最終更新日:2025/4/21

大阪富士工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 鉄鋼
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系

文系出身で工場内の管理職をやっています!

  • Y.M
  • 2018年入社
  • 大阪経済大学
  • 経営学部 ビジネス法学科
  • 尼崎工場 生産管理1課
  • 工場全体の管理業。生産工程、安全、品質、業務を管理。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名尼崎工場 生産管理1課

  • 仕事内容工場全体の管理業。生産工程、安全、品質、業務を管理。

これが私の仕事

現在の仕事内容としては、主に製紙会社で使用される品物に携わっています。
分解、検査、肉盛、仕上げ、組立といった一連の工程で補修作業を行っています。
その他にも工場内の安全管理や作業効率を図るための改善活動、補修で使用する材料や部品の発注を行っております。


仕事をするにあたって心掛けていること

私が仕事をするにあたって心掛けていることは協調性です。
日ごろから客先や現場の作業者との打合せをしたり、たくさんの人に声をかけるなどしてコミュニケーションをとることを意識しています。
コミュニケーションをとることで、仕事が円滑に進み、より良い結果が生まれると思うからです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

ものづくりに関心があり、それを支えるような仕事に関わりたいと思ったからです。
その中で我が社のパンフレットに書かれていた、信頼を創る「品質力」、明日を創る「技術力」、熱意を創る「開発力」という3つの言葉があり、その3つの力を結集して、
「高品質な物づくり」をするというコンセプトに惹かれて、この会社を選びました。


大学時代に学んでいたこと

学生時代に私が一番力を入れたことは部活です。
大学ではラグビー部に所属し、日々試合に勝つための練習に取り組んでおりました。
厳しい練習を乗り越えたことで我慢強さ等が身に付いたと考えており、
その他にも上下関係などの社会ルールを学べたり、
コミュニケーション力を身に付けたりすることができたと思います。


先輩からの就職活動アドバイス

色々な場所に足を運び、多くの人から様々な意見をもらい、
自己分析を徹底的に行い、自分のやりたいこと、好きなこと、
興味があることを明確にし、将来を見据えた就職活動をやって頂き、
悔いのない会社選びをして頂けたらと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 大阪富士工業(株)の先輩情報