最終更新日:2025/4/21

高圧ガス工業(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ガス・エネルギー
  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部

ガスを通じて様々な知識を得る

  • S.O.
  • 2014年
  • 桃山学院大学
  • 法学部法律学科
  • ガス事業本部 営業職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ガス事業本部 営業職

  • 勤務地大阪府

現在の仕事内容

営業職として産業・医療ガスの販売を行なっております。産業ガスというのは製造業の切断・溶接作業等に使用される工業用ガス、研究所や環境測定所等で使用される特殊ガスなどがあり、医療用ガスは病院などで使用される呼吸器用ガスなどで、各分野において幅広く使用されています。基本的にはガスの安定供給の為にガス販売店へのルート営業を行なっており、新規ガス供給の提案や作業現場改善の提案等も行なっております。幅広い分野で使用されているガスだからこそ世間の情勢等を含めた物事を様々な角度から捉えることや、臨機応変に対応していくことが必要とされる仕事です。


今の仕事のやりがい

当社で仕事をする上でのやりがいはやる気さえあればどんどん仕事を任せていただけることだと思います。私の場合は昨年から「農業用炭酸事業」という新しい事業の近畿地区専任者として取り組ませていただいております。この事業は農業で使用されるビニールハウス内に高濃度の炭酸ガスを施用し作物の光合成を促すということを目的としております。事業を進めていく中で苦戦することはたくさんありますが上司にアドバイスをいただきながら前向きに取り組んでいます。どのような仕事内容であっても、まずは自分がどうしたいかということを聞いていただけるので取り組み方の自由度は高く、やりがいにつながっています。


この会社に決めた理由

幅広い分野で使用されている産業ガスの可能性に魅力を感じたことが一番の理由です。例えば炭酸ガス一つにしても、皆さんが良く知る炭酸飲料だけでなく、溶接作業用、炭酸温泉用、食品の防腐用、農業用など本当に様々な用途に使用されています。ガスを通じて様々な知識を得ることは、とても面白く興味が尽きません。


会社の雰囲気

とてもアットホームな雰囲気です。上司の方々は仕事面だけでなく精神面や健康面の相談にも乗って下さり、いつも支えていただきながら仕事ができています。また職場の雰囲気も風通しが良く、私の所属する堺工場においても所属課が異なる社員同士であってもコミュニケーションが取れており、明るい雰囲気のもとで仕事をさせて頂いています。


学生の皆さんへメッセージ

就職活動は大変なことが多いですが、自分自身を見つめ直す良い機会でもあると思います。自分を必死にアピールすることも非常に大切なことですが、自分に合った会社で働くためには素直にありのままの自分を評価してもらい入社することの方が大切だと思います。今までの人生で過ごしてきた時間よりも長く居る場所を選ぶ重要な期間を悔いの残らないように過ごして下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. 高圧ガス工業(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報