最終更新日:2025/4/21

相鉄企業(株)

  • 正社員

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産(管理)
  • セキュリティ
  • 電力

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 社会学部
  • 事務・管理系
  • 営業系

相鉄グループの一員であるという魅力

  • M.K
  • 2019年入社
  • 関東学院大学
  • 社会学部 現代社会学科
  • 神奈川営業部 営業一課 三ツ境・さがみ野事業所

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名神奈川営業部 営業一課 三ツ境・さがみ野事業所

相鉄企業との出会い・入社を決めた理由

 私は、大学で行われた合同説明会で相鉄企業を知りました。BtoBの仕事をしたいと考えていたため、ビルメンテナンスという仕事に興味を持ち、横浜の相鉄本社ビルで開催されていた説明会と、相鉄ジョイナスの職場見学に参加しました。
 相鉄企業を知っていく中で、お客様の「安心・安全」を守ることは、非常にやりがいのある仕事だと感じ、神奈川県では知らない人がいない、相鉄グループの一員であるという魅力、採用担当者の「建物がなくならない限り、仕事がなくなることはない」という言葉に説得力を感じたのを覚えています。
 さらには、2019年11月末から始動した、JRとの相互直通運転による都心への乗り入れが話題ですが、相鉄企業では約30年前から、都内での事業展開を行っています。これから先、注目度が一層上がっていく会社だと思ったのも、入社を決めた理由の一つです。


現在の仕事内容

 現在は、新橋駅から歩いて5分程度の場所にある営業所で勤務をしています。主な仕事内容は、担当している管理物件を巡回し、現場スタッフとの情報共有や、お客様との打ち合わせはもちろん、売り上げの管理・分析、契約書・見積書の作成などの事務処理業務も行っています。
 台風などの自然災害による緊急時には、どのような対応を行うのか、お客様との速やかな情報共有が求めらる場面もあります。その際には各現場や所長と連携を取り、素早く正確にお客様への連絡対応を行っています。
 営業所ではお客様と接する機会が多くありますので、笑顔で対応することを常に心掛けています。


先輩からの就職活動アドバイス

 私が就職活動をするなかで、一つの指針としていたものがあります。それは「自分がこの会社で輝けるのか」ということです。自分の能力や得意分野を、埋もれることなく発揮できるということが分かれば、面接時の自信も自然と湧いてきます。
 志望する会社の取り組みや仕事内容について理解を深めることも重要ですが、もっとも重要になってくるのが「自己分析」です。自分自身と向き合う大切な時間でもありますので、自分の得意分野、長所で「この会社で生かせる」と感じるものを見つけてください。あとは面接練習などを重ねて、緊張感に慣れ、自信を持って会社へアピールしてください。それは必ず良い結果へとつながるはずです。
 みなさんが有意義な就職活動を送れるよう、すてきな会社と出会えるよう、応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. 相鉄企業(株)の先輩情報