
・エントリーシート
上記書類の到着をもって、選考結果を7営業日以内にご連絡します。
 ↓
■書類選考
 ↓
■ 1次面接 ※場所、持参物は選考方法にて記載されていますのでご確認ください。
■ 2次面接 ※場所、持参物は選考方法にて記載されていますのでご確認ください。
■ 内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・写真付履歴書(学校指定)
・成績証明書
・卒業見込証明書
・健康診断書
・エントリーシート
・推薦書 ※必須ではありません

※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当方で責任を持って処分させていただきます。ご安心ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・外国人留学生も募集します。
・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で就業経験のない方
※既卒者の応募も歓迎いたします。(2023年3月~2025年3月卒業の方)

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【営   業   職】全学部・全学科対象です。
【製 造 管 理 職】全学部・全学科対象です。
【設計・技術開発職】土木・建築系学科を履修されている方が対象です。
【土 木 施 工管理職】土木・建築系学科を履修されている方が対象です。

募集内訳 【営   業   職】3名
【製 造 管 理 職】3名
【設計・技術開発職】2名
【土 木 施 工管理職】2名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

※地域限定総合職採用あり
 地域限定総合職は総合職と違い、原則として転勤はありません。
 ただし初任給、昇給、賞与、昇進等で一定の差が生じます。

説明会・選考にて交通費支給あり 選考時のみ交通費支給あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒業

(月給)240,000円

240,000円

大学卒業

(月給)230,000円

230,000円

短大/専門/高専 卒業

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 上記の諸手当に関する補足
弁当料1日1,000円(正午を含む出張をする場合は)
例 営業職の場合:弁当料1,000円/日×20日(所定労働日)の20,000円支給

通勤手当(全額支給※車等の通勤は上限有)
時間外手当(法定基準通り支給)
役付手当(係長:月5,000円・課長代理:月1万円・課長:4万円以上)
家族手当(第一扶養者:17,000円・第二扶養者23,000円・第三扶養者:26,000円・第四扶養者以降:子1人につき:月500円加算)
住宅手当(賃貸世帯主:月13,000円~15,000円・持ち家ローン利子補給:月3,500円)
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制
休日:土日、祝日、盆休日、年末年始
年間休日:125日(令和7年度)
特別休暇:慶弔、産前産後他
有給休暇:14日~20日
 
待遇・福利厚生・社内制度

■福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・福利厚生:団体定期保険(生命保険・傷害保険・がん保険・労災上乗せ保険等)
・従業員持株会制度
・借上社宅制度(独身寮扱いの場合、本人負担額は月額賃料の1割のみ)
・ベネフィットステーション(総合福利厚生サービス)加入
・各種同好会(テニス)

■研修
○新入社員研修・・・入社後一週間程度、社会人としての心構え、会社の規則、各部署の仕事概要、社外研修などを学びます。その後は、配属先の先輩の指導のもと、案件ごとの仕事について学んでいきます。
○新工法・商品研修・・・各工法・商品知識について、勉強会を行います。
○中堅技術者研修発表会・・・年に1度、課長職以下の営業・製造・設計の各職種が集まり、新製品・新工法などについて個々のアイディアを発表する機会が設けられています。採用が決まれば商品化され、社内で表彰を受けることになります。すでに多くの施工実績を持つTB(タッチボンド)工法もこの研修発表の場から生まれてきたものです。

■自己啓発支援:資格手当暫定制度あり(業務に必要と会社が認めた資格について、月額手当の支給と取得費用の全額または一部補助を行っております。)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

受動喫煙対策 屋内喫煙可能場所あり
一部事業所は全面禁煙

勤務地
  • 宮城
  • 茨城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 石川
  • 愛知
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 和歌山

【本社・支社・営業所】
本社     〒104-0045 東京都中央区築地1-8-2
東部東北支社 〒104-0045 東京都中央区築地1-8-2
東京営業所  〒104-0045 東京都中央区築地1-8-2(本社・東部・東北支社内)
横浜営業所  〒231-0031 神奈川県横浜市中区長者町5-85 三共横浜ビル8F
埼玉営業所  〒104-0045 東京都中央区築地1-8-2(本社・東部・東北支社内)
千葉営業所  〒104-0045 東京都中央区築地1-8-2(本社・東部・東北支社内)
茨城営業所  〒302-0108 茨城県守谷市松並1964-1(茨城工場内)
仙台営業所  〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉3-3-21 上杉NSビル4F
西部支社   〒615-0072 京都府京都市右京区山ノ内池尻町6
京都営業所  〒615-0072 京都府京都市右京区山ノ内池尻町6(西部支社内)
滋賀営業所  〒615-0072 京都府京都市右京区山ノ内池尻町6(西部支社内)
阪神営業所  〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4-3-12 新大阪明幸ビル5F
和歌山営業所 〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田1-1-19 阪和第1ビル5F
金沢営業所  〒920-0031 石川県金沢市広岡1-10-9 クオリティシャトウ102号室
名古屋営業所 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-6-5 名古屋錦シティビル7F

【工場】
関東工場   〒369-0223 埼玉県深谷市榛沢1773
茨城工場   〒302-0108 茨城県守谷市松並1964-1
仙台工場   〒981-3604 宮城県黒川郡大衡村駒場字下北沢3
和歌山工場  〒640-8306 和歌山県和歌山市出島15-1
滋賀工場   〒520-3252 滋賀県湖南市岩根3988
湖東工場   〒527-0127 滋賀県東近江市南清水町700
春日井工場  〒486-0821 愛知県春日井市神領町1-1-7
兵庫工場   〒679-0303 兵庫県西脇市黒田庄町前坂字仮の坪1540-5

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

    【営業職・設計・技術開発職・施工管理職】
     勤務時間:8:30~17:15(昼休み休憩:45分)
     年間総労働時間:1,920時間
     実働:8時間
    【製造工程管理職】
     勤務時間:8:00~17:00(昼休み休憩:60分)
     年間総労働時間:1,920時間
     実働:8時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒615-0072 
京都市右京区山ノ内池尻町6
旭コンクリート工業株式会社
人事部 池田 真理子
TEL:075-314-3611
E-mail:w-jinji@asahi-concrete.co.jp
URL 旭コンクリート工業株式会社 HP
https://www.asahi-concrete.co.jp
旭コンクリート工業株式会社 YouTubeチャンネル アサコンチャンネル
https://www.youtube.com/@asahiconcreteworks
E-MAIL w-jinji@asahi-concrete.co.jp
交通機関 阪急電鉄西院駅下車徒歩15分
阪急電鉄西院駅下車後、市バス乗車(約5分)四条葛野大路下車徒歩2-3分
JR/近鉄京都駅より市バス乗車(約20分)四条葛野大路下車徒歩2-3分

画像からAIがピックアップ

旭コンクリート工業(株)【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン旭コンクリート工業(株)【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

旭コンクリート工業(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
旭コンクリート工業(株)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ