最終更新日:2025/4/18

(株)SYSKEN

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通信・インフラ
  • 設備工事・設備設計
  • 情報処理
  • 建設

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

施工本部 施工品質部門

  • K・T
  • 九州工業大学
  • 工学部 電気工学科 卒業
  • 施工本部 施工品質部門
  • 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • システム構築の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名施工本部 施工品質部門

  • 勤務地熊本県

  • 仕事内容日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

現在の仕事内容

NTT設備工事の写真検査
弊社の業務は大きく二つに分かれます。NTT関連の仕事とその他の民需工事。その内NTTの設備工事を行う上でNTTの規格、簡単に言えば工事を行う上での決まり事があり、それを遵守しているかの最終確認を行っています。NTTの工事とは街中にある電柱を新しくしたり、皆さんが使用しているインターネットをいろんな場所で使用できるように光ファイバーの線を張ったりする仕事です。皆さんの身近な設備の工事だからこそ、しっかりとした安全基準を守った設備を作るための検査を行っています。


今の仕事のやりがい

大型施設へのNTT設備構築
施工管理業務を行っていた大分時代の話ですが、アミュプラザ大分のオープン前にNTT設備の構築工事を任せられました。オープン前の大型施設の担当をするのは初めてでNTTの担当、大手ゼネコンとの打ち合わせから必要な設備構築の設計、段取りどれも新鮮で大変なことだらけでしたが、オープンの日を迎え、多くの人たちが施設を利用するのをみて、達成感があったことを思い出します。熊本ではアミュプラザ熊本、TSMC等の中のNTT設備の構築にもSYSKENは携わっています。NTT設備がなければインターネットは使えず、WI-FI環境もありません。現在当たり前になっていることは、私たちの仕事で成り立っている、そう思えることは誇っていい事だと思います。


この会社に決めた理由

地元九州での就職、福利厚生の充実です。
まずは九州内で働けるということでした。現在は熊本、大分、宮崎、福岡の4拠点間での異動が主なため地元で働けることが1番です。次に家賃補助、有給休暇の取得の推進、各種手当等の福利厚生が充実しています。業務の整理ができるようになればしっかりと自分の時間を取ることができ、プライベートを大事にしたいという人にはおすすめだと思います。しかし、まず自分の仕事を一人前に行えるようになる、これが基本です。


これまでのキャリア

施工管理業務(11年)→検査業務


先輩からの就活アドバイス

SYSKENという会社は様々な部署がありますが、現在6~7割はデスクワークが基本となっていると思います。難しいとは思いますが入社前にしっかりと仕事内容を確認し、入社後に後悔して皆さんの貴重な時間を無駄にしないようにしていただきたいです。自分ができることは何でも頑張りたい、難しいことでも頑張って挑戦したい、そういった意気込みの後輩をお待ちしてます!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)SYSKENの先輩情報