最終更新日:2025/4/11

(株)サンリブ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
福岡県
資本金
5千万円
売上高
1,111億2,300万円(2024年2月期)
従業員
995名(2024年12月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【販売・接客】サンリブは笑顔の暮らしを応援し、お客様、地域の皆様に喜ばれ、信頼される企業であり続けます。#地域貢献#面接から内々定通知まで1週間以内

  • 積極的に受付中 のコースあり

面接は1回のみ、内々定通知は面接から1週間以内予定! (2025/03/06更新)

伝言板画像

こんにちは!サンリブ採用担当です。
この度は当社のページにご訪問いただきありがとうございます。

【選考について】
・会社説明会参加
・エントリーシート提出
・適性検査
・最終面接
まずは会社説明会に参加していただいてから、選考に進まれるかご判断していただきますので、会社説明会参加後にエントリーシートの提出用フォーマットを送付します。
最終面接は1時間程度で、毎月最低1回開催予定です。
最終面接から内々定通知は1週間以内を予定しています。

【サンリブについて】
サンリブは、社会環境の変化や多様化する生活スタイルに対応し、
地域に根ざすスーパーマーケットとして歩みを進めてきました。
社員一人ひとりが意欲的に価値創造へチャレンジし、
笑顔で明るく仕事に取り組むことによって、お客様の心を豊かにするスーパーマーケットを目指しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    入社時の宿泊研修から始まり、1~2ヶ月ごとに本社にて集合研修を定期的に行う充実の研修制度が魅力です。

  • 職場環境

    従業員同士の仲が良く、長く勤めている従業員が多い。個人の意見が反映され挑戦しやすい環境です。

  • やりがい

    お客様から直接感謝の言葉を頂くことがあり、自分の頑張りが認められるそんな仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
九州・中国地方に多様な店舗形態で120店舗を展開。お客様の心を豊かにするスーパーマーケットとして魅力ある店舗づくりを行い、一品一品の商品を真心こめてお届けします。
PHOTO
新しいことにチャレンジ!ごみ全般をできるだけ出さない量り売りをメインとした「ゼロ・ウェイストスーパーフォーアス」

お客様の笑顔ある暮らしを応援するサンリブで日々を楽しみ、成長したい。

PHOTO

社員一人一人が笑顔で明るく仕事に仕事に取り組むことにより、お客様の心を豊かにしご満足いただける魅力ある店づくりが実現できるものと考えております。

■店舗で接客をするだけが小売業界の仕事ではありません。お客さまが欲しいと思う商品のみを取り扱うことだけではなく、ニーズに合わせた“新しい売り方”を考えていく。これこそがサンリブの仕事であり、ライフラインとしての社会的責務を果たすことになると考えています。

■充実の研修制度
入社後、約2週間の宿泊研修で店舗での仕事内容や挨拶などを学び、店舗実習も行います。宿泊研修なので新入社員同士の仲も深まります。
1年間はレジ部門、食品部門、生鮮部門の研修期間です。
入社1ヶ月研修や入社半年と1年のフォローアップ研修、その間の集合研修では商品陳列研修やテストキッチンに集合し生鮮研修にて実際に調理し試食する実技研修もあります。
移動スーパー「とくし丸」に同行し対面販売を経験できる研修もあります。

■SDGsの取り組みの一部
「フォーアス」は、地域環境に配慮しながら、お客様と生産者様が健康で安全に暮らし、次世代が安心して豊かな暮らしを営むため、ごみ全般をできるだけ出さない「ゼロ・ウェイスト」をコンセプトとしております。容器や包装ごみを出さない「量り売り」をメインとしたスーパーマーケットと、食品ロスを出さないカフェを併設しています。個包装や使い捨て袋は使用せず、お客様が自分の容器を持参し、必要な分を必要な分だけ購入していただけます。また、量り売りで販売することで、家庭で出る容器や包装ごみを減らしたいと考えております。
他にも、ご家庭で消費されずに残っている未開封の加工食品を店頭にお持ち頂き、その後フードバンク団体を通じて必要とされている福祉団体や施設などに無償でお届けする取り組み「フードドライブ」の実施店舗を広げております。2022年度実施した店舗でお客様からお預かりした食品の重量合計は約1tとなりました。

■女性の活躍促進
サンリブでは女性が活躍でき、働きがいのある職場環境の整備に取り組んでいます。サンリブでは女性活躍プロジェクトを立ち上げ「女性活躍推進法」及び「次世代育成支援対策推進法」に基づく「一般事業主行動計画」を策定し多様な働き方への対応、育児休暇・介護休暇の取得向上やパートタイマーから正社員の積極的な登用、様々な研修プログラムの実施など家庭と仕事の両立支援への取り組みを進めています。

会社データ

プロフィール

サンリブは「感謝と奉仕」「総員経営」「人間尊重」「創造力の発揮」を経営の理念として、様々な社会環境の変化や多様化する生活スタイルに対応し、地域に根ざすスーパーマーケットとして歩みを進めてきました。また、社員一人ひとりが意欲的に価値創造へチャレンジし、笑顔で明るく仕事に取り組むことによって、お客様の心を豊かにするスーパーマーケットに向けた、常に魅力ある店づくりが実現できるものと考えております。これからもサンリブは一品一品の商品を真心こめてお客様にお届けし、地域の皆様に喜ばれ、信頼される企業であり続けられるよう努力してまいります。

事業内容
広島・山口・福岡・佐賀・大分・熊本・宮崎の7県で、生活に無くてはならない「衣・食・住」に関する商品およびサービスを提供するスーパーマーケットです。

サンリブは5つの店舗形態を展開しています。

■サンリブシティ(SC)…地域再開発まで含めたゾーン型店舗です。
20,000平米以上の規模で、カルチャースクールや飲食ゾーンを併設。

■サンリブ(GMS) …食品、日用雑貨、衣料品、専門店(テナント)などを盛り込んだ 5,000平米以上の生活提案型店舗 

■マルショク(SM) …食品を中心に日用雑貨や実用衣料、書籍などを加えた、1,000~3,000平米の中・小規模店舗。

■サンリブBUONO  …「BUONO]はイタリア語で「おいしい」、「素晴らしい」の意味。お客様が「楽しさ・美味しさ・驚き・発見」を期待・体感できる、鮮度や健康等にこだわった高付加価値商品を展開。

■リブホール     …Vivid(鮮度)商品も活き活き新鮮な売場と笑顔の接客でお客様をお迎えし、Value(価格)お値打ち商品を毎日安心のお手頃価格にてご奉仕。鮮度と価格が合わさったダブルのサービスを提供。

私たちの目指す姿は、笑顔の暮らしを応援し、お客様、地域の皆様に喜ばれ、信頼される企業です。

PHOTO

広島・山口・福岡・佐賀・大分・熊本・宮崎の7県で、生活に無くてはならない「衣・食・住」に関する商品およびサービスを提供するスーパーマーケットです。

本社郵便番号 808-8501
本社所在地 北九州市若松区本町2-17-1
ベイサイドプラザ若松2階
本社電話番号 093-752-3711
創業 1947年11月25日
設立 1955年9月15日
資本金 5千万円
従業員 995名(2024年12月時点)
売上高 1,111億2,300万円(2024年2月期)
事業所 広島県  8店舗 1事業所
山口県 12店舗
福岡県 52店舗 2事業所
佐賀県  1店舗
大分県 32店舗 1事業所
熊本県 15店舗 1事業所
宮崎県  3店舗
関連会社 ■関門食品(株)
■(株)カーニバル
■サークルフーズ(株)
平均年齢 45.5歳 (2025年1月時点)
平均勤続年数 22.7年(2025年1月時点)
経営の理念 ・感謝と奉仕
感謝と奉仕の精神に徹し正しい商活動をとおして地域社会の発展に貢献すること
・総員経営
共同事業の精神に徹し信用と道義を旨とした商道をもってすべての社員が経営参画の心を持つこと
・人間尊重
誠実と愛情の精神に徹し社員間はもとよりお得意様に対しても人の和をまず第一とすること
・創造力の発揮
進取向上の精神に徹し信念と勇気をもって常に未来への挑戦を怠らないこと
沿革
  • 1947年
    • 別府漬物佃煮有限会社を設立
  • 1949年
    • 関門食品株式会社を設立
  • 1950年
    • 別府および下関で、製品の直営を兼ねた食料品店をスタートさせ、スーパーマーケットの前身として拡張を図る
  • 1951年
    • 株式会社下関丸食を設立
  • 1955年
    • 分社制確立
      株式会社北九州丸食を設立
      時代の波に合わせ衣料品も取り扱うようになる
  • 1981年
    • サンリブ第1号となる「サンリブ折尾」開店
  • 1982年
    • 狭い土地を有効に使うサンク第1号店「サンク中央町」開店
  • 1984年
    • 自社クレジットカード「サンカード」を発行
  • 1998年
    • 株式会社丸食と株式会社福岡丸食、株式会社北九州丸食の3社を合併し「株式会社サンリブ」が誕生
  • 1997~2001年
    • 大分、熊本、宮崎、福岡の4県にある店舗を統括し「株式会社マルショク」が誕生
  • 2003年
    • サンカードはお買い物によってポイントが付く「くらしらくカード」にリニューアル
  • 2017年
    • 株式会社サンリブと株式会社マルショクが合併し「株式会社サンリブ」に再編成
  • 2022年
    • とれたて、つくりたてのおいしさを大地と海からお届けする
      スーパーマーケット「サンリブBUONO原」開店
  • 2023年
    • Vivid(鮮度)とValue(価格)が合わさったW(ダブル)のサービスを提供する「リブホール御船店」開店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 13 18
    取得者 2 13 15
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.6%
      (195名中11名)
    • 2024年度

    2024年12月時点

社内制度

研修制度 制度あり
【1年目】

◆新入社員研修
入社後の宿泊研修では、仕事内容や挨拶などについて学び、店舗実習などを行います。約2週間ほどの研修のため、新入社員同士の仲が深まります。

◆1年間の店舗研修
前半はレジ部門、グロサリー・ディリー部門など食品全般の研修、後半は、水産・畜産・農産・デリカの内2ヵ月おきに3種類の生鮮部門の経験をしていただきます。

◆入社1ヶ月集合研修
新入社員全員での集合研修。社会人として自覚できたことなどを共有します。

◆食品部門陳列研修
グループ別に商品の陳列手法を学びます。

◆入社半年フォローアップ研修
入社半年の自己分析を行い、自己成長への意欲を高め、今後のあるべき姿を考えます。

◆生鮮部門実技研修
テストキッチンに集合し、水産・畜産・農産・デリカの実技研修で実際に調理し試食します。

◆入社1年フォローアップ研修
入社1年の自己分析を行い、自己成長の意識を高め今後のあるべき姿を考えます。

◆とくし丸研修
移動スーパー「とくし丸」に同行し対面販売を経験し小売業の基本を学びます。


【2年目】

◆ステップアップ社員集合研修
1年目の研修が終わり配属先が決定。季節ごとの商品展開や営業数値の見方などを理解してもらいます。

◆コミュニケーション研修
外部講師によるコミュニケーションのあり方を学びます。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育補助有
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪芸術大学、岡山商科大学、岡山理科大学、沖縄大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州大学、九州栄養福祉大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、京都橘大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、公立鳥取環境大学、国際医療福祉大学、国士舘大学、佐賀大学、下関市立大学、西南学院大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、東亜大学、東海大学、東京農業大学、徳山大学、同志社大学、獨協大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋商科大学、西日本工業大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、梅光学院大学、弘前大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、広島市立大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福山大学、別府大学、北海道情報大学、松山大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、名桜大学、明治大学、山口大学、山口県立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
東筑紫短期大学、別府大学短期大学部、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、大原ビジネス公務員専門学校北九州校

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年  2023年
--------------------------------------------------------
大卒    6名    8名   18名   15名
専門卒    ー   1名    5名    ー  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 5 17
    2023年 12 3 15
    2022年 10 13 23
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 17 0 100%
    2023年 15 1 93.3%
    2022年 23 7 69.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58744/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サンリブ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンリブの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サンリブと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サンリブを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンリブの会社概要