予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
受注した染色加工を行うために加工条件の検討、工程の組み立てなどを行い生産部門に指示を出すほか、加工中や仕上がった素材をチェックして、品質管理までトータルに携わります。また新たな染色・加工法を開発するために、繊維の分析や色彩の表現方法の検討、各種試験を行います。配属後は技術研究所で、染料や加工用樹脂の検証のサポートをするなど、OJTを通じて仕事を学んでいきます。将来的にはTES(繊維製品品質管理士)等の資格取得もめざせます。
染色機や各種加工機の維持管理をトータルに担当します。メンテナンス計画の立案、定期点検、補修・改修などを通じて安定した操業を支えるほか、設備の自動化・省人化にも取り組みます。また新たな設備を導入する際は仕様の検討、取りまとめを行い設備メーカーに発注します。まずは加工を行うための条件出しなどを学び、何シーズンか経験することで設備全体について習得していきます。将来的にはTES(繊維製品品質管理士)等の資格取得もめざせます。
グループ企業の経理業務を一括して行っております、経理は経理業務に従事した後、各工場の経営企画を立案し組織の中核として活躍を目指します。総務は株主総会・リクルート・株式業務等多岐に渡り業務を行います、また各工場や子会社の総務担当者としても活躍してもらいます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
筆記試験
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2025年04月実績)
大卒
(月給)250,000円
250,000円
院了
(月給)260,000円
260,000円
短大・専門学校
(月給)221,000円
221,000円
高専
(月給)225,000円
225,000円
試用期間2カ月、試用期間後の基本給の変更はありません。
退職金制度、確定拠出年金制度、リフレッシュ休暇制度、事業所内託児所、男女独身寮、自己啓発補助
オフィス及び工場内禁煙だが屋内休憩施設に喫煙室あり。
入社後は工場やグループ会社で2年間の実習を経験して染色や加工の基礎知識をを学びます。その後、本人の適性や能力に応じた部署に配属し、OJTを通じて実践的な知識やスキルを身につけていきます。入社から3~5年で一人立ちできるように、長期的な視野でじっくりと成長をサポートしています
8:30~17:15(45分の休憩を含む)実働8時間00分