予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産プロセス改革室 米子生産技術課
私は生産技術という仕事をしています。生産技術とは生産性の向上を旨とするものです。その中でも私が取り組む仕事はCAD・CAMと3D造形を主として取り組んでいます。CADとは3Dモデル(PC上に形状を表現したもの)を作成することです。CAMとはCADで作成された形状データを基として、加工用の機械のプログラム作成などをPC上で行う為のシステムです。CAMを使うことにより、手作業でプログラムを作成するより早い上にミスも少なくすることができます。3D造形では鋳造(金属を溶かして型に流し込む作業)用の砂製の型を大型の3Dプリンタを用いて作成する仕事をしています。従来の木製の型を用いて砂型を作成するよりも、格段に速く精度のある型が作成できるのが特徴です。このような仕事に日々取り組んでいます。
鶴見製作所全体というより私のいる職場の雰囲気を述べますとみんな仕事一辺倒で一心不乱に取り組むといったことはなく、皆落ち着いた雰囲気で仕事に取り組んでいて、わからないことがあっても先輩方が優しく丁寧に対応してくれて面倒見がよいなと感じました。私も最初のうちは何もわからず右往左往しておりましたが先輩方のご指導のおかげで成長することができました。皆さんもわからないことがあったらため込まずに遠慮せず先輩方に質問をするとよいと思います。加えて、一つ一つ事あるごとに質問するというより、メモ帳などに質問をまとめてから質問をした方がよいと思います。積極性を持つことは社会人として大事な要素ですね。
これから就活に取り組んでいく皆さんへのメッセージとして自分のやりたいことを仕事にすることがより良い仕事への取り組みへと繋がることが言えます。まず仕事へのモチベーションや向上心が違います。嫌いなことを進んでやりたがる人はボランティア精神でもなければほとんどいないと思われます。自分の所属している高校の先生又は大学の就職課を最大限活用して自分のやりたい仕事を見つけてみてはいかがでしょうか?私は3D設計が好きだったので今の会社、鶴見製作所を見つけました。